最新更新日:2024/09/25
本日:count up51
昨日:116
総数:293950
いつもにっこり大野小!

6月9日(金) 5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、体重測定とプールに向けて頭髪の検査等を行いました。寄生虫など、どこでどんなふうに人に移るのか等、先生からのお話をしっかり聞いていました。

6月9日(金) 5の2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、理科で「メダカの赤ちゃん」を顕微鏡で観察していました。小さな姿でも一生懸命泳ぐ姿に感動しました。親(メダカ)との違いを見つけてメモを取っていました。

6月9日(金) 6の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、算数で「分数のわり算」を学習していました。公式に当てはめるのではなく、どう考えて解いていくといいのか説明を聞きながら問題に取り組んでいました。

6月8日(木) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組は、算数で小数点のついた計算に取り組んでいました。計算が終わって先生から、◯をもらっていました。
 5組は、明日行く「ゆめくりん」について確認を行っていました。ゴミとそうでないものの区別の仕方やリサイクルについて、先生のお話を聞いていました。

6月8日(木) 4の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、図工で思い出のスケッチに向けて、水彩絵の具でグラデーションをつくっていました。同じ題材でも、4年生は高学年なので、こだわって教材に取り組むことができていました。

6月8日(木) 2の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、体育で「鉄棒」に取り組んでいました。1年生の時にできなかった技にも挑戦し、できるようになっていました。手のひらに「まめ」ができている子もいますが、毎日努力して鉄棒と向き合っている証拠だなと思いました。

6月8日(木) 5の2 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 5の2は、算数で「小数のわり算」を学習していました。 88.4÷2.6 の式を筆算で計算をしていました。小数点をいくつ動かすのか、一生懸命考えながら問題に取り組んでいました。

6月8日(木) 5の1 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、外国語で Unit2 When is your birthday? の単元で、世界の1年について考えるところでした。ローマ字の復習をして、アルファベットの小文字をきれいになぞって書いていました。

6月8日(木) 6の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、国語で「私たちにできること」の単元の学習でした。委員会毎に何ができるかを考えて、「知多のとも」に取り組んでいました。あいさつ等、大事にしたいことはたくさんありますね。

6月8日(木) 3の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、図工で「思い出のスケッチ」のために、絵の具でグラデーション等を行っていました。先生のお話を聞いてがんばっていたので、前回より上手になっていました。

6月8日(木) 1の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、体育で鉄棒に取り組んでいました。たくさんの技を見ながら、何ができるかを考えて挑戦していました。近くの子と相談しながら挑戦していました。

6月8日(木) スマイルタイム(図書委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のスマイルタイムは、図書委員会からのお話でした。図書委員長からは、6月12日(月)から始まる読書週間についてのお話と、それぞれの委員さん達からは課題図書についてのお話がありました。地域の方達による大放課の「読み聞かせ」についても説明がありました。みんなで本の世界にどっぷりつかりたいですね。

青海市民センター見学

青海市民センターの見学に行きました。
各部屋の説明を聞いたり、普段は入ることのできない閉架書庫にも入らせていただきました。
ヤギのあおいくんに会えて、みんな、とてもうれしそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水) 4の1 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、総合的な学習の時間で「福祉」について学習していました。いろいろな障害のある方について学んだり、アイマスクを着けたりして「良さ」や「困ったこと」について意見を出し合っていました。

6月7日(水) 5の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 5の1は、国語で季語を入れて俳句をつくっていました。教科書の例を見ながら、自分なりに使いたい季語を入れて真剣に考えていました。

6月7日(水) 6の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、国語で日本とブラジルの農業について、共通点をあげてノートに書いていました。しっかり教科書を読んで、答えていました。

6月7日(水) 5の2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5の2は、理科で「植物の生長に必要なもの」について学習していました。それぞれのグループで、インゲン豆の生長具合を見ながら、「日光」「肥料」などの必要性について調べました。

6月7日(水) 3の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、算数で「不等号」の学習を行っていました。二つの数字を比べながら、大きい方に > や < の記号を向けていました。みんなバッチリだったら嬉しいですね。

6月7日(水) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組は、図工の下描きにを行う児童と、国語の問題のプリント問題に取り組む児童3名でした。自分の力に合わせて黙々と取り組んでいました。
 3組は、みんなでカードゲームを行っていました。最初にあったカードから何のカードが抜けたのか、質問しながら答えを出し合っていました。

6月7日(水) 1の1 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、生活科で「てるてるぼうず」をつくっていました。6月9日の砂の造形に向けて、晴れるように一生懸命つくっていました。1の1の児童の気持ちが、天気に通じると嬉しいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp