最新更新日:2024/05/24
本日:count up45
昨日:177
総数:281054
いつもにっこり大野小!

11月6日(月) 火災避難訓練4

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで一生懸命取り組みました。7名の人達、ありがとうございました。
 校長先生からは、ハンカチやマスクで「煙から逃れる」ことができたかどうか確認がありました。自分の命は、自分で守れるように意識していきましょう。

11月6日(月) 火災避難訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスから1名ずつ参加しました。「火事だー!」の声を出した後、消防士の方から教わったとおりに水消化器の訓練に取り組みました。

11月6日(月) 火災避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「水」消化器の訓練です。きちんと火に当たると、「消火」になります。

11月6日(月) 火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火災避難訓練を行いました。「理科室から出火」という想定で、どう逃げたら良いのか担任の先生から話を聞いて、運動場に避難しました。
 消防署員の方から、逃げるときに大切にすることや、消火器の使い方について話を聞きました。みんなで「火災を起こさない」ように気をつけていきたいですね。

11月6日(月) 調理実習5

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなでおいしく調理実習ができました!また、食べ終わった後のおにぎりをつくって、職員室の先生方にも届けてくれました。ありがとうございました。

11月6日(月) 5の2 調理実習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの班のご飯も、のり玉や塩昆布、おかかなどが載っていて、とてもおいしそうです。お味噌汁も、いい味だそうです。

11月6日(月) 5の2 調理実習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分達でつくった「ご飯とお味噌汁」は格別です。どこもおいしそうに食べています。

11月6日(月) 5の2 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの班も、包丁の持ち方や「包丁を持っていない方の手の形」に注意しながら、真剣に取り組んでいました。どの班もいい感じにできあがってきています。

11月6日(月) 5の2 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5の2が調理実習を行いました。ご飯を炊いたり、お味噌汁を作ったりしていました。どの班も「味噌汁の具(ネギや大根等)」を一生懸命切っていました。

11月6日(月) 5の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、3時間目の視力測定や体重測定の後、体育の授業になりました。鉄棒と幅跳びに分かれて、自分なりに目標を持って取り組むことができていました。

11月6日(月) 6の1 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、道徳で「6千人の命のビザ」をみんなで学習していました。杉原千畝さんのお話です。人権やどうみんなで平和をつくっていったらよいかしっかり考えさせられますね。

11月6日(月) 2の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、校外学習で行く「東山動植物園」での行動について、班やグループで話し合いを行いました。みんなでどこから回るかなど、先生の話を聞いて取り組んでいました。

11月6日(月) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、テスト返しを行っていました。テストを取りに来る人や戻る人、待っている人など、先生のお話をよく聞いて「周りの人のことを考えて」行動することができました。

11月6日(月) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組は、道徳や算数の学習を行っていました。算数では、大きな桁の筆算や概数の計算も行っていました。正答は、計算機で確認もしていました。
 6組は、大きなストローを握って、別の缶に移す作業をしていました。上手につかめていました。

11月6日(月) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組は、算数の学習で「点と点をつなぎ合わせて」家を作ったりしていました。図形につながる大事な単元です。素敵な家ができていました。
 4組は、スマホを使っての学習でした。たくさんの内容を先生と一緒に確認しながら、見たり聞いたりしていました。

11月6日(月) 4の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4の1は、タブレットを使って学習をしていました。自分の学びを深めようと、がんばって取り組んでいました。

11月6日(月) 3の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、先日校外学習で見学したリクシル工場のことについて、まとめていました。教科書等を見ながら、工場で働く人々の気にしているところを伝えたり、見学して学んだことを言ったりしていました。

11月6日(月) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝会は、オンラインで行いました。本日行う「火災避難訓練」に向けて、煙の方向やハンカチの活躍について校長先生からお話がありました。今週の週目標は、「ハンカチ・ティッシュを持ってこよう」です。当たり前のことだけど、みんなで意識したいですね。
 また、図書委員会から「読書週間」についてのお話がありました。読んだ本の冊数によってのプレゼントや、ペアでの読み聞かせ、地域の方達による「読み聞かせ」についてものでした。「秋の読書」も大切にしたいですね。
 12月から始まる「なわとび週間」についてもお話がありました。なわとびを学校では貸すことができないので「きちんと準備をしておきましょう」とのお話でした。みんなで一生懸命跳んでいきたいですね。

11月2日(木) 5の1 調理実習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に職員室につくった「お味噌汁とご飯」を届けてくれました。塩昆布をのせたご飯や、たくさん具の入ったお味噌汁、どちらもとてもおいしく食べることができました。ありがとうございました。ラストの写真は、塩昆布がのりたまを選んで、先生からいただく場面でした。(ほぼ全員だったので、先生方が班を回りました。)

11月2日(木) 5の1 調理実習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの班も、みんなで協力してつくったので、とてもおいしく食べることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/12 卒業式全体練習
3/15 卒業式総合練習
3/18 卒業式準備 6年給食最終

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp