最新更新日:2024/05/23
本日:count up10
昨日:144
総数:598316
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

11月30日 緑組 今週の緑組

画像1 画像1
 今週は「なんじゃもんじゃ」さんによる読み聞かせがありました。音楽では、曲に合わせてサウンドシェイプでリズムをとったり、体を動かしたりして楽しみました。道徳では、外で見つけた素敵なものを写真を撮って発表したり、理科や生活では収穫したヘチマの皮をむき、種を取り、たわしを作ったりしました。

日間賀小との交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続き、1年生と5年生も日間賀小の1年生や5年生とリモート交流をすることができました。1年生も5年生もクイズを出し合ったり、お互いの学校を紹介しあったり楽しそうに交流することができていました。特に1年生は、歌を一緒に歌って体と心を動かしながら交流する姿が子どもらしく和やかな雰囲気でした。日間賀島に行ってみたくなったという子もたくさんいます。日間賀小のみなさんありがとうございました。これからも機会があればよろしくお願いします。

南知多町立日間賀小との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(水)南知多町にある日間賀島の日間賀小学校と2年生、3年生、4年生、6年生がオンラインで交流を行いました。それぞれの学校紹介や瀬戸市の紹介などその学年にあった内容でお互いの学校の様子や地域の様子などを紹介しあいました。買い物行くのに船でいくという発表を聞いて「えっ〜」という驚きがあったり、陶原の森にはイノシシも出ることを発表すると、日間賀島の子どもたちからは逆に驚きの声が上がったりしていました。各学年短い時間でしたが、同じ愛知県内でもいろいろな暮らしぶりがあり、特色があることを知ることができなのではないかと思います。明日(11/30)は、1年生と5年生も交流する予定です。
日間賀小HP→https://minamichita.ed.jp/himakasho/

2年生 おもちゃフェスティバルに1年生を招待しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、11/28(火)に1年生を招待しておもちゃフェスティバルを開催しました。1年生に楽しんでもらえるように、がんばって準備していた2年生。「いらっしゃいませー!」「こっちもおもしろいよー!」楽しそうに遊んでいる1年生を見て、とてもうれしそうな2年生でした。

4年 他校との交流や校外学習に向けて

画像1 画像1
4年生は、11月29日の日間賀小との交流に向けて準備を進めています。ZOOMでの交流ですが、喜んでもらえるように試行錯誤する姿がたくさん見られています。
また、12月1日の校外学習ではグループ活動があり、子どもたちが自主的に活動する場面が増えておりとても楽しそうです。
ここから3週間は行事いっぱいの4年生ですが、友達と協力して乗り切ってほしいと思います。

12月2日「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」開催のお知らせ

12月2日(土)に「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」が、瀬戸蔵つばきホールにて開催されます。
今年度は、中学生スピーチコンテスト、小学生による歌やスピーチ、瀬戸市中学生国際交流事業2023の報告が行われます。
ぜひ足をお運びいただき、子どもたちの発表をご覧ください。

画像1 画像1

11月28日 1年生 2年生に招待してもらいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習として、2年生が1年生を「おもちゃフェスティバル」に招待してくれました。手作りのおもちゃがたくさんあり、1年生はとても楽しそうに参加していました。フェスティバルが終わってからは、2年生からもらった景品で遊んだり、楽しかったことをそれぞれ話したりしてくれました。子どもたちは、「2年生はとてもやさしかったよ。」と話してくれました。

第2回学校運営協議会を開催しました

画像1 画像1
11月27日(月)今年度、第2回目の「学校運営協議会」を開催しました。今回の一番の議題は、学校評価(評価項目)等について協議・検討をすることです。また、子ども達の授業での様子や普段の様子を見ていただくために午前中に開催しました。
学校評価の項目なども承認いただきましたので、12月初旬にアンケートを実施します。詳しくは、後日連絡いたします。ご協力をお願いします。

「あいちウィーク」について

画像1 画像1
 「あいち県の日」を含む直前1週間(11月21日〜11月27日まで)を「あいちウィーク」と定め、期間中、県の施設等が割引や無料で利用できたり、愛知県の魅力を発信するイベント等が県内各地で行われます。
 この「あいちウィーク」は、「愛知県休み方改革プロジェクト」の一環として取り組むこととしています。また、県内の学校では、「あいちウィーク」期間中の1日を「県民の日学校ホリデー」に指定し、休業日とすることになっています。瀬戸市は11月24日(金)が「県民の日学校ホリデー」です。ご理解・ご協力をお願いします。

▶「あいちウィーク」特設HP→https://aichiday1127.jp/
▶「あいちウィーク」関連リーフレット→あいちウィーク

5年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、木曽三川公園に行ってきました。
はじめに、展望台タワーに登りました。タワーから見る木曽三川の景色は、なんとも言えないほどの絶景でした。その川幅の大きさを見て、薩摩藩士やデレーケの治水工事がどれほど大変だったのか理解できたはずです。
 そしてそのあとは、治水神社に行きました。薩摩藩士の様々な苦労や歴史を理解することができました。

町探検に行きました!

