南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

オーケストラ部「卒部式」(8月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オーケストラ部は、瀬戸市文化センター文化ホールで卒部式を行いました。
3年生の演奏会では、思い出の曲を楽しそうに演奏し、1、2年生は手拍子で応えていました。
その後、パートごとで先輩に感謝の気持ちを込めた色紙やプレゼントを渡し、最後に3年生一人一人から言葉をもらいました。1、2年生は、改めて3年生の存在の大きさを実感していました。

今日の部活動その4(8月1日)

男子バスケットボール部は、午前中に長久手市内の中学校と練習試合を行いました。新チームになって初めての練習試合とあって、序盤は緊張している姿が見られましたが、徐々に練習してきた、思い切りのよい攻めや粘り強いディフェンスでリズムをつかむことができました。これから、9月の新人戦に向けて、試合を重ねていきます。
保護者の皆様、平日にもかかわらず、送迎や応援、ありがとうございました。
画像1 画像1

将棋教室(8月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、瀬戸市が主催する「将棋教室」が南山中学校で行われ、囲碁・将棋部のメンバー11名が参加しました。前半は講師の柵木幹太四段が、盤面を示しながらの講義でした。本格的な指導に、部員も身じろぎをせずに話に聞き入っていました。
 後半は、柵木幹太四段との指導対局を楽しみました。
 ラジオサンキューの取材もあり、にぎやかなひと時となりました。

瀬戸市中学生国際交流事業 「出発式」(8月1日)

 今日、瀬戸市役所で、瀬戸市中学生国際交流事業の出発式が行われました。
 「瀬戸市中学生国際交流2023」事業は、オーストラリアでのホームステイを通して豊かな国際感覚を育むことを目的に行われるものです。
 オーストラリアのメルボルンを訪れ、ロウビル校生徒宅でのホームステイと学校生活を体験する予定です。
 8名の瀬戸市内の中学生と、3名の引率者へ向けて、教育長からの激励のあいさつがありました。8名の生徒は緊張の色を隠せないようでしたが、今度帰国する8月9日にはみんな仲良くなっていることでしょう。
 Have fun.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動その3(8月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

今日の部活動その2(8月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の部活動(8月1日)

 今日学校で活動している部活動は、サッカー部、ラグビー部、ソフトボール部、剣道部、柔道部、バレーボール部、バスケットボール部女子、合唱部です。男子バスケットボール部は練習試合でした。
 また、囲碁・将棋部が「将棋教室」を行っています。
 午後には卓球部が練習を行い、オーケストラ部がホールで卒部式を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育目標

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分