最新更新日:2024/04/27
本日:count up40
昨日:85
総数:459263

11月27日(木)

画像1 画像1
ポトフ
ホキの揚げ煮
切干大根の洋風いため
リンゴパン
牛乳

 フランス家庭利用りのポトフは、火にかけた鍋料理のことです。煮崩れを防ぐために具のカブやニンジンなどの野菜と豚肉を大きくぶつ切りにして、じっくり煮込んだ料理だけあって、スープに味が広がりこくのある味わいでした。寒さがふっとびました。

11月26日(水)

画像1 画像1
五穀ご飯
牛乳
筑前煮
豆腐ハンバーグ
小松菜とキャベツの和え物

 五穀米には、米・黒米・麦・あわ・ひえが入っていて、炊きあがりは、大口町産の黒米入りご飯と似ています。白米に比べると食べにくいのですが、雑穀には食物繊維が豊富に含まれているので大歓迎です。

11月25日(火)

画像1 画像1
塩ラーメン
牛乳
大学いも
ナムル

 塩ラーメンと大学いもという季節感あふれるメニューでした。塩ラーメンはあっさりとしていましたが、たくさんの野菜の味も加わり、おいしくいただきました。

11月19日(水)6年…福祉実践教室(3)

写真上…アイマスクをして視聴覚障害者に見立てた人をガイドヘルプを体験しているところです。
写真中…階段を上り下りするときは、特に不安になります。安全に気をつけて体験を進めました。
写真下…使用した児童ガイドヘルプの資料です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(水)6年…福祉実践教室(2)

写真上…体育館内にマットを敷いて歩行の困難さを体験しているところです。
写真中…渡り廊下に出て、階段部分などを歩く大変さを体験しているところです。
写真下…子どもたちが使った資料です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(水)6年…福祉実践教室(1)

 6年生を2グループに分け、高齢者疑似体験と視覚障害者ガイドヘルプを2時間ずつ交代で学びました。
写真上…高齢者疑似体験を指導してくださったボランティアの皆さんです。
写真中…高齢者疑似体験用装具の付け方の手本を示しているところです。
写真下…自分たちで高齢者疑似体験用装具を付けているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(火)学校公開日

 今回は、5限の授業を公開し、6限のクラブ活動も参観できるようにしました。授業公開では、廊下にあふれるほどの教室もありました。忙しい中、ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(木)学校支援ボランティア

 環境サポートの皆さんには、北館北側の倉庫になっている小屋の片付けををお願いしました。
 前回11月6日に取り組んだ片付けの続きです。2日間に渡る大変な作業となりましたが、きれいに片付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(金)読書週間 ペア読書

 読書週間の最終日、朝の読書タイムを利用して、高学年児童(4年〜6年)が低学年児童(1年〜3年)に自分で選んだ絵本の読み聞かせをする「ペア読書」が行われました。お互いに恥ずかしそうにしながらも、とても優しい顔をしていて、改めて本を通しての異年齢交流は、心温まる行事だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(木)図書館支援ボランティア

 図書館支援ボランティア方々に、新刊図書にブックコートを貼る作業をしていただきました。お手伝いしていただくことで、新しい本を心待ちにしている子どもたちの手元に、早く届けることができます。ありがとうございました。
画像1 画像1

11月20日(木)ぐるんぱさんの読み聞かせ(5・6年生、特別支援学級)

 朝の読書タイム、読書週間ということで、今回は5・6年生と特別支援の各教室で、ぐるんぱさんの読み聞かせを行っていただきました。人食い鬼から逃れるには、人よりもおいしい物を食べさせれば良いと考えたゼラルダの優しい心と知恵に感動した『ゼラルダと人喰い鬼』や、伝えたいという切ない想いが伝わる『かぜのでんわ』など、人権や命に関する本を中心に読んでいただきました。聞く姿勢も高学年らしく、改めて素直に心に響いてくる絵本の良さを感じられたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(水)

画像1 画像1
黒米入りご飯
牛乳
寄せ鍋風
豚肉と大豆のみそがらめ
アーモンドあえ

 大口町の農産物が多いことに改めて気づかされました。地産地消を学校で学ぶよい機会にもなりました。色どりもよく、見た目にも楽しめるメニューとなっていました。

11月20日(木)

