最新更新日:2024/06/12
本日:count up81
昨日:147
総数:601806
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

7月7日 緑組 七夕会をしました

画像1 画像1
 本日緑組では、5時間目に七夕会を行いました。短冊に書いた願い事の発表をしたり、七夕クイズを楽しみました。最後は、これまでの図工の時間に作った七夕飾りを笹に付け、笹を持って「七夕」の歌を歌いました。みんなの願い事が叶うといいですね。

七夕給食

画像1 画像1
7日7日は七夕です。給食では天の川に見立てたそうめんや星形のオクラが入った「そうめん汁」と「七夕ゼリー」をいただきます。
そうめんは七夕の行事食で、おりひめのはた織りの糸に見立てたという説もあります。

サッカーボールを寄贈していただきました(7月7日)

画像1 画像1
明治安田生命名古屋東支店瀬戸営業所よりサッカーボールを寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。営業所が陶原町にあるということもあり、子どもたちのためにというお気持ちからだそうです。毎年、ボールなどの寄贈や横断歩道での子どもたちの見守り活動など地域のためにありがとうございます。

先生たちも日々勉強です(社会科研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(木)3時間目に、5年赤組で社会科の研究授業が行われました。給食の食材を「農産物」「水産物」「畜産物」に分類することで、自分たちの生活や食生活に関心をもつという内容の授業でした。最近よく言われている「個別最適な学び」と「協働的な学び」の両方が詰まった授業で、とても考えさせられる授業でした。我々、教員も日々勉強です。

気持ちの良いあいさつをしよう!

画像1 画像1
先週から、全校で「あいさつ」を積極的にできるように、児童会の取り組みや朝の時間帯での取り組みが始まっています。7月4日(火)の朝の時間帯は陶原タイムの時間に、あいさつの動画を見て、その後あいさつの実践をクラス全体やグループなどで行っていました。あいさつをすることやあいさつをされることで温かな気持ちになることやさわやかな気持ちになることなどに改めて気づく子もいたようです。各ご家庭や地域でも子どもたちに声掛けをしていただけるとありがたいです。あいさつで、心とこ心がよりつながるようにしていきたいですね。

「コドマモ」アプリの案内(瀬戸警察より)

瀬戸警察より、SNSによる性被害の増加を抑えるために、プライバシー保護を目的としたアプリが紹介されました。
コドマモ(瀬戸警察より)
このアプリは、藤田医科大学医療科学部の学生が開発したもので、「子供を守りたい」という強い想いの中から産官学の連携で始まったプロジェクトのひとつです。各家庭で、携帯によるトラブルや夏休み前の子どもとの約束事にご活用いただけたらと思います。
下のアドレスからは、このアプリにある機能の紹介や、どのような過程を経てこのアプリが作られたのか夕方のニュースでの特集が読み取れます。
コドマモアプリ: https://www.kodomamo.com/

4年 赤組 粘土

白組、青組に続いて
赤組も粘土に取り組みました。

3クラスの作品が出そろうとクラスによって人気の動物が違うことがよくわかります。
赤組は、ワニとカバが人気でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

「瀬戸焼クーポン」について(瀬戸市より)

瀬戸市からのお知らせです。
******************
この事業は、新型コロナウイルス感染症の拡大、原油及び原材料の高騰等により経営に影響を受けている瀬戸焼関連事業者を支援するとともに、次世代を担う子どもたちが瀬戸焼に触れる機会を創出するため、登録した市内の瀬戸焼関連事業者(以下「販売事業者」という。)で使用できる1枚当たり1000円分の瀬戸焼クーポン(以下「クーポン」という。)を市内の小学生に対し1人当たり3枚配布し、販売事業者におけるクーポン使用に応じた割引相当額を、販売事業者に瀬戸焼クーポン事業補助金として交付する。
〇 クーポン配布対象者
令和5年5月1日現在において市内に住民登録されている小学生
(令和5年9月1日までに転入届出のあった者も対象とする)
〇 配布するクーポン(配布対象者1人当たり)
登録店舗において1会計当たり1000円(税込)以上の対象商品・サービスを購入するごとに使用できるクーポン1000円分×3枚
※ 令和5年7月3日(月)から簡易書留郵便にて順次配布予定
〇 クーポン使用期間
令和5年7月3日(月)から10月1日(日)まで
〇 クーポンの対象商品・サービス
瀬戸市内で製造されるやきもののうち、和洋食器、ノベルティ、花器等の陶磁器製品及び瀬戸焼に係る作陶などの体験サービス
〇 その他
クーポン使用者(小学生)にアンケート協力を依頼します。
*********************
詳細は、郵送された資料や添付資料を確認してください。
瀬戸焼クーポン事業について
瀬戸焼クーポン見本

