最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:119
総数:642992
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

6/12 2年生自然体験学習1日目 ブレーメの岳PART2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 2年生自然体験学習1日目 ブレーメの岳PART1

ブルーメの丘に到着しました。

天候も回復してきました。雨も降っていません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 2年生自然体験学習1日目 出発式

 あいにくの雨模様となりましたが、体育館にて自然体験学習の出発式が行われました。
 
 実行委員の生徒たちが、朝の挨拶、誓いの言葉、司会進行などをしました。

 校長先生からは、「自律」を意識して行動すること、自身の体調を気遣うことなどのお話がありました。校長先生のお話を忘れず、充実した三日間を過ごしてもらえたらと思います。

 本日から三日間、自然体験学習先の様子をHPにてお伝えいたします。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 1年生学級旗完成!

1年生の学級旗が完成しました。
どのクラスも個性あふれる学級旗になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 1年生学級旗完成!

C組・D組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 2年生オープンスクール・トーチトワリングリハーサル

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 2年生オープンスクール・トーチトワリングリハーサル

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 2年生オープンスクール・トーチトワリングリハーサル

 本日、オープンスクールが2・3限に行われました。お忙しい中、多くの保護者の皆様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
 また、ST後にはトーチトワリングのリハーサルがありました。終始全力で取り組む演技に感動しました。残りの時間でより完成度を高め、本番では最高の演技ができることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 体育委員会プール清掃

 本日、体育委員会でプール清掃を行いました。1年間使用していないため、かなり汚れが溜まっていましたが、生徒たちは一生懸命取り組んでいました。8・9日も引き続き清掃を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 オープンスクール 3年生

 本日2・3限にオープンスクールがありました。

 3年生らしい、授業に対するまっすぐな姿勢、積極的な姿勢が見られました。お越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7  オープンスクール 1年生

 本日、オープンスクールが2・3限に行われました。
保護者の皆さまに見守られて、生徒たちはいつも通り授業に取り組んでいました。テストまで残り3週間を切っています。前回のテストの経験を活かし、計画的に学習に取り組んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 生徒総会

 本日6限に生徒総会が行われました。
 開会の言葉から始まって、各委員会の委員長からスローガンや活動の紹介、各学級の級長から級訓の紹介などがあり、生徒会執行部や3年代議員を中心に会が進められました。
 今年度の本校の合い言葉である、「『自律』〜自律の花を咲かせよう〜」にふさわしい生徒の姿が見られる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 自然体験に向けて

 本日、自然体験で行うキャンプファイヤーの内容を確認しました。流れや歌の練習、スタンツ発表前の掛け声など、さまざまな練習をしました。自然体験が近づいてくるにつれて、学校生活の中でもワクワクしている様子が見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 修学旅行3日目 名古屋駅到着

2泊3日の修学旅行を終え、無事に全員名古屋駅に到着しました。
これから下小田井駅と枇杷島駅に分かれて、帰宅となります。

以上で修学旅行のHPを終えます。ありがとうございました。
画像1 画像1

5/31 修学旅行3日目 帰りの新幹線

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 修学旅行3日目 帰りの新幹線

新幹線の中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 修学旅行3日目 クラス写真

A・B組です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 修学旅行3日目 クラス写真

C・D組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 修学旅行3日目 解散式

森と湖の楽園でのアドベンチャーゲームとバーベキューが終わり、解散式を行いました。
 
校長先生からは、「感謝」についてのお話がありました。今回の修学旅行は、周りにいる仲間、修学旅行先の現地の方々、3日間同行してくださった添乗員さんや写真屋さん、先生など、多くの人に支えられている、というお話がありました。

添乗員さんや写真屋さんからもお話をいただきました。

実行委員の皆さんも、3日間立派に式を進行することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 修学旅行3日目 BBQ PART1

バーベキューをしています。
なかなか火が思うように扱えず、手こずっている班ばかりでしたが、これもいい思い出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406