最新更新日:2024/04/30
本日:count up36
昨日:53
総数:459673

3月13日(木)

画像1 画像1
ウインナーピラフ
牛乳
チキンナゲット
ツナサラダ
ヨーグルト

ピラフには一口サイズの輪切りウインナーがたくさん入っていました。控えめな味付けなので、チキンナゲットやサラダをおかずに、どんどん食べ進められました。食後のヨーグルトもまろやかでした。

飾りつけ

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式が近づいています。体育館だけでなく、校内のあちらこちらに素敵な飾りつけがされました。

ニョキニョキとびだせ 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、図画工作科の授業で、ビニール袋を膨らませると箱から飛び出てくる作品を作っています。花や音符など、箱から飛び出すと楽しい気持ちになるものを考えて飾りつけています。楽しい作品がたくさんできてきました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月13日(木)朝の読書タイム、6年生の各教室で、6年間お世話になったぐるんぱさんに、最後の読み聞かせをしていただきました。読んでいただいた本は、みんなと同じがいいと思っていた子が、自分をもつことの大切さを知るお話『ストライプ』や、これから様々な経験をして、自分の進むべき道を見つけて欲しいという思いをこめて読んでいただいた『ぐるんぱのようちえん』でした。自分で本を読むことが多くなった6年生ですが、きっと低学年とは違った感じ方をしたのではないかと思います。
 今回で今年度のぐるんぱさんの読み聞かせは終わります。おはなしぐるんぱの皆様、1年間心を込めた読み聞かせをありがとうございました。

3月12日(水)

画像1 画像1
さわらの照り焼き
ひじきあえ
白菜入りかき玉汁
ごはん
牛乳


 

 純和風の献立で和食のよさを感じながら、おいしくいただきました。それぞれのおかずの味を楽しみながら、ごはんがすすみました。

3年生 珠算授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月11日(火)と12日(水)の二日間,算数科「そろばん」の学習で、珠算教室のの先生をお招きし,そろばんを用いたたし算・ひき算についての学習をしました。子どもたちは真剣に話を聞き,そろばんによる数の表し方や計算の仕方を知り、一生懸命練習問題に取り組んでいました。今回の授業を生かし,速く,正確に計算ができるようにしていきたいと、計算学習への意欲がより高まりました。

3月11日(火)

画像1 画像1
ソフトめんミートソース
大豆サラダ
オレンジ
牛乳

 スパゲッティやパスタともちがう、うどんやきしめんともちがう学校給食のみ扱われているのが、給食文化のひとつ「ソフトめん」です。今日のミートソースや肉味噌などとも相性よく具とからんだり、中華あんかけや洋風スープに入れて調理してものびたりしないオールマイティの食材です。ソフトめんミートソースをおいしくいただきました。

奉仕作業 6年生 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3月10日(月)の午後、6年生が、先週に引き続き、感謝の気持ちを込めて、奉仕活動を行いました。今回は、屋外の側溝掃除や草取りなどを行いました。寒い日でしたが、どの児童も、学校をきれいにしようと、最後まで一生懸命に活動しました。

3月10日(月)

画像1 画像1
黒米入りご飯
牛乳
あじのフリッター
キャベツのごまあえ
味噌煮込みおでん

あじのフリッターは、青のりやおきあみの入った衣でフリッターにしてありました。あじのおいしさが引き立っていました。味噌煮込みおでんは、大根や里芋、人参、豚肉、生揚げなどを赤味噌で煮込んでありました。ご飯によく合い、子どもたちも喜んで食べていました。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月10日(月)の朝会は、放送で行いました。校長先生から、3月11日を前に、東日本大震災の話を通して、地震、命の大切さなどについての話がありました。美化委員会からは、週目標「協力してすみずみまで掃除をしよう」の発表がありました。

仮の班長・副班長会

画像1 画像1
3月7日(金)の昼の休み時間に、仮の班長・副班長会を行いました。仮の班長・副班長のもとでの登下校が始まって1週間がたちました。毎日の登下校が、安心・安全なものとなるように、現在の登下校の様子を振り返り、班長・副班長としての役割の再確認をしました。

3月7日(金)

画像1 画像1
チキンカレー(発芽玄米ご飯)
飲むヨーグルト
ウィンナーサラダ
いちご

 今日は子ども達の大好きなチキンカレーや飲むヨーグルト、そして旬のいちごが出ました。いちごは袋入りになっていて、へたが付いていました。へたを取ってから洗うと、ビタミンCが水と一緒に流れてしまうそうです。この時期にはビタミンCをしっかりとれるといいですね。


町あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(金)の朝、今年度最後の町あいさつ運動がありました。3月になりましたが、まだまだ寒い中、ビオトープ入り口や西門、校区の各所で、民生児童委員さん、更正保護女性会の皆さん、PTA役員・委員さん、この運動に進んで参加してくださった保護者の方々と学校職員、そして、生活委員の児童も一緒になって、登校する児童たちとさわやかにあいさつを交わしました。

6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、3月6日(木)に、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の種類、こわさなど、具体的なお話を愛知県警の方から伺い、薬物の恐ろしさを正しく理解し、薬物に関する正しい知識を身につけることができました。薬物乱用に関する写真等を見て、子どもたちも大きな衝撃を受けていました。自分の体と心を大切に、もし友達に誘われてもきっぱり断る勇気をもって生活してほしいと思います。


3月6日(木)

画像1 画像1
クロワッサン
牛乳
魚のチーズ焼き
ごぼうサラダ
野菜スープ

 今日は、手作りの魚のチーズ焼きが出ました。魚とベーコン、たまねぎ、ピーマンをマヨネーズであえてありました。華やかで、おいしく、クロワッサンとよく合いました。野菜がたくさんのスープに、ごぼうサラダもあり、栄養もしっかりとれました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月6日(木)朝の読書タイム、3年生の各学級でぐるんぱさんの絵本の読み聞かせがありました。笑わずにはいられない、印象に残る絵本『うえきばちです』や、阪神淡路大震災で亡くなった女の子のお話から、命の大切さを伝えてくれる『ゆずちゃん』、その他『カンガルーのふくろのわけは』『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』などを読んでいただきました。子ども達はお話から、様々な気持ちを感じることができました。

あんしんパトロール団の皆さんへの感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日(水)の朝、体育館で、毎日下校時にお世話になっているあんしんパトロール団の皆さんをお招きして、感謝の会を行いました。余野地区・さつきヶ丘地区・竹田地区・垣田地区の大勢の方々に下校の安全を見守っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。感謝の気持ちを言葉で伝えたり、手作り感謝状とメダルの贈呈をしたりしました。ありがとうございました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日(火)の6時間目は、今年度最後の委員会活動でした。委員会ごとに、後期の反省を行い、まとめの活動をしました。美化委員会は、年度末の学校の環境整備に力を入れています。階段や廊下をモップできれいにしました。

3月5日(水)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
小えびの天ぷら
ゆかりあえ
あおさ汁

 中学3年生の生徒にとって最後の給食ということで、卒業をお祝いするため、子ども達の大好きなえびの天ぷらが出ました。あっさりとしたゆかりあえとあおさ汁と共に、おいしくいただきました。

チューリップ

画像1 画像1 画像2 画像2
3月です。1年生が一人一鉢で育てているチューリップの球根が丈夫な芽を出しています。大きくなって花を咲かせるのが楽しみです。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 後期臨時児童議会
3/19 6年生修了式・卒業式予行・給食終了
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563