南山中学校目標「強く 正しく 親切に」 6月3日(月)から3年生は修学旅行! 気をつけて行ってらっしゃい

学力テスト風景3(4月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

学力テスト風景2(4月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

学力テスト風景1(4月13日)

 今日は各学年1〜3限に学力テストを行います。
 1年生用の問題には「新1年」、2年生用の問題には「1年」、3年生用の問題には「2年」と表記されています。紛らわしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校の様子(4月13日)

 朝は冷え込み、気温は6度でした。
 昼間との気温差が大きく、体温調節が大変です。
画像1 画像1

1年生学力テスト(4月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が学力テストを受けています。今日は理科・数学・英語の3教科です。自分の力を発揮できると良いですね。

エピペン講習会(アレルギー対応)(4月12日)

 明日の給食開始を前にして、南山中の職員全員が、「エピペン」の使い方をはじめとする、アレルギー対応の講習会を行いました。「エピペン」とは、食物アレルギーなどによるアナフィラキシーに対し、緊急で使用される注射薬のことです。併せてAEDや担架の場所や使い方も確認しました。
画像1 画像1

1年生学年集会(4月12日)

 1年生がはじめての学年集会を行いました。1年生の学年団の先生の自己紹介を聞き、他クラスの先生のことも知りました。授業が始まると、質問したい場面があるでしょう。それぞれ笑顔が素敵で面白い先生たちばかりなので、どんどん声をかけてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雨の下校(4月12日)

 下校時刻近くになって雨が降り出してしまいました。
 新学期で置き傘がなく、さして帰る傘がない生徒もいたようです。油断大敵ですね。
 傘をさしているとさらに周りが見えにくくなります。周囲の安全や、周りの交通の状況にも気を配ってください。
画像1 画像1

A組「玉ねぎの販売準備」(4月12日)

 A組の生徒が昨日収穫した玉ねぎを「販売実習」のために土を落としきれいにしていました。残念ながら、この丹精込めて育てられた玉ねぎは一般の方への販売はいたしません。
 来週、A3組の教室で校内で販売実習をする予定です。
画像1 画像1

3年生学活(4月12日)

 3年生の教室でも学級の組織が決められています。司会を務める生徒の姿が見られ、さすが上級生と感じた場面でした。
画像1 画像1

1年生学活(4月12日)

 1年生では学級ごとに学校探検を行い構内を回っています(写真は第2理科室)。また教室では係・委員会などが決められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年学年集会(4月12日)

2年生が体育館で野外活動についてのオリエンテーションを受けていまっした。
画像1 画像1

A組学活の時間(4月12日)

 A組では学校生活について担任の先生から説明を聞いています。
画像1 画像1

HST(ハッピースマイルタイム)(4月12日)

 本日、業前に5年度初めてのHST((ハッピースマイルタイム)を行いました。
 このHSTは南山中ブロックの小中一貫教育の柱の一つとしてブロック内の各学校で行われている取組です。
 「上手に話を聞く」ことをねらいにして「アドジャン」というゲームに取り組みました。
画像1 画像1

登校の様子(4月12日)

 昇降口前には、8時前に生徒が集まり始めています。
 交差点はたくさんの通勤の車が通ります。一人一人が安全を確認して、気を付けて登校してください。
画像1 画像1

4月の学校集金について

4月の口座振替日は4月18日(火)となります。通帳の残高確認等、口座振替日までに準備をお願いいたします。
※4月は学年費のみの集金となります。(給食費・PTA会費等は5月から集金を開始いたします)
画像1 画像1

PTA広報部会(4月11日)

 今日、相談室では広報部会が行われています。
 部員の方たちが集まり、今年の広報誌について、熱心に検討されています。
画像1 画像1

下校(4月11日)

 11:50にA組、2・3年生が、11:55に1年生が下校しました。
 お昼になって、気温が上がり、汗ばむほどです。これからの季節、飲み物のご用意も忘れずお願いいたします。
画像1 画像1

A組生活の時間(4月11日)

 A組の様子を見に行った時に、1分間スピーチの真っ最中でした。はきはきと上手に話すことができました。また、STの進め方について、担任の先生から説明があり、2,3年生の「先輩」が1年生に発言の仕方の手本を示していました。
 写真右上は今年からお世話になる学校サポーターの方です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

学級開き(4月11日)

 各学級で学級開きが行われています。まず、仲良くなるために自己紹介ゲームをするなど盛り上がっています。これから係を決めたり、学級目標を決めたり・・・学級の組織を作っていきます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/28 3年学力学習状況調査 話すこと
4/29 昭和の日
5/2 地域訪問・A組家庭訪問
5/3 憲法記念日
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分