最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:110
総数:461508

どんぐり読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「どんぐり読書週間」が始まりました。読書週間中は、朝も開館しています。早速、たくさんの児童が、本を借りに来ていました。図書委員も、お知らせをしたり、普段より多くの貸出・返却作業をしたりして、読書週間に取り組んでいます。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日(月)の朝会では、まず尾張教育研究会書写作品コンクール入賞者の表彰がありました。そのあと、校長先生から読書についての話がありました。次に、生活委員会から週目標について、飼育委員会からカモの名前募集について、図書委員会から読書週間の取組について、給食委員会から残菜量調査について、各委員の児童から話がありました

ふれあいまつり 大口西小PTA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日(日)のふれあいまつりに、大口西小学校PTAも参加しました。「親子でLet'sチャレンジ!」という名称で、親子で楽しめる輪投げコーナーを設けました。当日は天気もよく、大勢の参加者に楽しんでもらうことができました。PTA役員・委員の皆さん、お疲れさまでした。

5年生 脱穀をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月31日(水)、さわやかな秋晴れの下、2・3時間目に脱穀を行いました。西っ子里山クラブの会長さんより足踏みの脱穀機の使い方を教えていただきました。すぐに反対向きに機械が回ってしまったり、稲束がまき込まれてしまったりと、こつをつかむのがなかなか大変でした。短い時間ではありましたが、昔の農家の方の苦労が感じられる、貴重な体験となりました。

1年生活科 ふれあいの森

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、11月2日(金)の1・2時間目に白山ふれあいの森へ木の実や葉を集めに行きました。話を聞いたり本で調べたりして、いろいろな種類のドングリがあることを知りました。集めた木の実や葉を使って、おもちゃを作ります。

11月2日(金)

画像1 画像1
発芽玄米ご飯
牛乳
カツ丼
のっぺい汁
ヨーグルト

 ご飯に玉子とカツをのせてカツ丼にしていただきました。のっぺい汁は、ごぼうや里芋がたくさんはいっていて、体もあたたまりました。

町あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(金)に町あいさつ運動がありました。地元の議員さんや民生児童委員さん、更正保護女性会の皆さん、町職員の皆さん、PTA役員・委員さん、そして、この運動に進んで参加してくださった保護者の方々と学校職員が一緒になって、登校する児童たちとさわやかにあいさつを交わしました。学校だけでなく地域の各所でも行いました。登校した児童も進んであいさつ運動に参加し、あいさつ運動が一段と盛り上がりました。

就学時健康診断・教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
平成25年度入学児童の就学時健康診断で園児を連れて来られた保護者のために教育講演会を行いました。講師に大口町生涯学習のまちづくり実行委員会事務局次長の先生をお迎えし「あと半年で小学生〜学校大好き!友達大好き!先生大好き!」のテーマで1時間ほど入学に向けてのお話をしていただきました。どの保護者も、入学準備に興味が高く、熱心に耳を傾けてみえました。

美化活動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(火)6時間目の美化委員会活動で、玄関や正門、体育館付近をきれいに掃きました。秋も深まり、落ち葉もたくさん見られるようになってきました。

図書委員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週11/5(月)から始まる「どんぐり読書週間」に向けて、図書委員が各教室で、読書週間についてお知らせをしました。作成したポスターを示しながら、説明をしていました。

11月1日(木)

画像1 画像1
クロスロール
牛乳
カレースパゲッティ
れんこんチップ
コーンサラダ

カレースパゲッティは辛さが抑え目で、柔らかく食べやすかったです。ほのかに甘いクロスロールや、人気のれんこんチップもあり、ボリュームいっぱいのメニューでした。

1年図画工作科 どうぶつさん だいすき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、秋の校外学習で見た動物を絵や粘土に表しました。できあがった絵は、大きな紙に貼って景色を描き足し、学級オリジナルの動物園をつくりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会(最終)
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563