最新更新日:2024/05/31
本日:count up94
昨日:991
総数:1638039
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

今日の部活動 その3(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

今日の部活動 その2(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の部活動(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月最後の部活動は、雨上がりの湿ったコンディションに屋内の活動に切り替えた部や、中止にした部もありました。

2年生 野外炊飯の準備(5月31日)

 本日昼放課に野外炊飯の炉担当の係が集合しました。
何をしたかというと・・・野外炊飯(カレーづくり)で薪に火をつけるための着火剤づくり!給食の紙パックを切り開き、組み立てることでリング状の状態にします。
 これにマッチで火をつけると・・・なんと3分以上、火が着き続けるのです。おいしいカレー作りのため、みんなで着火剤づくりを今後も続けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行0日目「事前確認 その3」(5月31日)

続報です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行0日目「事前確認 その2」(5月31日)

画像1 画像1
続報です。
画像2 画像2

3年生修学旅行0日目「事前確認 その1」(5月31日)

 5時間目、体育館では修学旅行事前確認が行われました。
集まってくる人の素敵な笑顔☆

 忘れ物はないかな?1つ1つ確認をしました。
点検後、室長・副室長を中心に出発式を行いました。

 良き思い出となる修学旅行に!!
「修学良行」実現させたいね☆彡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生野外活動「しおり説明会 その2」(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年生野外活動「しおり説明会」(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限に2年生が柔剣道場に移動して、学年集会を行いました。
 実行委員会が司会をして、しおりの内容説明をしました。
 実行委員から「一致団結するのはいつ? 今でしょ!」という某塾講師の名言からとったスローガンが改めて紹介されました。
 また、ルール・マナーや持ち物など、係の実行委員から説明されました。
 学年主任から、思いやりや優しさ、マナーといったいつの時代でも変わらないことを大切にした野外活動にしてもらいたいと、不易と流行について話がありました。
 
 靴がきれいに並べられていて素晴らしいと思いました。

3年生修学旅行0日目「荷物確認」(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6限に3年生は学年集会で修学旅行の最終確認をします。
 5限には、冒頭に修学旅行の担当と、生徒指導担当から話があり、その後荷物を確認しました。生徒は落ち着いた態度で集会に臨み、地に足付けた3年生らしい姿でした。

今日の給食(5月31日)

画像1 画像1
 5月最後の給食は「ごはん 牛乳 肉だんごとキャベツのスープ 大豆とじゃがいもの甘辛あえ」でした。
 今日のメニューはフレンチなみに長い名前でした。

3年生修学旅行0日目「登校 その2」(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3年生修学旅行0日目「登校」(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きな荷物をもって3年生が登校してきました。
 月曜日からの修学旅行が楽しみですね。

今日の天気(5月31日)

画像1 画像1
 夜から降り出した雨が続いています。
 今日は午前の内はまだ雨が続くようです。最高気温は22度でそれほど高くはならないようです。
 今日は3年生が学年集会で修学旅行の最終確認を行います。雨の中、大きな荷物をもっての登校となります。十分に気を付けてください。

修学旅行最終日の送迎についてのお願い(5月30日)

 いよいよ6月3日(月)から修学旅行となります。 
 修学旅行最終日は、名古屋駅からバスに乗り、6か所の降車地で分散解散の計画となっております。
 平日の帰宅ラッシュの時間帯になりますので、お子様を迎えに来られる場合は、周囲の交通の妨げとならぬよう、徒歩にてお願いたします。

 なお、南山中学校にお子様を迎えに来られる場合は、運動場を駐車場として開放いたします。周辺道路の混雑状況により、出入りに時間がかかることも予想されますので、十分に余裕をもってお越しください。

南山中学校へ乗用車で迎えに来られる方はお読みください。
👉修学旅行 南山中学校駐車場

2年生授業の様子(5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の数学の様子です。給食後の5限の授業にも関わらず、元気に集中しています?
 学活でバスの座席について話合いをしているクラスもありました。

1年生授業の様子(5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の美術では、自分で撮影した写真をもとにデッサンをしていました。
 道徳では部活動を背景にした「自分で決める」という題材について話し合っていました。部活動がつらくなり、やめたくなる・・・悩まず相談してくださいね。

3年生授業の様子(5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の授業の様子です。
 美術では「コラージュ」制作に入っています。髪の毛に絵の具がついてしまうハプニングが・・・
 社会では満州事変後について学習しています。
 修学旅行に向けて、SDGsの学習に取り組んでいるクラスもありました。
 また、修学旅行後の期末テストに向けて保健の授業も進められています。

A組 5時間目の様子(5月30日)

画像1 画像1
 1・2年生は畑で草取りをしていました。もう畑には夏野菜の苗が植わっています。
 3年生は教室で修学旅行について説明を聞いています。

図書館の様子(5月30日)

南山中学校の図書室です。
思い思いの本を読んだり自習に取り組んだり。

興味のある本はもちろん借りられます!
お昼休みは是非図書室にっ!

(ご利用はお静かに…)

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 全校集会
6/19 期末テスト
6/20 期末テスト
6/21 期末テスト
部活動
6/22 中総体 瀬戸旭地区大会「水泳」
PTA活動
6/19 生活部花壇作業
環境部交通当番
6/20 環境部交通当番
6/21 環境部交通当番

教育目標

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分