最新更新日:2024/05/27
本日:count up3
昨日:176
総数:281368
いつもにっこり大野小!

1月24日(水) 5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5の1も、総合的な学習で「SDGs 〜私たちにできること」の発表を行っていました。自分の興味のあることや、将来の地球のために、何に気をつけて生活していけばよいか、よく考えて発表していました。

1月24日(水) 5の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、総合的な学習で「SDGs 〜私たちにできること〜」について発表していました。17個あるSDGsの中から、今の自分や地球にとってものをどう使っていったらよいのか、よく考えて発表をしていました。

1月24日(水) 4の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、総合的な学習で「福祉って何」について発表していました。車椅子を例にあげてクイズを行ったり、感想を聞いたりしていました。

1月24日(水) 3の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、社会や総合に関わる部分で「みんなのまち」をグループごとに発表していました。発表の後に、聞いていた人から感想を言ってもらったり、クイズに答えてもらったりしていました。

1月24日(水) 2の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1も、生活科で「成長発表会」を行っていました。グループごとで今までの成長を振り返り、お家の人に感謝の気持ちを伝えていました。

1月24日(水) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、生活科「できるようになったよ」を学校公開日で発表していました。自分が努力してできるようになったことを、胸を張って伝えていました。

1月23日(火) 5の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、版画を行っています。今日は版木に絵を描き(写し)ました。今日までに絵のデザインを本やタブレットを利用してまとめました。下絵と刷リ上がった絵は左右が逆になるので注意して絵を描きました。

1月23日(火) 3の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はチームに分かれてボールラリーを行いました。この授業の前に5年生がボールの空気を入れてくれたので、ボールがよく弾み、使いやすかったです。

1月22日(月) 5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、家庭科で「身の回りの整理整頓」や「そうじの仕方」について学習していました。自分なら何ができるだろうか、真剣に考えていきたいですね。

1月22日(月) 6の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、道徳で「自由とは何か」について意見を出し合っていました。人それぞれに考える「自由」は、どれも正解でどれも悩ましい…。自分の心と真剣に向き合っていきたいですね。

1月22日(月) 5の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、体育でバスケットボールを行っていました。グループで声をかけ合ったり、立ち位置を考えたりして試合に臨んでいました。ゴールも決まっていましたね。

1月22日(月) 2の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2の1は、図工で「まどからこんにちは」の単元でした。窓を開けると、新しい発見が出てくるアイデアもありました。出来上がりが楽しみですね。

1月22日(月) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、国語で「たのしいなことばあそび」の単元を学習していました。「たい」→「たい○」(「たいや」「たいこ」)など文字を増やしながら、ノートに書いていました。

1月22日(月) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、廊下に掲示する「自画像」や「昆虫」などを作成していました。季節によって昆虫の活動する時期が変わるので、よく考えてつくっていました。
 5組では、漢字検定の勉強と算数ドリルに取り組んでいました。一つずつ丁寧に問題に向き合っていました。
 6組では、交流学級で国語の「たのしいなことばあそび」に参加していました。一文字足すと違う意味の単語になるものを探していました。

1月22日(月) 4の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、総合的な学習の時間で「福祉」について学習していました。パラリンピックについてまとめたり、バリアフリーについて調べたりしていました。

1月22日(月) 3の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3の1は、理科で「電気を通すもの、通さないもの」について実験を行うところでした。自分のキットを使って、一つずつ通電するかしないかを確かめていくところでした。予測も立てながら行っていたので、丁寧に実験できていたら○ですね。

1月22日(月) 大谷選手のグローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メジャーリーガーの大谷選手からプレゼントしてもらったグローブが、大野小学校にも届きました。3つのグローブを手にはめながら、みんな笑顔で喜んでいました。各クラスに順番にグローブが回っていきます。どうやって使っていくといいかみんなで考えていきたいですね。
 今日の様子は、1月24日(水)25日(木)にケーブルテレビでも放映されます。お時間があれば観ていいただけたらありがたく思います。

1月22日(月) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝会では、校務の先生から下校後の「学校での」遊び方や、大谷選手からのグローブのプレゼントについてお話がありました。今、各クラスにグローブが回っています。大事に使っていきましょう。
 また、生活委員会からは「ポケットから手を出して登下校しよう」との話がありました。手が冷たい人は、手袋をはめて登下校しましょう。

1月19日(金) 2の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、生活科で「アルバムづくり」を行っていました。お家の人と撮った写真や思いでいっぱいの写真を使って、自分の成長具合を感じ取っていました。

1月19日(金) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、体育で「体づくりの運動遊び」でした。今日は自分で投げたボールをキャッチしたり、ペアでパスを出し合ったりしました。ボールを最後までしっかり見て行っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/4 通学団会
3/5 学校運営協議会
3/8 ブックリくらぶ(全学年)

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp