最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:100
総数:464282

PTA環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(土)
 今日は、朝9時から、来週の運動会に向けて、PTAによる環境整備が行われました。PTAのみなさん、西っ子たちが400人ほど集まり、学校内のありとあらゆる場所の除草作業を行いました。また、ビオトープの維持管理にご尽力いただいている、「西っ子里山クラブ」のみなさまもご参加くださいました。活動開始後、わずか1時間で、トラック3杯分ほどの草が集まり、見違えるほどきれいになりました。
 早朝から準備を行ってくださった役員の皆様、参加してくださった会員のみなさま、里山クラブのみなさま、そして西っ子たち。ほんとうにありがとうございました!

PTA環境整備 忘れ物について

画像1 画像1
 5月11日(土)のPTA環境整備活動時に、手ぬぐいの落とし物がありました。学校でお預かりしていますので、お心当たりのある方は、学校までご連絡ください。

運動会全校練習

画像1 画像1
5月10日(金)
 1時間目に、運動会の全校練習を行いました。今日は、開会式入場、姿勢、開会式の流れを全校で行いました。コロナ禍のころ、各学年分散で行っていた運動会とは違い、今年度は全校が一堂に会しての開催です。
 担当の先生のお話を聞き、一つ一つ動きや姿勢を確認しました。全校児童、真剣に、よい姿勢で取り組んでいました。来週の運動会が今から楽しみです。
 15(水)には、2回目の全校練習があります。運動会に向けて、スローガンの通り「全力で楽しんで 限界をこえろ!!」西っ子たち!

あいさつ運動

画像1 画像1
5月10日(金)
 朝、あいさつ運動がありました。役場の職員さんも来てくださって行われました。すがすがしい天気の朝に、子どもたちの元気な挨拶が響き渡ります。今日も一日、がんばろう!

あさがおのたねをうえました(1年生)

画像1 画像1
 1年生では,生活科の学習で,あさがおを育てます。
 今週は,あさがおのたねをまきました。
 たねにやさしく土をかけたり,ひりょうをおいたりして,芽が出やすいようにお世話をしました。

 (1ねんせいのみなさんへ)
 みなさん じょうずに たねをうえましたね。
 これから どんなふうに おおきくなるか みまもっていきましょうね。

ぐるんぱさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(木)
 今日は、2年生の子どもたちに読み聞かせをしていただきました。笑えるシーンあり、しんみりと感じ入るシーンありで、どの子も、楽しんで聞いていました。
 「前に読んだことある!なつかしい!」とつぶやいている子もいました。以前読んだ時とは違った感じ方をしたかもしれませんね。
 本って楽しい!西っ子のみなさん、メディアセンターでも、たくさんの本に出合ってくださいね!

初めてのメディアセンターと運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,メディアセンターに行き,本を借りる練習をしました。
 今回は1冊借りて,教室へ戻りじっくりと本を読みました。これからいろいろな本を進んで読みましょうね。
 また,体育での運動会の練習(かけっこ)では,力いっぱい走る姿が見られました。運動会が楽しみです。

4年生授業の様子

 ゴールデンウィークには、しっかりリフレッシュできましたね。連休が明けて、みんなが授業に取り組む様子は素晴らしいです。集中して話を聞いたり、ノートに書き込んだりと、とてもよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/11 PTA環境整備
5/12 PTA環境整備予備日
5/13 朝会 口座振替日
5/14 委員会
5/16 6年児童運動会打ち合わせ(6限)15:45下校 1〜5年14:55下校
5/17 56年運動会準備5限
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563