町探検第2弾です。
今回は3番ホームの瀬戸蔵方面へ行きました。長い距離を歩きましたが、学校まで安全に気を付けて帰ってくることができました。

「食べ物屋さんがいっぱいあるね!」「今度行ってみたいな。」「おうちの人と行ったことがあるよ。」と新しい発見がたくさんあったようです。

疲れて帰ってきた後の、給食の『わかめご飯』がとっても身に染みたようで、モリモリおいしそうに食べる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 瀬戸工科高校生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(金)5時間目に瀬戸工科高校生との交流を行いました。
瀬戸工科高校生からアイデアをもらい、愛厚ホームの方々にプレゼントを考えます。
缶バッジを使ってプレゼントすることになりました。どんなものが愛厚ホームの方々に喜んでもらえるのか、グループに分かれて考えました。
次回は缶バッジの作り方を教えてもらい、プレゼントを形にしていきます。

6年生 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(月)3時間目に体育館で学校保健委員会を行いました。
「人とうまく関わるスキルを身につけよう」というテーマでSCの米島先生からお話を聞き、友達とペアになりトレーニングを行いました。
始めに、普段自分が相手にどんな行動をとっているのかで、自分が「はっきりさん」「えんりょさん」「さわやかさん」どのタイプになるかを知りました。
次に、相手の気持ちを認めて自分の自分の気持ちも大事にできる「さわやかさん」になれるように「アサーション・トレーニング」を行いました。
自分も周りも気持ちよく過ごせるように、みんなが「さわやかさん」になれるといいですね。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科は、「物のとけ方」という単元に入りました。
 みんなで、まずはコーヒーを飲むときを想像して考えました。「コーヒーは苦くてまずい!!」「そんなときは、砂糖を入れる!」たくさんの意見が出ました。でも、溶けていくときをゆっくり見たことはない・・・・・・そこから、物の溶け方の世界の始まりです!!
 実際にそのあとは、食塩を溶かす実験をしました。シュリーレン現象というものを見ました。ゆっくりと溶けていく様子に、子どもたちは釘付けでした。
今後も様々な実験をしていきます。楽しみですね。

瀬戸市総合防災訓練(陶原連区防災訓練)が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(日)陶原小学校のグラウンドと体育館を会場にして瀬戸市総合防災訓練(陶原連区防災訓練)が行われました。地域の方々はもちろんのこと、行政の方々や消防関係者、名古屋トヨペットの方々などたくさんの方の協力や連携により防災訓練が行われました。
子ども達もお家の方々と共に参加して消火器の使い方や、怪我をした時の応急手当てなどのことを大人と一緒に学んでいました。大きな災害の時は、地域全体の協力連携が欠かせません。これからもよろしくお願いいたします。

2年生 おもちゃフェスティバル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、学校公開日におもちゃフェスティバルをしました。保護者の方々も一緒に楽しんでいただき、こどもたちもとてもうれしそうでした。「いらっしゃいませー!」「楽しいよー!」「ようこそ!」とお客様に声をかけて、ルール説明をしてくれる、かわいいお店屋さんでした。次は、1年生を招待する予定です。

3年生 ぎふ清流里山公園に行ったよ!

 校外学習でぎふ清流里山公園へ行きました。
 午前中は、3つのグループに分かれ、昔の建物や道具の見学をしたり、体験活動をしたりしました。見たことを現在と比べ、「お家で使っている物と違う!」「初めて見た!」ととても興味津々でした。ぶんぶんこま、竹とんぼ、カスタネットの昔のおもちゃを作り、講師さんに遊び方を教えてもらいながら、遊んでいました。お昼は遊具広場で楽しみにしていたお弁当を食べ、遊具で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陶原小学校の150年をお祝いする会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(木)体育館にて「150周年記念式典」(陶原小学校の150年をお祝いする会)を学校公開日に合わせて行いました。会では、多くのご来賓の皆様や保護者の皆様、地域の方々と共に子どもたちと今までの歴史や今の様子を動画で楽しんだり、東京パラリンピックで活躍された大島健吾選手の講演会で、日々の生活で大切なことや周りの人たちへの感謝の気持ちなどのお話を聞くことができました。改めて、本当に多くの人に支えられていることが実感できる会となりました。これからも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

11月16日 1年生 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開日では、生活科として「あきのおもちゃやさん」を行いました。グループで話し合いを重ねて、準備をしました。子どもたちは、お家の方たちといっしょに遊ぶことができて、とても楽しそうでした。

避難訓練(休み時間中の避難)

画像1 画像1
11月15日(水)2時間目と3時間目の間の休み時間「のびのびタイム」中に地震を想定した避難訓練を行いました。休み時間中なので、外で遊んでいる子もいれば、教室で本を読んでいる子もいました。必ずしも先生たちがいる場所ではないところからの避難でしたが、1学期と比べるととてもスムーズに避難することができました。災害はいつ起こるかわかりません。登下校時の身の守り方について話もしました。地域やご家庭でも子どもたちに“命を守る”お話をしていただけるとありがたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347