最新更新日:2024/05/28
本日:count up11
昨日:305
総数:599037
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

手洗い、うがいなど感染予防をしっかりと!

画像1 画像1
今週は、風邪でお休みという子どもたちが増えています。学校でも先生たちから感染予防のための呼びかけをしていますが、保健委員会や体育委員会も協力して風邪をひかないような取り組みや呼びかけなどをしてくれています。各ご家庭でも、基本的な感染予防(手洗い、うがいなど)や規則正しい生活リズムなどご協力をお願いいたします。

2月5日 3年生 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数の学習でそろばんがあります。2・3時間目にそろばん教室の先生に来ていただき、そろばんの歴史や、計算の仕方を教えていただきました。
 子どもたちは初めてそろばんを触り、「難しそう」と言っていましたが、授業が終わるころには、「意外と簡単だった!」「もっとやりたい!」と楽しく学ぶことができました。

4年赤組 「国語」研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(木)の2時間目、4年赤組で国語の研究授業を行いました。「つながりに気をつけよう」という学習内容で、主語、述語、修飾語などの関係を理解し、相手に正しい意味を伝えられるように工夫する内容でした。子どもたちは句読点や語順を変えて、自分が伝えたい意味になるように友達と相談し、タブレットを上手に活用しながら工夫していました。

2月4日(日)陶原子どもクラブ主催『ジャンボかるた大会』が行われました。

画像1 画像1
2月4日(日)に陶原小学校体育館にて、陶原子どもクラブ主催による『ジャンボかるた大会』が行われました。今年は4年ぶりの開催ということでしたが、30名を越える児童が集まり、大きなかるた目指して元気よく走る姿が見られました。朝の寒さを吹き飛ばす子どもたちの元気な声が、体育館に響き渡っていました。
今年度は、PTAのボランティアの皆様にもお手伝いいただき、本当に助かりました。ありがとうございました。

1月30日 3年青組 交流

画像1 画像1
 3年青組で瀬戸特別支援学校との交流がありました。自己紹介をしたり、ボッチャをしたりして、楽しい時間を過ごしました。次は学年全体で交流し、これからも仲良くしていきたいです。

6年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)6時間に学年集会を行いました。
卒業式までに登校する日が今日を含めて30日となりました。今までを振り返った時に、多くの人にお世話になりました。総務委員会の子どもたちから「今までお世話になった人達に感謝の気持ちを伝えたい」という話が出てきました。そこで、6年生全体で感謝を伝える会を開こうと学年集会で話をしました。
これから、学年全体で形にしていきたいと思います。
その後は、お楽しみレクリエーション「陶原プレッシャーバルーン」をして盛り上がりました。

今週の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五年生の理科では、「電流が生み出す力」という授業を行なっています。今週は実験キットの組み立てを行いました。子どもたちは、とても楽しそうに組み立てをしていました。電磁石が完成した時は、とてもワクワクした様子でした。
 節分にあわせて、鬼のお面を作りました。ひとりひとりの個性が出た、とてもかわいいお面が出来上がりました。明日の節分も楽しんでほしいです。
 また、大谷選手からいただいたグローブを今週は5年生で使いました。「野球しようぜ」が今子どもたちの合言葉です。とても楽しそうに野球をしていました。

2月2日 緑組 豆まき会をしました

画像1 画像1
 本日緑組では「豆まき会」を行いました。「節分」の意味を知り、図工の時間に作った鬼のお面に向かって、新聞紙の豆を投げ、自分自身の改善したい部分と向き合いました。

2月2日 1年生 節分

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習として、「節分」を楽しみました。節分豆を入れる容器を作り、鬼のお面を作りました。最後に、運動場で2クラス合同の鬼ごっこを楽しみました。

節分献立

明日、2月3日は節分です。今日の給食はいわしのかば焼きと節分豆のついた「節分献立」です。節分にいわしを食べる理由は、いわしを焼いたときに出るけむりとにおいで、鬼を追い払うためと言われています。
2月4日は立春となり、暦の上では春です。春を告げる野菜である「菜の花」を使った菜の花あえといっしょに味わってもらいたいと思います。

