南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

今日の天気(9月25日)

画像1 画像1
 今日の瀬戸市は晴れ。夕方ごろから曇り始める予報です。最高気温は30度予想。だんだん涼しくなってきました。

瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会 4日目 女子(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き瀬戸市体育館で行われた「瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会」女子は、息詰まる熱戦となりました。
 準決勝で対戦したチームは予選リーグで惜敗しているチームです。今回の対戦も、4Qの終了時に同点で延長戦を行うこととなりました。けがやファウルアウトで選手交代を余儀なくされ、厳しい状況でしたが、全員バスケで勝利を収めることができました。
 決勝戦で僅差で敗れはしたものの、大きな自信をつかむことができたのではないかと思います。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会 4日目 男子(9月24日)

 昨日始まった、「瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会」決勝トーナメント。準決勝へ進んだ男子バスケットボール部が試合にのぞみました。ファーストシュートがなかなか決まらずリズムがつかめない中、辛抱強く戦い決勝へ進出しました。
 決勝戦では、疲れもある中、本当に最後まで頑張ったと思います。我慢強く戦って勝ち取った優勝です。おめでとうございます。
 保護者の皆様、連日の応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市近郊中学生ソフトテニス新人大会(女子個人戦)(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子の個人戦も大健闘です。準々決勝で市内最強と呼び声高いペアと対戦し、激闘の末、見事に勝利することができました。10回目の対戦でやっと勝てたと感激していました。女子は準決勝で南山中学校同士の対戦となりました。決勝では惜しくも敗れてしまいましたが、2位と4位で愛日大会出場です。おめでとうございます。愛日大会でも頑張ってください。

瀬戸市近郊中学生ソフトテニス新人大会(男子個人戦)(9月24日)

 昨日の団体戦に続き、瀬戸市民公園コートで、ソフトテニス新人戦個人の部が行われました。
 準決勝に2ペアが進出し、うち1ペアが決勝戦に進みました。決勝戦でも堂々としたプレーで勝利を収め、見事に優勝することができました。南山中学校の選手が優勝、第4位に入賞し、愛日大会出場を決めました。おめでとうございます。
 保護書の皆様、送迎ならびに応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市近郊中学生ソフトテニス新人大会(男子団体戦)(9月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸市民公園コートで、ソフトテニス新人戦団体の部が行われました。
 男子も予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進み、決勝戦へ進出しました。
 応援で盛り上げ、チーム一体となって戦いましたが、惜しくも決勝で敗れて、準優勝となりました。
 疲れを残さないようにして、明日の個人戦も頑張ってください。

野球部「プライドジャパン中学生・新人大会」(9月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部が「第17回 プライドジャパン中学生・新人大会」に参加しました。この大会はクラブチームなど、レベルの高いチームも参加する大会で、公立の中学校の部活動にとってはとても貴重な経験となります。
 今日は、1年生も4人試合に出場し、いつもと異なるポジションで臨むことになりました。慣れないポジションで連係ミスもありましたが、強豪相手に、最後まで大きくは崩れることはありませんでした。敗戦となったものの、バットがよく振れていたり、牽制球で刺したりするなど、キラリと光るプレーもたくさんありました。
 この貴重な経験を今後に生かし、チームとして大きく成長していってもらいたいと思います。

瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会 3日目 男子(9月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子の試合は、尾張旭市立旭中学校の体育館で行われました。
 前半を終え、3ゴール差と、硬さの見られる試合でしたが、3Qにオフェンスが爆発!
 リードを広げ、最終4Qは固いディフェンスで相手の攻撃を防ぎ見事に勝利を収めました。
 明日、瀬戸市体育館で行われる準決勝に進出です。明日も頑張ってください。

瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会 3日目 女子(9月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会」の決勝トーナメントが瀬戸市体育館で開催され、女子バスケットボール部が準々決勝に臨みました。
 試合は終始点差がつかない緊張感のある展開でした。相手チームの高いリバウンドや、ステップインなどのプレーに早い段階でファウルがかさんでしまい、苦しい流れの中でしたが、それでも粘り強く最後までプレーし、僅差で勝利しました。本当にどちらが勝ってもおかしくない試合でした。
 これで、明日の準決勝へ駒を進めました。ベンチ、スタンドも一緒になった全員バスケで頑張りましょう。

