「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

【1年生】授業の様子

 数学では「文字式の表し方」について学習していました。
「道のりXkmのハイキングコースを3時間かけて歩いたときの速さは?」などの問題に挑戦してました。理科は、理科室で「気体の集め方」について学んだり、実験で気体を集めて気体の性質を調べたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】総合の時間

 6時間目の総合では、「福祉」について考えました。『あなたが福祉について思い浮かぶ言葉は?』という問いに対して、「介護」「おじいちゃん、おばあちゃん」「みんな幸せ」などの声があがっていました。その後、国語辞典にのっている「福祉」の意味が『みんなが幸せを求めて努力すること』であると知り、「今日から自分にできる福祉」について、自分の考えを発表していました。
 『家族みんなの幸せ』『クラスみんなの幸せ』『世界中みんなの幸せ』のために自分にできることは何だろう?共通することは何だろう?
考えることが「福祉」の第一歩だね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】10月にある職場体験に向けて

画像1 画像1
職場体験が2学期の10月に行われます。そのためにいろいろ一学期から準備をしています。
顎髭海賊団が目指す、今回の「悪魔の実」は「職業」となります。
自分が食べたい(体験したい)職業の実を選び、それについて調べ、まとめる学習です。
この間の総合の時間に、職場体験で成功するための3つの試練が紹介されました。
1.パスカルを読み解け!
2.職業の実をかじりぬけ!
3.職業の実の図鑑を完成させよ!
この3つの試練を突破したとき、「働くとは?」の答えが出るでしょう!!
今回は、どんな実を食べたいか(職業を体験したいか)を調べる希望調査を行いました。
真剣に選ぶ姿は、素敵でしたよ!!

【1年生】学活の様子

 1学期の振り返りを行ったり、教育相談を行ったりしていました。まもなく1学期が終わりますが、この3か月の経験が自分の成長につながるよう、生活を振り返って、2学期以降につなげていきましょう。また、森先生からの放送を心にとめ、落ち着いた雰囲気で残りの4週間を過ごしていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 進路学習「パスカル」のアンケートを行いました。自分自身を知るための大切な資料です。集中して取り組むことが出来ました。

男子バレーボール部

画像1 画像1
優勝おめでとう!

男子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ウルフドックスさんからのお誘いで、ウルフドックス杯という大会に参加させてもらいました。
夏の大会に向けて、本気の試合ができるのはすごくありがたいことです。
予選リーグでは、
1セット目vsウルフドッグスジュニア18-25 負け
2セット目vs今伊勢中 25-19 勝ち
3セット目vs清洲中 25-19 勝ち
甚目寺中 25-22 勝ち
見事予選リーグ1位で突破しました!
決勝リーグでも、
1セット目 神丘 25-22 勝ち
2セット目 萩山 25-14 勝ち
で見事優勝しました。
前日の練習試合の反省を生かして、最高の結果がとれたことは素晴らしいし、夏の大会に向けて良い流れになりました。保護者の皆様、送迎に応援にありがとうございました。夏に向けて最後までよろしくお願いします。

1年生 生徒会アワー

延期になっていた生徒会アワー。
やっと、やっとできました。

「よっしゃ!当てた!」
「やられた〜!」
「ダブルで当てたぞ!」
「ナイス!」

テスト勉強で動かしてない体を、
思いっきり動かしてリフレッシュしました!

1年生のみんな。
いい笑顔だったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に、職場体験に向けての総合の授業を行いました。働くということは、どういうことなのか・・・ということから、どんな職業に興味があるのか、また、実際にどんな職場で体験をさせてもらうのか・・・というオリエンテーションをスライドで行いました。その後、パスカルというテキストの事前アンケートに答えたり、職業に調べたり、担任の先生から話を聞いたりしました。
 未来の自分のために、しっかりと調べて取り組みたいですね。

【あおば】”あおば商店”開店

画像1 画像1 画像2 画像2
 東風の門横の梅の木からいただいた実で、梅ジュースを楽しんだあおばっ子達。今日は、先生方に梅ジュースを振る舞いました。
 「自分達がおいしいと思ったものを先生方にも楽しんでもらいたい!」との提案のもと、どのようにしたら伝わるかを考えて計画をしました。材料費や広報活動の仕方など、様々な計画を行い迎えた当日。緊張しながらも、進んで関わろうとする姿がたくさん見られる時間となりました。

