最新更新日:2024/05/21
本日:count up34
昨日:81
総数:461623

サクラ

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い毎日ですが、太陽の光は確実に明るくなってきています。サクラの木の枝にはかわいい芽をたくさんつけています。春は少しずつ近づいてきています。

委員会活動

画像1 画像1
1月28日(火)の6時間目に、委員会活動がありました。代表委員会は、エコキャップ運動を推進中です。ご協力ありがとうございます。今日は、これまでに集まったペットボトルのキャップをまとめました。1万個を超えていました。児童は集計しながら大喜びをしていました。全校児童にも知らせていきます。まだまだ、エコキャップ運動は継続します。ご協力をよろしくお願いします。

1月28日(火)

画像1 画像1
鶏と大豆のごまがらめ
ブロッコリーのおかかあえ
キャベツのみそ汁
黒米入りごはん
牛乳


 今日は、大口町産の食材がたくさん使われていました。黒米入りごはん、そして、大豆、ブロッコリー、キャベツがそれぞれのおかずに入っていました。どれも味がよく、身近でとれた食材だと思うと安心してたくさん食べることができました。

西っ子発表会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は「みんな いっしょに たのしもう」というテーマで、家族やお兄さん・お姉さん、小さい子まで楽しめる遊びを考えました。はじめに、2年生から学んだ歌とダンス、遊び方を発表しました。一生懸命準備したおもちゃで、たくさんの人に遊んでもらえたので、大満足の発表会になりました。

西っ子発表会  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ビオトープから自然環境をみつめよう」をテーマに,これまでの活動の発表を行いました。体験活動は,1組はペーパークラフトとビオトープクイズを,2組はおみくじとボーリングを行いました。たくさんの方に来ていただき少し緊張しましたが,頑張って発表や説明を行いました。来週は活動の振り返りをし,反省を活かしながら二分の一成人式の練習を行っていきたいと思います。

西っ子発表会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は,1組で「西っ子つりぼり・ゴーゴーふくろロケット・コロコロコリント」を,2組で「チャレンジテニス・ふれあいまとあて・ピョンピョンどうぶつ園」を,3組で「カーリングレース・カラフルいろいろトントンずもう・たおせ!かいじゅう」を発表しました。子ども達が一生懸命に考え,準備してきました。子ども達にとって貴重な体験となりました。また,大勢の前で発表したり,いろいろな学年の発表を聞いたりすることを通して様々なことを学びました。これからも子ども達を話し上手,聞き上手に育てていきたいと考えています。


西っ子発表会  3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は西っ子発表会で,「大正琴」「大口音頭」「グラウンドゴルフ」の3つを発表しました。総合的な学習の時間で地域の方々から学んだことを来場者に伝えられるよう,今日まで準備や練習を行ってきました。子どもたちは,自分たちが学んできたことを熱心に伝えることができました。

西っ子発表会 5年生

 5年生は、世界の文化やくらしについて、各教室で発表を行いました。

・民族衣装の部屋…各国の民族衣装を調べ、着せ替えの撮影コーナーを作りました。
・米料理の部屋…世界の米料理について調べ、来場者にレシピを配りました。
・スポーツの部屋…各国のスポーツについて調べ、体験コーナーを作りました。

 どのグループも一生懸命発表しました。最高学年に向けて大きな一歩を踏み出すことができました。
画像1 画像1

西っ子発表会  6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後の西っ子発表会、6年生は福祉についての発表をしました。今までに学んだことをしっかりと伝えることができました。様々な人との関わりの中で、お互いに支え合い、共に生きていく在り方を考えてほしいと願っています。

西っ子発表会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日1月25日(土)に、西っ子発表会を予定しています。どの子もこれまで一生懸命に準備や練習に励んできました。その成果を十分に発揮できるようにがんばります。

西っ子発表会のテーマ
 1年生:みんないっしょにたのしもう
 2年生:「おもちゃランド」にようこそ
 3年生:町の文化に親しもう
 4年生:ビオトープから自然環境をみつめよう
 5年生:世界の文化やくらしを知ろう
 6年生:福祉について学ぼう〜未来をともに生きる〜

