最新更新日:2024/04/27
本日:count up52
昨日:85
総数:459275

4年生 ビオトープオリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、ビオトープでオリエンテーリングを行いました。理科の授業で学習したことを生かしてビオトープにある植物に関する問題やカモのスケッチなどをチームで協力して挑戦しました。秋晴れの天気の良い中どの子も楽しく活動に取り組んでいました。

10月18日(木)

画像1 画像1
スライスパン
牛乳
クリームシチュー
かぼちゃフライ
ツナサラダ
いちじくジャム

 クリームシチューは白くて、甘く、よい味でした。かぼちゃフライはかぼちゃと豚肉がお互いを引き立てていました。ツナサラダでさっぱりとしました。

給食時の食に関する指導

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養職員による給食時の食に関する指導がありました。4年生は、「大豆について知ろう」という主題です。大豆に含まれる栄養素のはたらきや大豆を使った食品などについての話があり、大豆についての理解を深めました。

1年 動物の絵を描きました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、校外学習で東山動物園に行って、たくさんの動物を見てきました。そして、図画工作科の時間に、ゾウやサル、キリンなど、見てきた動物の絵を描きました。それぞれが描いた絵が集まり、楽しい動物園になりました。

6年生 秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は,秋の校外学習で明治村に行きました。社会科で学習した明治時代の建物や町並みを見学しました。あいにくの天気でしたが,係の方の話を聞いたり,メモをしたりしながら,一生懸命学習していました。

1年生 秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、待ちにまった秋の校外学習の日でした。あいにく雨が降ってしまいましたが、きちんと並んで見学し、楽しい思い出をつくることができました。ライオンの赤ちゃんがいたり、サイが走ったり、普段なかなか見ることができない動物の姿を見ることができました。

2年生 秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 河川環境楽園に行きました。朝一番のアシカショーを見てたくさん楽しんだ後は,川にすむ生き物を観察しました。生き物の生活の様子をとても近くで見ることができ,驚きの連続でした。
 午後から天気が崩れましたが,室内で楽しくお弁当を食べ,自然体験活動を行いました。自然にあるものを使って素敵な作品を作ることができました。

3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の遠足は,リンナイ大口工場と名古屋港水族館へ行きました。
 リンナイでは,ガスコンロができるまでの工程を,説明を聞きながら見学しました。プレスや溶接の様子は迫力がありました。
 名古屋港水族館では,グループ行動の後,イルカショーを見ました。グループのメンバーと協力して,時間やマナーを守って行動するということを学びました。

ぐるんぱさん

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、ぐるんぱさんは、11月28日(水)に行う人権集会の準備をしてくださっています。話し合いを何度も重ねながら、西小の子どもたちによりよい出し物を…との思いで、着々と準備を進めていただいています。本番が楽しみです。

桜の紅葉

画像1 画像1 画像2 画像2
本格的に秋らしくなってきました。木々の葉も少しずつ色づき始めました。桜の葉も、赤色に染まってきました。

10月17日(水)

画像1 画像1
黒米入りご飯
牛乳
呉汁
さわらの香味焼き
青梗菜のごま和え

 呉汁には、大豆と野菜と豆腐がたっぷり入っていてとても食べごたえがありました。さわらの香味焼きは、しょうがの風味がきいていて食べやすかったです。黒米、魚、野菜と、栄養のバランスの良いメニューでした。

4年算数「そろばん」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、算数科「そろばん」の学習をしました。そろばんを使って3年生で学習した内容を確かめながら、小数や大きい数のたし算ひき算の計算の仕方を学習しました。

ドラマケーション授業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(火)に、講師の先生をお迎えして、6年生でドラマケーションの授業をしていただきました。身体を動かしての表現活動を通して、人と関わることやコミュニケーションをとることの大切さを学びました。

ドラマケーション授業(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は講師の方を招いてドラマケーション授業を行いました。コミュニケーション能力を高めるため、手をつないで相手とのタイミングをとったり、友達と体を使って動作を表現したりする活動を行いました。一時間笑顔で活動に取り組むことができました。

10月16日(火)

画像1 画像1
バターロール
牛乳
コーンスープ
煮込みハンバーグ
粉ふきいも
ぶどうゼリー

昨日のトンカツに続いて、今日はハンバーグが出ました。やわらかいハンバーグと、ほのかに甘いバターロールの相性は良好です。デザートのゼリーで、後味もさっぱりとしました。

10月15日(月)

画像1 画像1
わかめ汁
豚カツのみそかけ
キャベツのおかかあえ
ご飯
牛乳

名古屋名物のみそカツの濃い味、キャベツのおかかあえのさっぱりした味、わかめ汁のあっさりした味がお互いを引き立てます。おいしく食べられ、ご飯が進みました。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(月)の朝会では、まず先週行われた大口町陸上運動記録会入賞者の表彰伝達がありました。たくさんの児童が入賞しました。校長先生から、6年生のすばらしいがんばりと成果についてのお話がありました。選手代表児童へのインタビューもありました。表彰伝達の後は、生活委員から今週の目標「5分前行動を心がけよう」の発表がありました。今週と来週には各学年校外学習や自然教室があります。時間を意識して行動できるとよいと思います。

国際理解コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
南館2階渡り付近に、国際理解コーナーがあります。世界の国旗や各国の文化などの紹介がされています。今年の夏のオリンピック開催国イギリスについてのクイズもあります。また、外国語活動で学習する内容についても掲示してあります。

5年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
5年理科「流れる水のはたらき」の学習で、先週金曜日に準備した土の山を使って実験をしています。流れる水の3つの働き「運ぶ・けずる・つもらせる」についての理解を深めています。

3年生 大正琴

画像1 画像1
 1学期に引き続き,総合的な学習の時間では大正琴を学びます。
 今日は,指使いやリズムに気を付けて「きらきらぼし」や「おうま」を演奏しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563