最新更新日:2024/04/27
本日:count up9
昨日:85
総数:459232

大縄跳びプレ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(金)に,全校で大縄跳びのプレ大会を行いました。
今月末に行われる本大会に向けて,どの学級も真剣に取り組む姿が見られました。
本大会の結果が,楽しみです。

「ケータイの使い方」6年生授業・保護者向け講演

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(木)の2時間目に、6年生児童を対象に、全国webカウンセリング協議会から安川雅史先生を講師としてお招きし、「ケータイの安全な使い方〜自分の身を守り人を傷つけないために〜」と題して、お話いただきました。具体例を交えたお話の中から、携帯電話に潜む危険や、ブログサイトなどの落とし穴について学ぶことができました。
3時間目には、保護者向けに講演をしていただきました。6年生の保護者だけでなく他学年の保護者にも参加していただきました。参加された方々からは、「携帯電話に潜む危険についてよく分かった。」「親としてどうしたらいいかを学ぶことができた。」などの感想がありました。

2月17日(金)

画像1 画像1
わかめご飯 
牛乳 
けんちん汁 
肉しのだの含め煮 
ほうれん草のごま和え 
牛乳添加物

 和食メニューで野菜もたくさんで、おいしくいただきました。

最後の学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日(木)の登校の時間から2時間目までは、本年度最後の学校公開日でした。ご両親そろって登校されるご家庭もあり、関心の高さを知ることができました。今回は、4年生が二分の一成人式を行ったり、2・3年生で学級閉鎖になった学級は、保護者向けに西っ子発表会の縮小バージョンを企画したりと内容豊富な公開日になりました。子ども達も最後の公開日ということで張り切って授業に臨んでいました。

ビオトープの主

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(金)の朝、北館の屋上から子ども達の登校を見守る1羽の青サギがいました。登校中の子ども達は、口々に「西小の守り神だ。」「ビオトープの主だ。」と言いながら見上げていました。この鳥は、冬から春先にかけて毎年訪れ、時にはビオトープの中で餌を物色しています。西小に飛来する鳥の中では最大で、その姿はまさに「ビオトープの主」と言っても過言ではありません。望遠で撮れず残念でした。

2月16日(木)

画像1 画像1
中華そば 
牛乳 
天津かに玉 
ささ身サラダ

 今日も寒かったので、中華そばであたたまりました。
大きな天津かに玉には具がたっぷり入っていました。ニンジンの色があざやかですね。

太陽の時間 図書館での様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の図書館は、大人気です。今日の2時間目が終わったあとの太陽の時間も、たくさんの児童が図書館を訪れました。それぞれ本を借りたり返したり、読書をしたりしました。また、別室で、読み聞かせボランティアのぐるんぱさんによるお話の読み聞かせもありました。

2月15日(水)

画像1 画像1
発芽玄米ご飯
牛乳
筑前煮
さばのから揚げ
キャベツのおかかあえ
りんごのタルト

 今日も月曜日に続いてデザートがつくうれしい給食になりました。和風献立にまとめられておいしい給食に仕上がっていました。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は6時間目にクラブ見学をしました。あいにくの雨で、屋外でのクラブ活動を見ることはできませんでしたが、はじめて見るクラブ活動の様子に、どの子も「早くやりたい」と期待に胸をふくらませていました。

2月14日(火)

画像1 画像1
スライスパン
牛乳
ミネストローネスープ
ポークコロッケ
コールスローサラダ
大豆チョコクリーム
卓上ソース

 ハート型のコロッケ、そしてチョコレートクリーム。バレンタインを意識した献立でした。ミネストローネスープは大豆や野菜がたっぷりで栄養満点でした。

麦ふみ

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日(2月10日)にお知らせしたように、今日(13日)5年生児童と一緒に麦ふみをしました。一度も経験がないので、西っ子里山クラブの会員の方に教えていただいたようにやってみました。強い麦に育ってほしいものです。

2月13日(月)

画像1 画像1
ポークカレー(麦ご飯)
牛乳
れんこんチップス
フルーチェ

 今日の献立は子供たちの大好きなカレーライスとれんこんチップでした。デザートもおいしかったです。おかわりをいっぱいした給食でした。

ザリガニ捕まえに夢中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校のビオトープにアメリカザリガニが繁殖し、ホタルの幼虫を餌として食べてしまうので、不定期に井戸水を止め、石の下や岩陰にいるザリガニを捕まえています。今は、5年生が中心となって、2時間目とお昼の休み時間に夢中になって捕獲活動をしています。

2月10日

画像1 画像1
りんごパン 
牛乳 
白菜とベーコンのスープ
揚げどりのレモンソースがけ
ごぼうサラダ
牛乳添加物
マヨネーズ

りんごパン(中にりんごの細かい果肉が入っています。)はモッチリとしておいしかったです。鶏肉や牛乳添加物もあり、子ども達にも好評な献立でした。ごぼうサラダはシャキシャキ感があり、よかったです。

大麦の生長

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪が降ったり、霜が降りたりと寒い毎日ですが、水田跡地に蒔いた大麦(ビール麦)は少しずつ生長しています。来週あたり、麦踏みをしようと計画しています。

3年 歴史民俗資料館

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、社会科の「古い道具と昔のくらし」の学習で、歴史民俗資料館に行ってきました。
 資料館では、たくさんの昔の道具を見たりさわったりして、大きさや重さ、仕組みなどを体感することができました。みんな「楽しかった。」と満足そうでした。学習したことを新聞にしてまとめていきます。

タワーづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の図画工作では、針金を使っての「タワー」作りに取り組んでいます。子ども達は、柱を3本にしようか、4本にしようか、思い切って1本のらせん状にしようかといろいろと想いをめぐらせていました。日頃使い慣れないラジオペンチに四苦八苦しながらも、独創的なタワーをつくろうと張り切っています。どんなタワーが出来上がるか、楽しみです。

2月9日(木)

画像1 画像1
黒豆入りご飯
牛乳
すまし汁
さわらの味噌かけ
和風サラダ

和風のメニューでおいしかったです。
さわらの味噌かけはご飯によく合いました。
大口町産の大豆を使ったサラダもさっぱりしていて、おいしかったです。

2月8日(水)

画像1 画像1
牛乳
キムチ鍋
大学芋
ナムル

 寒い冬は鍋料理とメニューにあるとあたたかさを感じます。大学芋、ナムルの添え物は韓国料理の定番ですね。

西小学校環境サポート活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(水)の環境サポート活動では、3人のサポーターの方々と5年生児童で、先週に引き続き落ち葉や雑草の集積場の整地を行いました。風が強く寒い日でしたが、シャベルやまんのうで作業をすると、体はすぐにぽかぽかになりました。子どもたちは回数を重ねるごとに道具の扱いも上手になりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563