最新更新日:2024/05/24
本日:count up76
昨日:177
総数:281085
いつもにっこり大野小!

5月16日(火) 6の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、国語で漢字ドリルとドリルノートを行っていました。先生との練習にあわせて書き順を確認したりしていました。

5月15日(月) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会は、総務委員会からの「緑の羽募金」、生活委員会からの「水筒を忘れずに持ってこよう」という週目標のお話がありました。公文先生からも、大放課に4組で折り紙等を使っての「アイアイ体操」についての連絡がありました。みんなで意識して、楽しく取り組んでいけるといいですね。

5月15日(月) 地域の方とのあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、地域の方と一緒に行う「あいさつ運動」の日でした。雨のため、傘を差しての登校になっている子もいましたが、元気にあいさつをすることができました。朝早くから、学校まであいさつに来ていただき、ありがとうございました。

薬物乱用防止教室【5・6年生対象】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5限目に行った、薬物乱用防止教室の様子です。真剣に話を聞くとともに、講師の先生にたくさんの質問をすることができました。

5月12日(金) 2の1 図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分達の作品を見せ合ったり、声をかけ合ったりしながら、よりよい作品づくりを行っていました。

5月12日(金) 2の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、図工で工作を行っていました。自分のアイデアスケッチを参考に、一生懸命制作していました。

5月12日(金) 4の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、国語でラストに「振り返り」まで書くところでした。自分がどこまで理解できたのか、次にどうしていくと◯なのかを考えて書きます。箇条書きで上手く書けるようになってきました。

5月12日(金) 5の1 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、書写で「草原」を書いていました。「草」も「原」「日」を意識して書いていました。納得のいくできだと嬉しいですね。

5月12日(金) 5の2 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、道徳で「たからもの」の教材を学習していました。自分にとっての「たからもの」は一体何だろう…と考えてしまいました。

5月12日(金) 1・6年ペア活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・6年のペア活動の室内では、「なんでもバスケット」を行っていました。競技に入るまでの盛り上げ方が上手で、1年生も笑顔で参加することができました。

5月12日(金) ペア活動(1・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・6年生のペア活動がありました。外では、ペアになって運動場中走り回りながらタッチをし合うことを行っていました。

5月12日(金) 3の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、体育で鉄棒運動に取り組んでいました。足をかけて回ったり、豚の丸焼きになったりといろいろな技にチャレンジしていました。逆上がりも腕を曲げると、楽にできるようになるので、みんなで声をかけ合いながら、がんばって取り組んでいました。

5月12日(金) ブックリくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読書タイムの時に「ブックリくらぶ」さんに読み聞かせをしていただきました。大型絵本で、子ども達に語りかけながら読んでいただいたので、とても楽しく本の世界に入り込むことができました。朝早くから、ありがとうございました。

5月11日(木) 図画工作の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロコロガーレ(立体迷路)を作っています。3段にステージを組み立てた後、穴を開けたり,コース(路)を作ったり、よりコースが複雑になっていきます。時々玉を転がして試しながら作っていました。

5月11日(木) 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はいろいろな「おにごっこ」をしました。これは「ふえおに」の様子です。3つのグループに分かれて行いました。逃げる範囲(大円)が決まっているので、逃げる子は鬼の動きをよく見て、捕まらないように必死に逃げていました。

5月11日(木) 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年は歯科検診を行いました。結果については後日連絡します。虫歯が見つかった人は治療をお願いします。虫歯にならないようにするには毎日の歯みがきが大切ですね。

5月10日(水) 大放課の委員会の様子

画像1 画像1
 大放課の委員会活動の様子です。大野小水族館も、委員会の児童のお仕事によって保たれています。貴重な時間を使ってお仕事してくれて、ありがとうございます。

5月10日(水) 1の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 1の1は、算数で最後先生のお話を聞いていました。きちんと静かに先生の目を見てお話を聞くことができました。◎ですね。

5月10日(水) 4の1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、理科で「天気による気温の変化」を学習していました。教室の二か所に気温計を置いて、1時間毎に調べていました。微妙に変わっている「温度の変化」はなぜか真剣に考えていました。

5月10日(水) 3の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、国語で国語辞典を使って「ふかい」の言葉を調べていました。50音順で並んでいるので、どの行をみたらよいのか、先生の質問に答えながら言葉を探していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/11 PTA運営委員会(新旧)
3/12 卒業式全体練習
3/15 卒業式総合練習

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp