最新更新日:2024/04/27
本日:count up29
昨日:149
総数:459167

2月20日(金)

画像1 画像1
黒米入りごはん
牛乳
さけのねぎ塩焼き
小松菜のごまあえ
五目汁
はるか

野菜のたっぷり入った五目汁は、温かくてボリュームがありました。ねぎと塩で味付けされた鮭は、ご飯のおかずにぴったりでした。

2月19日(木)大なわとび集会(2)

 応援するかけ声や真剣に見つめる視線。集会では、互いに励まし合う姿が見られ、各自が自分の力を出し尽くそうとする姿がありました。
 少しでも跳ぶ回数を多くしたいと願って自己ベストの更新に挑戦した子どもたち。跳んだ回数の結果は多い方がよいのですが、それよりもなによりも、互いに励まし合おうとする気持ち、全力を尽くそうとする気持ちの高まりが素晴らしかったと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(木)大なわとび集会(1)

 体育委員会が中心になって立案し運営しました。
 大縄跳びを通して、元気よく体を動かす機会を作り、学級の絆やペア学年(学級)との交流を深めました。昼放課を利用した集会で短い時間ではありましたが、子どもたちの生き生きと取り組む表情は素晴らしく、集会の意義が達成できたと強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(木)学校支援ボランティア活動

 南館南側花壇の整備に取り組んでいただきました。
 ボランティア活動が終わった時間と、子どもたちが「大なわとび集会」を始めた時間が重なったので、子どもたちがはりっきって大縄跳びに挑戦する様子を見学していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(木)

画像1 画像1
トマト入りオムレツ
カブのサラダ
ポテトチャウダー
リンゴパン
牛乳

 彩り鮮やかな献立は、食欲をそそります。味覚だけではなく、ニンジンの綺麗な橙色やオムレツの澄んだ黄色、トマトの目立った赤色は、視覚にうったえてきます。また、ポテトチャウダーの甘いクリームの香りが、臭覚を刺激します。そっと手にもった温かいチャウダーのぬくもりが触覚に伝わり、放送委員会の和やかなBGMの流れる中で給食を楽ししくいただくことができました。5感を活性する給食でした。

2月19日(木)図書館支援ボランティア

画像1 画像1
 図書館支援ボランティアの皆さんに、新刊図書にカバーをかける作業をお手伝いいただきました。今回が今年度最後の活動でしたが、支援していただくことで、届いたばかりの本を、早く心待ちにしている子ども達の手元に貸し出すことができています。1年間ありがとうございました。

2月19日(木)ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書タイム、2年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。知っているようで知らない『金太郎』のお話や、共感できる子ども達も多かった『けんかのきもち』などの絵本を読んでいただきました。今学期も残りわずかとなりましたが、ぐるんぱさんの読み聞かせのお蔭で、低学年のうちから本に親しむ習慣が身についてきている様です。

大なわとび 練習

 2月19日(木)に予定されている大なわとび集会に向けて、ペア学級で練習しています。6年生の回す子が、1年生の子が跳びやすいように腰を落として回す姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(水)

画像1 画像1
たこ飯
牛乳
大豆ナゲット
変わり漬け
茶碗蒸し

たこ飯は日本各地で食べられている郷土料理です。愛知県でも日間賀島のたこが有名です。給食では、たこだけでなく、にんじん、ごぼう、ねぎが入った炊き込みご飯となっていました。たこは柔らかく、ご飯に味がよくなじんでいて、とてもおいしくいただくことができました。

2月18日(水)・・・6年生授業の様子

 1組(左上)図工・・・・安全に気をつけて、彫刻刀を使っています。
 2組(右上)家庭科・・・来週の調理実習に向けて、注意事項の確認です。
 3組(下) 音楽・・・・送る会、卒業式に向けてパート別で合唱練習です。

 卒業までのカウントダウンが始まっています。どの活動においても、一生懸命な姿を見せていきたいですね。
画像1 画像1

2月17日(火)カラーガードクラブ バトン発表会

 カラーガードクラブでは、運動会以降、バトンの練習に取り組んできました。曲選びや振り付け、隊形変化まで、子どもたちが自分たちで考え、練習してきました。
 その練習の成果を、昼休みの時間を使って体育館で披露しました。カラーガードクラブの保護者も多数来校されていました。
 20分ほどの時間でしたが、カラーガードクラブ員は精一杯に発表に取り組みました。終了後には、満足した表情で輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(月)朝会

 飼育委員会主催の「カモとウサギのぬり絵・スケッチコンテスト」の4部門で表彰が行われました。
・カモのぬり絵部門
・カモのスケッチ部門
・ウサギのぬり絵部門
・ウサギのスケッチ部門
 表彰状とともに、折り紙で作られたウサギとしおりもプレゼントされました。
 このような取組を通してビオトープに親しみ、カモやウサギなどの生き物を大切にしていこうとする気持ちを育んでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(火)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
鶏肉とレバーの甘辛いため
キャベツの中華あえ
ワンタンスープ

 鶏肉とレバーの甘辛炒めは、レバーがパリッとしていて、レバー嫌いな子でもスナック感覚で食べられそうでした。ワンタンスープのワンタンは、いつもよりも分厚くてボリュームがありました。

2月16日(月)

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
たらの銀紙焼きみそマヨ味
昆布あえ
生あげのいり煮

 たらの銀紙焼きは、甘めのみそで味付けてあり、骨までやわらかく調理されていたので、とても食べやすかったです。また、大口町でとれた水菜は歯ごたえがあり、おいしいです。

2月9日(月)愛知県教育委員会現地視察

 教育委員さんを中心にした皆様に学校を視察をしていただきました。
 写真は、6年生の教室で道徳の授業を参観していただいている様子です。
画像1 画像1

2月12日(木)学校支援ボランティア活動(2)

 環境サポートの皆さんには、体育館玄関上の落ち葉の片付けや樹木の剪定に取り組んでいただいた後、さらに、中庭の整備にも取り組んでいただきました。清掃活動中の子どもたちも一緒に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(木)学校支援ボランティア活動(1)

 環境サポートの皆さんには、体育館玄関上の落ち葉の片付けや樹木の剪定に取り組んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(金)

画像1 画像1
わかめご飯
牛乳
まっちゃ牛乳の素
豚肉とれんこんのいため物
ほうれん草のごまあえ
ふだま汁

 今日の献立の豚肉とれんこんのいため物は、甘辛い味付けでご飯が進みました。まっちゃ牛乳の素は、給食初の登場でしたが、甘くてとてもおいしかったです。


インフルエンザ・かぜだよりNO5

インフルエンザ及びかぜ・発熱による欠席状況をお知らせします。
画像1 画像1

2月12日(木)ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書タイム、1年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。子ども達から笑いが起こっていた『これはのみのぴこ』や『もっとおおきなたいほうを』の絵本など、楽しいお話を聞かせていただきました。1年生の聞く姿勢もとても良かったです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/24 委員会
2/26 通学班集会

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563