画像1 画像1

春の息吹き

画像1 画像1
朝晩はまだまだ寒い日が続いていますが、今週昼間は温かな日がありました。その温かさのおかげで、校庭の木々や花壇の植物も芽吹き始めています。梅はもう咲き始めました。春が近づいていることを、肌で感じることができるのも陶原小学校の良さです。

学校だより2月号

画像1 画像1
学校だより「陶原だより」2月号をアップしました。下のリンクまたは、右側の「学校だより」のリンクからご覧ください。
また、皆様から頂いた「学校評価アンケート」の結果も下のリンクまたは、右側「陶原小学校の教育」というところにアップしてありますのでご確認ください。
(※ユーザー名、パスワードは4月に配布しました「1年間保存」の冊子P5に掲載してあります。)
陶原だより2月号
令和5年度学校評価アンケート結果(保護者)
令和5年度学校評価アンケート結果(児童)

トイレ清掃作業

画像1 画像1
1月30日(火)の業後に先生たちで「トイレ清掃」を行いました。みなさんが使うトイレは、普段の掃除だけではきれいにならない所も多いので、隅々まで掃除をしました。先週、生活委員会が「整理整頓週間」を設けてくれて、教室内の自分のロッカーや机の中などがきれいになっている子が増えています。みんなで美しく気持ちよく過ごせるように、きれいな状態を保てるようにしていきたいものですね。

全国学校給食週間 最終日

「全国学校給食週間」最終日は愛知県の郷土料理「きしめん」です。普通のうどんより平たいのが特徴です。ソフトめんの「きしめん」を鶏肉やかまぼこを入れたしょうゆ味のお汁に入れて食べてもらいます。
おかずは給食室で520個手作りした「大豆としらすぼしのかき揚げ」です。
画像1 画像1

体育委員会主催「外へ行こう企画その1 ミッションビンゴ」

 5、6年生の体育委員会が考えた、「外へ行こう企画その1 ミッションビンゴ」が始まりました。寒い冬だからこそ、元気よく外へ出て体を動かそうという企画です。
 早速たくさんの児童が休み時間に参加していました。『中央の木を5周する」「体育館から心の花までダッシュ」「ふじだなの札をジャンプしてタッチ」など普段の生活ではやらないことを盛り込んだ内容です。明日以降もたくさんの児童に参加してもらいたいです。
画像1 画像1

全国学校給食週間4日め

「全国学校給食週間」4日めは愛知県の郷土料理「煮みそ」です。根菜など季節の食材を、豆みそでじっくり煮込んで作ります。今日の煮みそには、愛知県でたくさん生産されているうずら卵が入っています。デザートに季節の果物「いよかん」をつけました。
画像1 画像1

3年生 学校公開日の様子

 赤組は国語、白組は理科、青組は社会の授業を行いました。授業の中で保護者の方と活動しているクラスもあり、ご協力ありがとうございました。どのクラスも子どもたちは頑張っており、楽しく活動していました。
 お忙しい中での参観、ありがとうございました。

画像1 画像1

5年生 雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は雪が降ったので、学年で外に出て、みんなで雪遊びをしました。見ていると、子どもたちの雪遊びは大体2種類に分けられます。雪だるまをつくる子か雪合戦をする子です。雪合戦をする子の方が、少しだけ多く感じました。中には、教員を狙ってくる児童も・・・。逃げることに必死でした。
 学校公開日にもきていただきありがとうございました。お子様の成長を感じていただけたと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

1月26日 1年生 凧あげ

画像1 画像1
 凧あげをしました。風にのって高くあがった凧もあれば、強い風にあおられて、お友達の凧とからまってしまった凧もありました。冷たい風にも負けず、今日も元気な1年生です。

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(金)2時間目に授業参観を行いました。3学期のまとめの時期ということもあり、発表や友達と協働する姿など今まで学習してきたスキルを生かした授業が多かったように思います。保護者のみなさまには「大谷選手のグローブ」を見ていただく機会にもなり、「意外と軽いんですね。」とか「子どもが左利きなので左用もあってうれしいです。さすが大谷選手ですね。」などの意見が聞かれました。寒い中でしたが、たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 学校運営協議会
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347