南山中学校目標「強く 正しく 親切に」 6月5日(水)は3年生修学旅行最終日

母校訪問(5月14日)

 今日、聖カピタニオ女子高等学校へ進学した卒業生が7名、きれいなピンクの花の鉢植えをもって、校長室を訪れました。
 学年担当とも再会し、懐かしんだり、近況の報告をしたりしました。高校でもがんばってくださいね。
画像1 画像1

PTA生活部「花壇作業」(5月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、雨で延期になったPTA生活部の花壇作業ですが、今日は天気が良すぎるぅ・・・とても暑い日差しの下での作業となりました。
 これまで、きれいな色の花で楽しませてくれたパンジーですが元気がなくなっていました。今日は、そのパンジーの株を抜く作業をしていただきました。
 来月はマリーゴールドの定植の作業が予定されています。よろしくお願いいたします。

3限 学活の時間(5月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限までのテストを終え、3限は各学年でそれぞれ学活(学年)を行いました。
 1年生は体育館で、体育祭の入退場や招集の練習を行っていました。
 2年生は、各クラスで野外活動のスタンツについて話合いが行われていました。楽しそうです。

A組 窯業実習 (5月13日・14日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
A組は、13日と14日の二日間で、窯業実習を行いました。
今回のテーマ「伝統」ということで、はにわを作りました。
粘土を思うような形にするのに苦労しながらも、個性豊かなはにわを完成させることができました。
この後1週間ほどかけて乾燥させ、窯で焼きます。

3年生 体育祭学年練習 その2(5月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生 体育祭学年練習(5月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の前になりますが、3限に3年生は運動場で体育祭の学年練習を行いました。
 すべての種目の競技を実際に行い、ルールや動きを確認しました。
 実践さながらの真剣なレースにみんな大興奮でした。

今日の給食(5月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「ごはん 牛乳 野菜豚丼 揚げえびシューマイ(3個) きゅうりのごまがらめ」でした。

中間テスト2日目 3年生(5月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テストまでの準備の疲れはないでしょうか。
 今日は早く寝て、リフレッシュしてください。

中間テスト2日目 2年生(5月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 集中して計算問題に取り組みます。
 ミスがないように丁寧に・・・

中間テスト2日目 1年生(5月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テスト2日目です。
 真剣な表情でリスニング問題に聞き入ります。

PTA環境部交通当番(5月14日)

画像1 画像1
 テスト2日目です。
 PTA環境部の方による交通当番が行われました。
 南山中学校の南側の交差点では、事故があったらしく、警察の方が付近を調べていました。
 事故に遭わないように一人一人が周りの状況に注意を払うようにしましょう。PTA環境部の皆様、ありがとうございました。

今日の天気(5月14日)

画像1 画像1
 昨日の雨が上がり、今日はまぶしい朝日がさしています。
 今日は「晴れ時々曇り」、この後気温はどんどん上がり、最高気温は24度の予報です。
 今週は朝夕と、日中の気温差が大きい日が続くそうです。熱中症予防のために、「睡眠を十分にとる」「水分補給をこまめに行う」「体温調節のしやすい服装を心掛ける」など、体調管理に十分に気を付けてください。
 今日は中間テスト2日目、PTA環境部の方による交通当番、そして昨日雨のため今日に延期されたPTA生活部の方による花壇作業(13:30〜15:00)が行われます。

今日の給食(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「麦ごはん 牛乳 五目白みそ汁 #キャベツと厚あげのしょうがおかか和え 白ごまつくね(2個) コーヒー牛乳のもと」でした。
 「#キャベツと厚あげのしょうがおかか和え」は、南山中からの応募料理です。彩りがよく、しょうががほんのり香ります。

1学期中間テスト 3年生(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・3年生にとっては何度も経験してきたことですが、やはり緊張するものです。皆さんがテストに向けて準備してきた成果を、しっかりと発揮できることを願います。

1学期中間テスト 2年生(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1学期中間テスト 1年生(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日・明日の日程で中間テストを行います。
 1年生にとっては中学校で初めての定期テストです。問題用紙が配付され、緊張の面持ちです。テストに向けて準備がしっかりできたでしょうか。

今日の天気(5月13日)

画像1 画像1
 今日、日中は強い雨が降ります。最高気温は20度とのことですが、今、まさに最高気温で、この後どんどん気温は下がっていくようです。タオルや靴下の替えがあるとよいかもしれません。風邪をひかないように気をつけましょう。
 今日は中間テスト1日目。1年生にとっては初めての定期テストになります。がんばりましょう。
 また、PTA環境部の方による交通当番が行われます。
 PTA生活部の方による花壇作業は、雨のため、明日(14日 13:30〜15:00)に延期となりました。
 PTAの皆様よろしくお願いいたします。

ソフトテニス部男子「守山区ソフトテニス大会(個人戦)」(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日(5月11日(土))、志段味スポーツランドにて「守山区ソフトテニス大会(個人戦)」が行われました。この大会は、テスト期間中の為、有志のみの参加となりました。
 結果は、1ペアが優勝、2ペアが3位に入賞でした。おめでとうございます。
 決勝戦では、ゲームカウント0−2から諦めることなく挽回し、勝利をもぎ取りました。
 他のペアも積極的に攻めるプレーが多くみられました。練習の成果を発揮でき、それぞれ成長が感じられる大会となりました。
 保護者の皆様、様々な場面でご協力くださりありがとうございました。

中日少年(中学)軟式野球大会 尾張旭・瀬戸長久手地区大会 その2(5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

中日少年(中学)軟式野球大会 尾張旭・瀬戸長久手地区大会(5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、野球部が、尾張旭市城山野球場で行われた「中日少年(中学)軟式野球大会 尾張旭・瀬戸長久手地区大会」に出場しました。
 中間テスト前の土日で、原則、部活動は活動していません。
 よく晴れた空の下、瀬戸市の中学校との対戦となりました。両チームともにピッチャーがよく投げ、しまった試合となりました。課題であった得点力も、練習でよくバットを振った成果が現れ、終盤に2得点をあげました。また、守備では、いい当たりの相手チームの打球を外野手が幾度となく好守で阻み、得点を許しませんでした。
 両チームともナイスゲームでした。
 保護者の皆様、送迎や応援ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 体育祭リハーサル
5/21 体育祭準備
5/22 体育祭
PTA活動
5/22 生活部制服リサイクル

教育目標

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分