最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:58
総数:459283

6年 家庭科

画像1 画像1
11月20日(火)、6年生は、家庭科「まかせてね 今日の食事」の授業で、1食分の献立を作成する手順について知り、家族が喜ぶおかずを入れた朝食1食分の献立を考えました。ジャーマンポテトやほうれんそうとベーコンの炒め物など、それぞれがまず主なおかずを考えた上で、栄養バランスのよい献立の工夫をしました。担任だけでなく、栄養士が授業に入り、専門的な立場から話をしました。児童は話をうなずきながら聞いていました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(火)の6時間目は、クラブ活動の時間でした。図工クラブでは「わたしのアートをつくろう」ということで、それぞれ石や貝殻を使って素敵な庭をつくりました。カラーガードクラブでは、3学期に発表会を計画しています。振り付けを考えたり練習をしたりしてがんばっています。

落ち葉道

画像1 画像1
ビオトープの通路が落ち葉で敷き詰められ、すてきな道ができました。歩くとふわふわとしてシャリシャリという音がします。いい感じです。

落ち葉掃き3

画像1 画像1 画像2 画像2
11月も後半に入りました。今日は、風が強く落ち葉もたくさんありました。朝掃いてもまた次から次へとたくさん葉が落ちてきます。掃除の時間、外掃除担当の子たちは、毎日がんばって落ち葉を掃いてきれいにしています。

11月20日(火)

画像1 画像1
あいちの米粉パン
牛乳
カリフラワーのシチュー
照り焼きハンバーグ
ウインナーとキャベツの炒め物

米粉パンは,「とってもおいしい!」と大好評です。野菜の炒め物は,ウインナーとキャベツがよく合い、いい味がついていて、もりもりと食べていました。

第4回PTA委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(月)の午後、第4回PTA委員会がありました。まず、全体で、2学期の各種PTA行事の反省や平成25年度役員等の選出、書き損じはがきの取組などについての協議がありました。その後、地区別に分かれたり専門委員会ごとに分かれたりして話し合いや打合せなどが活発に行われました。

11月19日(月)

画像1 画像1
さつまいもご飯
牛乳
筑前煮
めひかりのフライ
小松菜のツナあえ
卓上ソース

 さつまいまご飯はほんのり甘くて、季節感もあり、おいしくいただきました。筑前煮の濃い味と、小松菜のツナあえのさっぱりした味のバランスも良かったです。

ライオン歯磨き教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の歯ブラシで実際に磨きながら、歯磨きの仕方を学習しました。虫歯になりやすい食べ物や食べ方、虫歯になる原因について知りました。一人一人の顔が違うように、歯も一本一本違っていて、歯にあった磨き方をしなければならないと教えてもらいました。給食後は学習したことを思い出しながら丁寧に磨くことができました。

4年生 親子教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は小川先生を招いて親子で等身大の絵を描きました。親子で協力して描き、成長した姿を一人一人見つめ、個性的に表現しました。等身大の絵に今の自分の好きなことや将来の夢なども書き込み「今の自分」が完成しました。たくさんの保護者の方のご参加・ご協力いただきありがとうございました。

学校支援理科サポート活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(木)の6時間目終了後、学校支援ボランティアの方々が、4年生理科「もののあたたまりかた」の学習で、金属のあたたまり方を調べる実験器具を準備してくださいました。いつもありがとうございます。

休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、2時間目が終わった後の休み時間(太陽の時間)と昼の休み時間に、外で遊ぶことを楽しみにしています。いつもボール遊びや遊具遊び、鬼ごっこなどが多いのですが、11月16日(金)には、ぐるぐるじゃんけんで楽しく遊ぶ子どもたちをたくさん見ました。とても生き生きとした表情で楽しく遊んでいました。

11月16日(金)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
豆腐の中華煮
えびの包み蒸し
みかん

 豆腐の中華煮は、白菜と玉ねぎが柔らかく、よく味がしみていて、ご飯とよく合いました。みかんがおいしい季節となりました。皮が薄く、中がよく熟して、おいしくいただきました。

6年生 福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日(木)の1,2,3時間目に,6年生が福祉実践教室として点字体験をしました。点字器を使って担任や自分の名前を打ったり,好きな言葉を打ったりしました。一文字一文字打つ大変さや,指でなぞって読み取る難しさを学びました。

11月15日(木)

画像1 画像1
白玉うどん
牛乳
五目うどんの具
かきあげ
ひじきのマリネ

五目うどんは温かく、大きなかきあげや鶏肉・野菜と具沢山。今日のような寒い日には嬉しいメニューです。珍しい一品であるひじきのマリネは、キャベツの甘さが引き立っていました。

八嶋さんによるお話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日に引き続き、今日は、4年生対象に手作り紙芝居を読んでいただきました。「ぞうれっしゃがやってきた」という話でした。戦争中の動物園の話を聞いて、「戦争は二度としてはいけないんだ。」いう感想が出ていました。また、八嶋さんの絵を楽しみにしているようでした。

4年生 保健授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栄養士さんを招いて、保健の「健康でよりよく成長するための生活」について考えました。栄養、運動、休養・睡眠の体にとって良いことについてグループで考えたあと、栄養士さんからは睡眠と成長ホルモンの話や運動と骨の関係の話などをしていただきました。自分のよりよい成長のために早く寝ることや好き嫌いなく食べることの大切さを学ぶことができました。

読み聞かせボランティア 八嶋茂之さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「どんぐり読書週間」の一環で、読み聞かせボランティアの八嶋茂之さんに、手作り紙芝居を読んでいただきました。今回は、3年生対象に「つきのよるに」を読んでいただきました。カモシカの親子の別れの場面に感動しました。

11月14日(水)

画像1 画像1
秋の幸ご飯
コロッケ
ボイルキャベツ
茶わんむし
牛乳

秋の幸ご飯はしめじなどが入って、とてもよい香がしました。さわやかな秋の季節を味わうメニューでした。子どもたちの好むメニューでおいしくいただきました。

児童議会

画像1 画像1 画像2 画像2
各委員会から後期の活動の提案がありました。活発な児童会活動になることを期待します。後期のメンバーはまだ議会の進行に慣れていないようで、とても静かな議会でした。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期の委員会活動が活発に行われました。園芸委員会は、チューリップの球根を植えました。図書委員会は、本の点検を行いました。ビオトープ委員会はポスター作りをしていました。その他の委員会も意欲的に活動していました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563