最新更新日:2024/05/22
本日:count up26
昨日:127
総数:598188
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

初めての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生から家庭科の学習が始まりました。初めての調理実習は「お茶の入れ方」でした。

5月2日 緑組 今週の緑組

画像1 画像1
 緑組では、わりピンを使ったおもちゃやアイロンビーズの作品制作、リコーダー練習などに楽しく取り組んでいます。4連休も元気に過ごせるといいですね。

5月2日 1年生 南公園

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習として南公園に行ってきました。天気も良くさわやかな気候のなか元気よく遊ぶことができました。学校に帰ってから、「楽しかった!」「新しい友達ができたよ。」という声をたくさん聞くことができました。

端午の節句献立

画像1 画像1
5月5日は男の子の成長をお祝いする「端午の節句」です。また、子どもたちが元気に大きくなったことを祝う「こどもの日」でもあります。
今日の給食は「若竹汁、かつおカツ、かしわもち」の端午の節句献立です。若竹汁に使われているたけのこは大きく真っ直ぐに育つことから、子どもの成長を願う縁起の良い食べ物としてお祝い料理に取り入れられています。

なかよしグループ顔合わせ

6年生として、下級生をリードする
なかよしグループがスタートしました。

最初の今回は、自己紹介をしました。

これから
学校のリーダーとして活躍をしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしグループ始動(5月1日)

縦割り班「なかよしグループ」の顔合わせ会を行いました。縦割り活動では、計画通りに順調に進むところもあれば、理想と現実のはざまで悩む子どもが出てくる班もあります。しかし、それもまた小学校ならではの大切な学びです。この活動が子どもたちそれぞれの成長につながるよう支援していきます。
画像1 画像1

命を守る行動(4月30日 避難訓練)

いつどこで起こるかわからない天災。その備えに対する意識を常にもつことは、子どもたちにとっても、そこで働く教職員にとっても大切なこと。
3時間目に、地震そしてその後の火災を想定した避難訓練を行いました。教員の指示の下、子どもたちはスムーズに校庭へと非難しました。校長先生からは、自分の命を守る大切さが伝えられました。

画像1 画像1

授業参観ありがとうございました。

画像1 画像1
4月25日の授業参観では、子どもたちが積極的に活動する姿を見ていただけたと思います。この経験をもとに今後も話し合い活動を充実させていきたいと思います。

自分の思いを表現する(4月26日1・2年生)

楽しそうなつぶやきが廊下に聞こえてきたのでのぞくと、2年生が図工の授業に取り組んでいました。ああでもない、こうでもないとつぶやきながら制作する子どもたちは楽しみながらも真剣です。また、1年生はかえるの歌や校歌を元気よく楽しそうに歌っていました。歌声に合わせ、自然に体が動き出す子もたくさんいます。
周りとの関係を考慮しながらも、自分の思いを素直に表現できるよう支援していきます。
画像1 画像1

タブレットを道具として活用する(4月26日1・5・6年生に授業より)

一人一台タブレットが貸与されるようになり数年が経ちました。そのため、高学年ではタブレットを当たり前のように道具として使用する授業が多くみられます。3時間目に教室を回ると高学年では算数や理科の授業でタブレットを活用していました。
また、1年生ではタブレットの使い方の学習をしていました。ICT支援員にも授業に入っていただき、キーを打つ練習です。「千里の道も一歩から」この小さな一歩一歩の積み重ねが子どもたちを成長させています。
画像1 画像1

4月25日授業参観・学級懇談会そしてPTA常任委員会

本日行われました授業参観に、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
いつも以上に張り切る低学年の笑顔と落ち着いた雰囲気で授業を受ける高学年のきりりとした姿が印象的でした。また、その後に行われた学級懇談では日ごろの子どもたちの様子を伝えさせていただきました。学校での子どもたちのがんばりが伝わったことと思います。
引き続き、家庭・地域そして学校が一つとなって子どもたちの成長を支えていきたいと思います。よろしくお願いします。

PTA常任委員の皆様には、その後に開催された委員会に参加していただきました。ご多用の中でのご参加、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日(4月25日)の授業参観・学級懇談会のご案内

