南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

進路だより羅針盤No.12、13(6月13日)

画像1 画像1
進路だより羅針盤No.12、13を掲載しました。

👉進路だより羅針盤No.12

👉進路だより羅針盤No.13

2年生野外活動3日目「野外活動のお礼」(6月13日)

画像1 画像1
 
 野外活動の全日程を終了しました。3日間、天気にも恵まれ、行事をほぼ予定通りに行うことが出来ました。今後は得られた貴重な体験を丁寧に振り返り、活動のまとめを行ってまいります。
 「一致団結するのはいつ?今でしょ!」というスローガンのもと、学年、学級、グループでの活動において絆を深めることができたと思います。
 保護者の皆様には、お弁当作りをはじめとする準備にご協力いただきありがとうございました。御理解と御協力をいただいたお家の方への感謝の気持ちを忘れずに、今後も「一致団結」を誇れる学年にしていきたいと思います。

2年生野外活動3日目「学校到着 その2 」(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生野外活動3日目「学校到着 その1 」(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発が遅れましたが、その後はスムーズに流れ、1台目のバスは予定から30分遅れで学校へ到着となりました。
 その後、着々とバスが到着します。
 バスの中で休んでいたのでしょうか。顔がぐったりしています。
 お疲れさまでした。明日はしっかり体を休めてくださいね。

2年生野外活動3日目「バス車内」(6月13日)

 30分ほど遅れてバスが発車しました。
 バス車内では、3日間の活動を終え、なお元気な生徒の姿も・・・
 
 気を付けて帰ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生野外活動3日目「退所式〜帰りのバス乗車」(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食後、体育館で退所式を行いました。
 3日間お世話になった施設の館長さんに実行委員が2年生を代表してお礼の気持ちを伝えました。
 いよいよバスに乗り込み、学校を目指します。

2年生野外活動3日目「砂の造形 その5」(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年生野外活動3日目「砂の造形 その4」(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生野外活動3日目「砂の造形 その3」(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生野外活動3日目「砂の造形 その2」(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生野外活動3日目「砂の造形 その1」(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砂の造形の活動写真が届きました。

今日の給食(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日ンお給食の献立は「ごはん 牛乳 親子煮 あゆの塩焼き きんぴらごぼう」でした。
 「あゆの塩焼き」を上手に食べることができるように「給食トピック」の動画で食べ方が紹介されていました。みんなはきれいに食べられたでしょうか??

1年生「ソフトボール」(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育でベースボール型の球技に取り組んでします。
 ソフトボールと言っても本当にソフトなスポンジでできたボールで行います。
 ルールや打ち方、守り方の指示を大きな声で味方に出しています。とっても楽しそうですね。

A組「クッキングカード」(6月13日)

画像1 画像1
 A組の家庭科の授業で楽しそうなゲームをしていました。
 具材のカードをそろえて料理を完成させるのだそう。
 どんな料理ができるのでしょうか??

3年生授業の様子 その3(6月13日)

 体育館では走高跳の授業が行われていました。
 次の時間は記録会です。
画像1 画像1

3年生授業の様子 その2(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3年生授業の様子 その1(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の授業の様子です。
 教え合ったり、考えを確かめ合ったりしながら学習を進めています。

2年生野外活動3日目「砂の造形 準備」(6月13日)

実行委員が砂の造形の準備をしています。道具を運んだり、並べたり…スムーズに進行できるようにしています。海を前にして、ワクワクしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の天気(6月13日)

画像1 画像1
 今日の瀬戸市は「晴れ時々曇り」最高気温は30度で、湿度は高くなり、蒸し暑くなりそうです。
 2年生の野外活動の体験先の天気も「晴れ時々曇り」で、湿度も高いようですが、最高気温は26度と、瀬戸市よりは幾分過ごしやすいようです。
 しかしながら、水分補給、休憩を十分に行い、熱中症に注意を払いながら活動してください。

2年生野外活動3日目「起床の時間」(6月13日)

野外活動3日目がスタートです。朝は曇り空で過ごしやすいです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 2年生野外活動
6/14 野外代休
6/17 全校集会
6/19 期末テスト
PTA活動
6/19 環境部交通当番
PTA広報部会

教育目標

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分