画像1 画像1
きしめん
牛乳
つくね串
はくさいのごまあえ

 今日の献立は、愛知県の郷土料理のきしめんでした。寒くなってきたので、温かいつゆと、もちもちのきしめんが、食欲をそそります。

11月18日(火)4年…二分の一成人式

 4年生は二分の一成人式を行いました。前半の部「10歳のちかい」では,今がんばっていることや将来の夢を語りました。後半の部「小学校のあゆみをふりかえろう」では,係の子どもたちが考えたクイズを解いたり,写真で振り返ったりしました。そして「未来へ」の合唱と家族への手紙をプレゼントしました。最後には,全員で記念写真を撮り,「半分大人」になったことを祝いました。家族への感謝の気持ちを届けるために真剣な表情が様々な場面で見られ,感動的な式になりました。今日のがんばりを今後につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(火)

画像1 画像1
米粉パン
牛乳
さつまいものシュチュー
オムレツのトマトソースかけ
みかん

 さつまいものシュチューは、いものホコホコとした食感と甘みがおいしく、季節感を味わうことができました。米粉パンは、もっちりとしていて、米粉を使用しているのがわかる味わいでした。

11月17日(月)1年・2年…「あきのおもちゃ」で交流

 1年生は、生活科で「あきのおもちゃ」作りをしました。木の実を使い「どんぐりめいろ」や「どんぐりロケット」を作りました。友達同士で試して、アドバイスし合ったり、ルールを変更したりしました。みんなが楽しく遊べるように遊び方を工夫することができました。
 3時間目には、2年生を招待しお店を開きました。2年生に楽しんでもらおうと、呼び込みをしたり、ルールを説明したりすることができました。たくさんの2年生がお店に来てくれて、楽しんでいる様子を見て、「うれしかった」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月)

画像1 画像1
わかめご飯
牛乳
関東煮
鮭のごまだれかけ
ほうれん草のごまあえ

 関東煮は、だし汁で煮たおでんです。うずらのゆで卵・こんにゃく・一口サイズのがんもどき・大根・里芋・こんにゃく・とり肉が入っていました。温かく、やさしい味でした。ほうれん草のごまあえ・鮭のごまだれかけで、ごまをたっぷりいただきました。


11月15日(土)通学児童に対する交通事故防止について

江南警察署より

 過日、下校途中であつた小学生の尊い命が輪禍により失われる事故が発生しております。こうした事故の発生につきましては、被害者周辺の多くの方に計り知れない悲しみや苦しみを及ぼすほか、全ての保護者に大きな不安を抱かせることとなります。
 今回の交通事故に関しましては、児童・生徒にとりまして絶対に安全であるベき横断歩道上で発生しており、警察といたしましては交通取締りを始めとした交通安全活動に加え、 ドライバーに対します教育を強化している所存であります。
 つきましては、教育関係者各位が現在様々な形で児童0生徒に対して行つている交通安全教育に、自らの身を守るという観点について加えていただくとともに
○ 通学路の安全確保のため再点検
○ 教職員、保護者、地域ボランティア等による見守り活動
等、児童・生徒及び保護者等に安心感を与える活動につきましてもご高配いただきますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(金)今日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯
牛乳
愛知の野菜コロッケ
たまごどうふ
変わりづけ
卓上ソース
今日のコロッケは、愛知県の学校給食関係者が共同で考えた、愛知県産の野菜を使った特別なコロッケです。じゃがいも、にんじん、ほうれん草、れんこん、玉ねぎが愛知県産です。

11月13日(木)読書週間ぐるんぱさんの読み聞かせ(2・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書タイム、2・3年生の各教室でぐるんぱさんによる読み聞かせがありました。落語絵本で笑いのおこる学級や、『としょかんライオン』に静かに耳を傾ける学級など、絵本の力で様々な気持ちになれました。読書週間ということで、来週は高学年の読み聞かせを予定しています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 六年生を送る会
3/3 委員会
3/4 口座振替日
3/6 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563