校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

進路だより「Compass」No.14・15・16・17(5月21日)

 進路だより「Compass」No.14〜17を更新しました。
 右の配布文書からアクセスするか、下の文字をクリックして、PDFファイルをダウンロードください。
 
 高校の学校見学会の案内がたくさん掲載されております。
 各校の申し込み方法を確認し、積極的に参加してください。

 No.14 Compass
 No.15 Compass
 No.16 Compass
 No.17 Compass

野外活動3日目 帰路(6月6日)

画像1 画像1
 体験学習館を終え、昼食をとり、帰路につきます。

今日の給食(6月6日)

画像1 画像1
今日の給食は、『麦ごはん・牛乳・トックスープ・ビビンバ・ヨーグルト』です。
ビビンバは生徒から人気のあるメニューの一つです。

野外活動3日目 体験学習4(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

野外活動3日目 体験学習3(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

野外活動3日目 体験学習2(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

野外活動3日目 体験学習(6月6日)

画像1 画像1
 バスで体験学習館ルミエールまで移動し、体験活動が始まりました。
 体験学習は、革細工体験とランプシェード作りに分かれて行っています。

野外活動3日目 退所式(6月6日)

画像1 画像1
 退所式をつどいの広場で行いました。
 施設の方からお話をいただき、代表の生徒がお礼の言葉を伝えました。

野外活動3日目 清掃活動(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 退所に向けて、各棟で清掃活動を行いました。
 来た時よりも美しくをモットーに、水無瀬の磨きを実践しました。

野外活動3日目 朝食2(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

野外活動3日目 朝食(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員で3日目の朝食をとることができました。

野外活動3日目 朝のつどい(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7時より朝のつどいを行いました。
 ラジオ体操を行い、施設の方から退所に向けての説明を聞きました。

野外活動3日目(6月6日)

画像1 画像1
 野外活動、3日目の朝です。
 本日のこちらの天気は、曇りのち晴れとなっております。 
 まもなく起床時刻となります。

 写真は、生徒たちの宿泊棟です。

2年生野外活動 2日目 就寝時刻(6月5日)

画像1 画像1
 消灯時刻を過ぎました。本日の更新はこれで最後になります。
 おやすみなさい。

2年生野外活動 2日目 部屋長会(6月5日)

画像1 画像1
 2日目の部屋町会は、今日の良かったところ、明日の注意点等を確認しました。

野外活動2日目 夜のつどい4(6月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夜のつどいは、実行委員のレクリエーションから始まり、トーチ部のトーチトワリング、有志の出し物がありました。
 子ども達は大盛り上がりで、思い出に残る夜になリました。

野外活動2日目 夜のつどい3(6月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

野外活動2日目 夜のつどい2(6月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

野外活動2日目 夜のつどい1(6月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

野外活動2日目 夜のつどいに向けて(6月5日)

画像1 画像1
 夜のつどいに向けて、実行委員、トーチ部、有志による出し物の最終練習をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 1学期期末テスト あいさつ運動
6/19 1学期期末テスト
6/20 1学期期末テスト
6/21 口座振替日
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054