前半・後半に分けて発表します。前半・後半とも最初の10分間で発表や説明を行います。残りの45分間は体験コーナーを設けます。明日が、楽しみです。

1月24日(金)

画像1 画像1
鮭の塩焼き
豚汁
守口ダイコンと小松菜の浅漬け
麦ご飯
牛乳

 
1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。
和食は、世界文化遺産に登録され、日本食のすばらしさを世界中に広めるよい機会となりました。本日の献立は、まさに典型的な和食「ご飯と味噌汁、焼き魚と漬物」でした。特に漬物は、この地方で有名な守口ダイコンと大口町でとれた小松菜を食材にしたもので味付けがよく、麦ご飯をさらに美味しくひきたてていました。

地震に備えて

画像1 画像1 画像2 画像2
地震はいつ来るか分かりません。子どもたち自身が、自分で判断して安全に避難し、自分の身を守ることができるようにしていきたいと考えています。地震発生時、どこにいても冷静に判断できるように、場所別退避行動についてのカードを各所に掲示しました。日頃から、意識を高めていきます。

学級活動 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生では、学級活動の時間に手洗い指導をしています。手洗いの後に洗い残しがあるとその部分が光る液を手につけ、ブラックライトの下で観察しました。爪の間などが光っているのを見て子どもたちはびっくりしていました。手洗いへの意識が高まりました。これからも、手洗いをしっかりして風邪やインフルエンザなどの予防に努めます。

1月23日(木)

画像1 画像1
ツイストロールパン
牛乳
かぼちゃひき肉フライ
ツナサラダ
大豆のトマトスープ煮込み

 かぼちゃひき肉フライは、味も付いていておいしかったです。ツナサラダにもスープにも野菜がたっぷりで、栄養バランスの良いメニューでした。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日(木)朝の読書タイム、2年生の各教室でぐるんぱさんによる読み聞かせがありました。病院でのどきどきする気持ちに共感する絵本『つぎはわたしのばん』や、みんな大好き『へんしんレストラン』、そして節分にちなんで、段々つのが無くなっていく鬼のお話『紙芝居 つのがきえたあかおに』を読んでいただきました。子どもたちは、とても楽しそうに耳を傾けていました。

通学班の様子掲示ボード

画像1 画像1
通学班での登下校を少しでも改善するために通学班の様子掲示ボードを設置しました。様子を毎日記録し、班の安全への意識が高まるようにしています。

大なわとび大会に向けて その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(水)の昼の休み時間に、大なわとび大会に向けて全校で練習をしました。今回は全校での練習の2回目でした。記録の向上を目指してどの学級も練習にさらに力が入っていました。大会は2月です。大会に向けて明日からもがんばります。

1月22日(水)

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
魚のさっぱり揚げ
キャベツのごまあえ
大根と里芋のそぼろ煮

里芋は、水分と食物繊維がたくさんあり、いも類の中では最も低カロリーです。ぬめり成分の一つ「ガラクタン」は、脳細胞を活性化させ、免疫力を高める効果があります。今日のメニューには、大根も入っていて、かぜの予防になります。魚のさっぱり揚げは、その名のとおり、揚げ物ですがさっぱりとしていて食べやすく、キャベツのごまあえと合わせておいしくいただきました。

PTA教育講座〜非常食講座〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(火)の午前中に、今年度2回目のPTA教育講座がありました。今回は、災害時の非常食講座でした。災害時に命をつなぎ、元気に生きぬくための「食」の知恵を、大口町在住のシェフを講師にお招きし、伝授いただきました。α米や乾パン、缶詰を使った調理を通して、貴重な体験をし、研修を深めました。

1月21日(火)

画像1 画像1
バターロールパン
牛乳
ミルクココアの素
ウィンナー
コーンサラダ
白菜のクリームシチュー

 クリームシチューには、今が旬の白菜が入っていました。白菜はビタミンCが多く、風邪の予防や免疫力を上げる効果があるそうです。他にも野菜がたっぷり入っており、体が温まりました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 後期臨時児童議会
3/19 6年生修了式・卒業式予行・給食終了
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563