最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:20
総数:695611
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

11月28日(火)今日の5年生

 先生の説明をしっかり聞いて、タブレットに新しいアカウントを設定していました。

 活用の幅がどんどん広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)今日の6年生

 6年生もテスト中でした。

 まもなく12月、まとめの時期に入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まるっとせとっ子フェスタ Seto Euglish Day」 のお知らせ

 12月2日(土)に「まるっとせとっ子フェスタ Seto Euglish Day」が開催されます。

 今年度は,中学生スピーチコンテスト,小学生による歌やスピーチ,瀬戸市中学生国際交流事業2023の報告が行われます。

 ぜひ,足をお運びいただき,子どもたちの発表をご覧ください。
画像1 画像1

11月27日(月)今日の3年生

 5時間目が終わって、ほっと一息しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)今日の2年生

 書写の授業。

 姿勢を整え、ていねいに字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)今日の1年生

 道徳の授業。

 自分の考えを話したり、友達の考えを聞いたりすることが、よくできるようなになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)光陵学区ユートピア活動

 光陵中学校1年生、原山小学校6年生、萩山小学校6年生、八幡小学校6年生が、グループになって、光陵学区の清掃活動を行いました。

 まず各小学校を出発して、学区を清掃しながらまわりました。そして、最後に全員が光陵中学校に集合して、今日の活動の振り返りをしました。

 少年センターの方も、一緒にまわってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、玄米ごはん、牛乳、呉汁、さつまいもコロッケ、根菜のきんぴらです。

さつまいもコロッケは甘味のあるおいしいコロッケでした。

11月22日(水)今日の校庭

 京都、奈良の紅葉もきれいでしたが、八幡小学校の校庭の紅葉も負けず劣らずきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)今日の5年生

 運動場で、ボール遊びをしていました。

 カメラを向けると、一斉にポーズをとってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)今日の4年生

 算数の授業。

 小数のかけ算(筆算)を学習していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)今日の3年生

 理科の授業。

 タブレットでまとめのドリルに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)今日の2年生

 図工の授業。

 窓を開くと何が見えるか、楽しそうに想像しながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)今日の1年生

 カタカナの練習をしています。

 「ツ」と「シ」、「ン」と「ソ」などは、よく似ていますが、ちがう字なので気をつけなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 大山田

画像1 画像1
 大山田をでました。

修学旅行 平等院

天気が良く、鳳凰堂は、とてもきれいでした。すべての見学を終え、帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食

 昼食も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺

 すごい観光客の数でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 朝食

 美味しくいただきました。
画像1 画像1

修学旅行 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな元気です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027