明日25日に授業参観・学級懇談会を行います。

1 期 日 令和6年4月25日(木)

2 当日の予定 (特別日課 )
    給   食 12:00〜12:45
    第 4 時 13:00〜13:45 公開授業
    一斉下校  14:00頃 (預かり児童以外)
    学級懇談会 14:10〜14:40

※ 学級懇談会に参加される保護者の方で、お子様の預かりを希望された方は、公開授業終了後、お子様の帰りの準備が整い次第、お子様と共に「3階 メディアルーム」へ移動していただき、入口にて受付をお願いいたします。
※ 懇談会終了後、お子様を預けられた方は、必ず引き取りをお願いいたします。

3 その他
<来校に関するお願い>
〇 当日、体調のすぐれない方の参加はご遠慮ください。
〇 駐車場スペースは確保しておりません。校地内道路は、万が一の折には救急車や消防車といった緊急車両が通ります。また、校地外の路上に停められますと近隣の迷惑にもなります。十分にご理解の上、徒歩または自転車でお越しください。
〇 自転車でお越しの際は、体育館南側の駐車場に停めてください。
〇 スリッパは各自ご持参ください。

<撮影についてのお願い>
〇 写真・動画撮影は授業中のみとし、休み時間の撮影などはご遠慮ください。また、教職員や他のお子さまができるだけ映らないようにご配慮いただきますようお願いいたします。
〇 撮影したものをSNS等インターネット上へ公開することはしないでください。
画像1 画像1

3年生 最近の様子

画像1 画像1
 3年生になり、理科や習字、音楽のリコーダーが始まったり、移動教室があったり、初めてのことがたくさんあります。新しいことにも楽しく取り組んでいます。

4月23日 1年生 2年生と遊びました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生からアサガオの種をもらい、その後運動場で遊んでもらいました。鬼ごっこやドッジボールなど2年生が企画してくれた遊びを楽しみました。どの子も笑顔いっぱいに遊ぶことができました。

あいさつ、うなずき、最後まで聞く(4月23日 陶原タイム)

火曜日の朝に毎週行っているのが、陶原タイム。コミュニケーション活動の一環として行っているこの活動により、育てたいのが自己肯定感と自己有用感。
楽しそうに近くのクラスメートと盛り上がる子どもたち。会話の中で時折見える笑顔が素敵です。
画像1 画像1

総務委員の認証式(4月22日)

5,6年生の総務委員の認証がありました。各クラスの代表である総務委員が、学級をまとめたり、児童会役員と協力して児童会行事の運営を行ったりしていきます。認証された総務委員が画面に向かって元気に「よろしくお願いします」とあいさつすると、各クラスからの拍手が陶サポルームにまで響き渡ってきました。さわやかな1週間のスタートとなりました。
校長先生からは、「笑顔とあいさつが周りの人を元気にさせる」という話がありました。ゴールデンウィークも近づいてきました。人と人とのふれあいの重滑油である「笑顔とあいさつ」、今後も学校生活の中で大切にしていきます。
画像1 画像1

4月22日 1年生 学年交流

画像1 画像1
 体育館で、赤組白組の交流会をしました。自己紹介を入れたゲームをしたり、猛獣狩りや進化じゃんけんをして仲よく遊びました。
 生活科の授業で、タブレットを持って校庭で春探しをしました。見つけたものを写真にパチリと撮りました。今日も一日楽しく過ごしました。

教科担任制がスタート

中学校に向けての練習として教科担任制が始まりました。それぞれの先生と楽しく勉強をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 緑組 夏野菜の苗を植えました

画像1 画像1
 緑組では、ミニトマトやナスなどの夏野菜の苗を植える活動を行いました。担当の野菜を決め、これから元気に育つようにお世話をしていきたいと思います。

4月18日 1年生 初めての給食

画像1 画像1
 給食が始まりました。給食の先生から話を聞き、いよいよ給食の時間です。初めての当番さん。さっと白衣に着替えて一生懸命自分の仕事をしました。みんな「おいしい!」「カレー大好き!」と楽しそうに友達と会話しながら、おいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/6 振替休日
5/8 1年交通教室
5/9 体力テスト
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347