「陶原だより」7月号

陶原だより7月号を発行しました。
7月号

6月30日 緑組 今週の緑組

画像1 画像1
 今週の緑組の活動を紹介します。
 生活科で栄養教諭から食育について学びました。理科ではブーメランを、図工では七夕飾りを作りました。音楽ではリズム打ちや鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。ALTの先生との外国語の授業も楽しみながら取り組むことができました。

重要 急な大雨や激しい雷雨に伴う登下校について

最近、局地的な大雨や激しい雷雨などで登下校の安全について心配になるときが度々あります。ですが、数十分時間をずらせば、小雨になったりやんだりすることもよくあることです。子どもたちの安全な登下校のため以下のようにご協力をお願いします。

【登校時】→保護者の方が「危険だ」と感じるほどの気象状態の場合、保護者の判断で登校を遅らせていただいて結構です。その際は、通学班内で連携をとっていただき、電話が込み合うことが予想されるので、学校にtetoruを通じて連絡をください。

【下校時】→天気の状況を学校で判断し、下校を遅らせることがあります。全校が緊急の対応になりますので、電話での個別対応はできかねることもあります。ご理解・ご協力をお願いいたします。

緊急時こそ、ご近所や、お友達同士で連携・協力していただけるとありがたいです。
また、お時間があるときは子どもたちの見守りを助けていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

『緊急時の対応について』(4月配布)の文書↓
非常時の対応について

6月30日 1年生 今週のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 陶原小学校創立150周年記念DVD撮影を行いました。ランドセルを背負って校歌を歌いました。
 読書週間でした。朝学習の時間に読書をしました。
 国語の学習で、「おおきなかぶ」を発表しました。とても楽しくできました。。
 一生懸命育てているあさがおの花が咲きました。「どんどん咲いてね。」と声をかけながら、水やりをしています。
 外国語の授業がありました。みんな元気よく、英語を発音していました。
 

重要 インフルエンザに係る治癒証明書について

今までお子さんが、インフルエンザにかかり、回復後、医療機関から発行された「治癒証明書」を学校に提出することになっていましたが、7月1日より瀬戸市全体としてそのような場合、「治癒証明書を必要としない」ことになりました。詳細は、添付資料をご覧ください。
インフルエンザに係る治癒証明書について

5年生 「粘土制作」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、粘土制作を行いました。テーマは「謎の生き物をつくろう」です。
 まずは、土台となる体をつくり、そこから顔や足をつけさせました。体からつくったのは、安定性を高めるためです。尻尾をくるんとさせたり、体に模様をつけたりとそれぞれ何かしらの工夫が見え、指導する教員もとても楽しかったです。今日の夜の夢には、自分のつくった生き物が出るかもしれませんね。

図画工作(粘土作品作り)

画像1 画像1
全校で毎年取り組んでいる「粘土作品作り」ですが、6月29日は3年生と5年生が集中して取り組んでいました。粘土を触っていると、子どもたちは本当に穏やかな表情をしています。きっとそういう効果があるのかもしれません。
また、教員研修の一環として瀬戸工科高校の先生が、小学校の体験にいらっしゃいました。5年生の粘土作品作りに参加していただき、専門家としていろいろとご指導いただきました。ありがとうございました。

なんじゃもんじゃ(読み聞かせボランティア)

画像1 画像1
6月29日(木)の朝は、4年生への読み聞かせでした。3クラスへのリモート配信でした。コロナ前はできなかったことも、今は簡単にできるようになりました。

4年 青組 粘土

青組の粘土も白組に負けないぐらい、
ダイナミックな作品ができていました。

残るは赤組・・・
さあどんな
口を開けた歯のある動物たちが
できあがるのでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 白組 粘土

4年生も粘土制作がはじまりました。

今年のテーマは口を開けた動物です。

ダイナミックな作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 校外学習

6月23日に
晴丘センターと蛇が洞浄水場に校外学習に出かけました。

ゴミ処理の様子を身近で見学したり
水がきれいになっていく様子を見ることができたりと
学校では学べない体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 粘土制作

画像1 画像1
画像2 画像2
6月27日(火)午前中に粘土制作を行いました。
テーマは『世界に一つだけの土器』です。
ひも作りの技法を使って、上に積み上げながら造っていきました。
途中、何度も崩れて造り直す子が続出!それでも、時間内に全員造りあげることができました。
作品は廊下に展示しています。個人懇談会の際に、じっくりご鑑賞ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347