瀬戸市近郊中学生ソフトテニス新人大会(女子団体戦)(9月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸市民公園コートで、ソフトテニス新人戦団体の部が行われました。女子は、予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメントも順調に勝ち進み、準決勝も勝利し、決勝戦へ進出しました。
 決勝は、惜しくも敗戦となってしまいましたが、選手も、スタンドで応援する部員も一緒になってゲームを盛り上げ、とても良い雰囲気でした。
 明日の個人戦も頑張ってください。

今日の部活動(9月23日)

画像1 画像1
 とてもいい天気になりました。
 今日はソフトテニス、バスケットボールの新人戦が行われます。
 朝の体育館では、バレーボール部隣で、男女バスケットボール部が試合前のアップを行っていました。
 運動場ではサッカー部、柔剣道場でも練習が行なわれています。
 また、野球部が森林公園のグラウンドで試合を行っています。

10月13日文化祭について(9月22日)

画像1 画像1
 今年度の文化祭は、10月13日(金)に瀬戸市文化センター文化ホールで行います。
 現在のところ、お子様1名に対して1名の保護者の方に限定して、入場をご案内する予定です。

 プログラムに「入場チケット」を添付し、お子様の学年の合唱発表の時間のみ、ホール内でご観覧いただこうと計画しております。なお、文化部等発表につきましては、該当生徒に別途「入場チケット」を配付する予定です。
 今後の状況により、計画を変更する場合もあります。あらかじめご了承ください。

 保護者の方へは、あらためてプログラムを配付させていただく予定ですが、以下に大まかな流れを示しますので、ご参考にしてください。


 9:30〜 文化部等発表
 (オーケストラ部、国際理解部、英語スピーチ、海外研修報告、合唱部)
11:10〜 1年生発表
13:20〜 A組、2年生発表
14:50〜 3年生発表

今日の部活動(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際理解部がプレゼンテーションのオーディションを行っていました。クイズを発表に取り入れるなど、聞く人の関心を高める工夫をしていました。
 新人戦に向けて書く部活動が熱心に練習をしています。この週末はバスケットボールとソフトテニスの新人戦が行われ、野球も大会に参加します。そして来週末は中間テストも控えています。
 文化の秋、スポーツの秋、学びの秋!? いろんな場面で頑張る姿を見せてもらえることを期待します。

2年理科「だ液による消化」(9月22日)

画像1 画像1
 2年生の理科で、消化について学習をしていました。
 でんぷん溶液をしみこませた「ろ紙」に、「だ液」と「水」を綿棒でそれぞれつけ、ヨウ素液に浸し、色の変化を観察します。
 青紫に染まるろ紙のだ液をつけた部分だけ・・・

避難訓練(9月22日)

 今日の4限に火災を想定した避難訓練を行いました。
 今回の避難訓練は、18日(月)から22日(金)の期間のどこかで行うことは予告してありましたが、いつ、どこで行うか具体的なことは知らせていませんでした。
 3限の授業が終わり、4時間目までの休み時間に訓練放送(緊急地震速報)が流れました。
 生徒は、机の下などで頭部を保護すること、火災が起きている場所を想定して避難(今日は運動場の状況が悪いため廊下に整列)することを訓練しました。
 訓練後は、校長による訓話、そして訓練の様子を消防署の職員の方の講評を聞き、災害に備える気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生体育の授業(9月22日)

 ※ 写真は昨日のものです。

 1年生の体育の授業では現代的なリズムのダンスに取り組んでいます。
 今回の単元では、基本的な15のステップを身に付け、それらを組み合わせて振付し、隊形などの変化を加えてダンスを完成させます。
 難しいステップは、仲間に教えてもらいながら習得を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「とりめし、牛乳、子持ちししゃもフライのみそかけ(3尾)、五色あえ、米粉のワッフル」でした。
 「子持ちししゃもフライのみそかけ(3尾)」は、もしかしたら一番長いメニューの名前かもしれません。

2年体育の授業(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育では、バドミントンとバスケットボールを並行して行っています。
 今日は、ゲストとして担任も参戦しました。
 みんないい顔です。楽しくなくちゃスポーツじゃありません。

今日の天気(9月22日)

画像1 画像1
 今日は曇り、最高気温30度の予報です。秋雨前線の影響で全国的に不安定で、時折雨が降ることもあるそうです。また、湿度が高くなり、蒸し暑さを感じるとのことです。
 今週末も新人戦などの大会を控えている部活動がたくさんあります。熱中症に気を付けながら練習を頑張ってください。

進路だより羅針盤No.31(9月21日)

画像1 画像1
進路だより羅針盤No.31を掲載しました。
👇
進路だより羅針盤No.31
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業式

教育目標

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分