【1年生】清掃の様子

 『どんな仕事でも、単純な仕事でも、真心をこめてやらないと具合が悪い。そこからいろいろなものが生まれてくるわけや。掃除の仕方でも、やっているうちに、こういう掃除の仕方があるということがわかってくる。』とは、ある有名な経営者の言葉ですが、それぞれが自分たちの生活環境を整えるために、工夫をしながら清掃をしていました。
 最後に、もう一つ名言を紹介します。
『足元のゴミひとつ拾えぬほどの人間に、何ができましょうか。』
 日頃から、周りに目を配り、落ちているゴミに気づき、スッと拾える人になれたらカッコイイですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】家庭学習を考える会

画像1 画像1
画像2 画像2
他クラスの様子です。

【2年生】家庭学習の在り方を考える会

画像1 画像1
画像2 画像2
今の2年生の家庭学習は、学校側から宿題として、毎日の決められた課題を取り組んでいます。第1回定期テストが終わったこの時期だからこそ考えてほしい。課題の在り方について、各クラスで話し合いを行いました。
「自分にあった勉強を自分で考えて取り組みたい。」「決められた内容だとやる気がでないし、答えを写しちゃう。」「一気にやった方が自分はやる気が出る」「自分で計画を立てるのは不安だから、決められたものがある方がいい。」など、いろいろな意見が各クラスで出たみたいです。今後どうしていくかは、ただいま、海賊団で考え中です。

【1年生】授業の様子

 体育では、マット運動と剣道を行っていました。マット運動では、Chromebookで動画を撮影して自分の演技を確認しながら技能を高めていました。教室では、テスト返却を行っている教科が多くありました。分かりやすい点数だけに目を向けるのではなく、「なぜ間違えたのか」「自分の得意、苦手はどこなのか。どこまで理解できているのか」など返却されたテストを分析して、今後につなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講演会のご案内

江南市いじめ・不登校対策研究会啓発広報部会より、講演会の案内がありました。
下記リンクからご確認ください。
参加を希望される方は、申し込み票を7月3日(月)までに学級担任にご提出ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="97219">江南市いじめ・不登校対策研究会 講演会案内</swa:ContentLink>

【1年生】テスト2日目の様子

 第1回定期テストの2日目が行われました。今日は4教科でしたが、4時間目の音楽終了後には、歓声が上がるクラスもありました。頑張ってテスト勉強を進めたからこその解放感を味わえた人も多くいたようです。明日以降はテストの返却が行われます。自分の力をはかるためのテストです。テストの結果をしっかりと受けとめ、できていた部分は自信や次へのエネルギーにして、間違えてしまった部分はそのままにしないで復習して次につなげていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】テストの様子

 中学校生活で初めての定期テストの1日目を終えました。みんな最後まで集中してテスト問題に挑む姿から中学生としての成長を感じました。
 また、テストの前には、テストを受けるときの「きまり」の説明もありました。高校入試や就職試験など、今後、1年生のみなさんが経験するであろう大切な試験で困らないためにも、一つ一つのできごとを経験値として自分の中に残していこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生徒会アワー

画像1 画像1
 生徒会アワーが行われました。種目は「ドッジビー投げ」です。各クラス2チームに分かれ、4回戦行いました。みんな、うまくいかなくても、「おしい!」や「大丈夫!」など、励まし合いながら楽しむことができました。
 自分たちの動きを把握していて、協力し合ってスムーズに取り組むことができました。今後の学校生活でも、ぜひ、発揮していきたいですね。

【1年生】朝の様子

 月曜日からは、いよいよ中学校での初めての定期テストです。2か月半の中学校生活で学んできたことが、どれくらい身についているのか、力試しの場です。週末の金・土・日で、さらに力を高めて、テストに挑みましょう!

 週末に勉強を頑張ろうとしている1年生のみなさんにアドバイス!
 ここまで順調にテスト勉強を進められてきた人は、「覚える」ことはクリアしているはずなので、色々な問題をたくさん解き「対応力」を高めていこう!
 テスト勉強を思うように進められていない人は、国語の「漢字を書けるようにする」、社会や理科の「六大陸の名称など重要な語句を覚える」、数学の「『−7+3』や『4−9』を解けるようにする」、英語の「英単語や基本文を覚える」ことから始めよう!
 それでは、健闘を祈る!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【あおば】グリーンカーテン作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏の暑さを和らげるために、体育館会議室前にグリーンカーテンを作ります。どんな植物がグリーンカーテンに向いているのかを調べ、みんなで検討した結果、ゴーヤ、キュウリを主に、パッションフルーツ、モロッコインゲン、ズッキーニ、唐辛子、トマト、黄石瓜の8種類を植えました。グリーンカーテンで環境への配慮をすると共に、様々な作物がどのように育つのかを観察していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399