最新更新日:2024/05/15
本日:count up117
昨日:125
総数:460708

たすけて〜

 昨日、1年生を対象に「連れ去り防止教室」を実施しました。
 愛知県警の交通安全教育チーム「あゆみ」の方々にお世話になり、
「つみきおに」などのお話を聞きました。
 つ:ついていかない
 み:みんなといつもいっしょ
 き:きちんと知らせる
 お:大声で助けを求める
 に:にげる
 実際に、代表の子ども2人と不審者役の永田先生とあゆみの方とのやりとりがとても上手で、見ている1年生のみんなには「こういう不審者には絶対についていかない」ということがよくわかったと思います。

 1年生みんなの「助けて〜」(左上の画像)の声の大きさにはびっくりしました。この声なら、不審者は逃げていくでしょうね。
画像1 画像1

☆じゃんけん大会優勝者☆

画像1 画像1 画像2 画像2
優勝した人には・・・
Girls嵐との撮影会がありました(*^^)v

Girls嵐☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の太陽の時間にGirls嵐のじゃんけん大会がありました!(^^)!
スタッフの子たちはこの日のためにチラシをつくったり、宣伝したりしていました。

紙にグー・チョキ・パーのイラストを描いてスタッフの人が出したものに勝てば勝ち進めるという内容でした。

椙村先生も参加してくださいました。しかし・・・2回戦敗退(;_;)
残念でした。。

次はクリスマスコンサートがあるようです☆
楽しみですね(^^♪

11月25日(水)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
えびしゅうまい
中華もやし
わかめスープ

 長寿の村では、海草をたくさん食べるそうです。カルシウム・ビタミンA・ミネラルを含んだわかめをもりもり食べて、冬に備えて元気な体を作りたいですね。

調理実習でたくさん食べたのに・・・笑

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の調理実習は3・4時間目にやったので給食がたくさん残るのではないかと心配していましたが・・・・・

なんと!!
軽くごはんを1杯食べ,おかわりをし,更におにぎりを3こペロッとたいらげました!(^^)!

たらふく食べてご機嫌です(*^-^*)いい笑顔です☆

家庭科調理実習「ごはん・みそ汁」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科の学習では、五大栄養素について学習しました。学習を生かして,「ごはんとみそ汁」の調理実習を行いました。

ごはんは、自分たちで刈り取った新米だったので、甘みと水分があってとてもおいしかったです。
みそ汁は、にぼしで出汁をとり、大根・油揚げ・ネギを入れてつくりました。

どのグループも、自分たちでつくったごはんとみそ汁に大満足でした(^^♪

連れ去り防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,県警「のぞみ」の方に来ていただいて,つれさり防止教室を行いました。
楽しく劇を見ながら,「つみきおに」の合い言葉を教えてもらいました。

 つ…ついていかない
 み…みんなといつもいっしょ
 き…きちんとしらせる
 お…おおごえでたすけをよぶ
 に…にげる

「子ども110番」の家についてもお話をしていただきました。
おうちの方と一緒に,近所にある子ども110番の家も確認していただけるとよいと思います。

西小人権週間(11/24〜12/4)

 今月13日、フランスで普通に生活を送っていた130人の人が爆弾や銃で撃たれてなくなりました。
 妻が銃で撃たれてなくなった夫が、爆弾や銃で撃った人たちの仲間にメッセージを送りました。
「お前たちを許さない」というメッセージではありませんでした。

このメッセージの内容は
【実際の文】
「君たちに憎しみという贈り物はあげない。君たちの望み通りに怒りで応じることは、同じ無知に屈することになる」
【子どもたちには】
 「君たちに憎しみをもつことはしない。私が怒りをもって戦うことは、間違ったことをしている君たちと同じになる。私と同じ悲しさをもつ人がこれ以上ふえてほしくない。」

11月24日から12月4日まで人権週間が始まります。
人権とはなにか?
説明をするには、小学生のあなたたちにとっては難しいことだと思います。
簡単にわかりやく言うと、
4年生以上のみなさんには、校長先生は次のように伝えたいです。
「相手を大切にして、相手を理解しようと努力すること」
そして、3年生までのみなさんには
「自分がされていやだなと思うことは、相手にしてはだめ」
と伝えたいと思います。

人権週間をきっかけに、日頃の自分の言葉や行いを振り返ることができるといいなあと思います。


11月24日(火)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
いわしの甘露煮
とりすき
昆布あえ
りんご

 寒くなってくると、体が温まるとりすきのようなおかずが美味しいですね。また、りんごはお腹の調子を整えてくれる優れた効能を持っている果実です。

丹羽郡PTA研修視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、丹羽郡PTA研修視察でトヨタエコタウンと刈谷ハイウェイオアシスに行ってきました。トヨタエコタウンでは、豊田市が取り組んでいるエコ活動を見学しました。ウィングレットを試乗させてもらいました。エコム(電気自動車)やミライ(電池自動車)もじっくり見学できました。
刈谷ハイウェイオアシスでは、買い物をいろいろ楽しみ、バスの中ではビンゴを楽しみました。
今回は大口西小学校が企画、運営を担当したので、大口西小PTAの皆さんは大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。
おかげさまで、丹羽郡の親睦が深められました。

読書週間 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんぐり読書週間最終日、低学年児童(1〜3年生)が高学年児童(4〜6年生)に、自分で選んだ本の読み聞かせをする『ペア読書』がありました。これまでは、高学年児童からの読み聞かせでしたが、今回は低学年児童が読むということで、早めに本を選び、事前に練習する姿が見られました。
 懸命に読む低学年児童を、高学年のお兄さんお姉さん達が優しくサポートして聞いている姿は、とても心温まる光景でした。

読書週間 ぐるんぱさんの読み聞かせ(3・4年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月19日(木)朝の読書タイム、3・4年生と支援学級の各教室で、ぐるんぱさんの読み聞かせがありました。知っておかないといけない悲惨な戦争の記憶『紙芝居 白旗をかかげて』や、子どもの言い分を面白く代弁していました『りゆうがあります』、その他『わすれられないおくりもの』『しゅくだい』『ともだちやシリーズ』など、様々な本を読んでいただき、多くの本にふれる機会になりました。ありがとうございました。

研修会の様子 6年生

画像1:6年1組
画像2:6年2組
画像3:6年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修会の様子 5年3組と5,6,7,8組

画像1:5年3組
画像2:5年3組
画像3:5,6,7,8組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修会の様子 5年1,2組

画像1:5年1組
画像2:5年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

研修会の様子4年生

画像1:4年1組
画像2:4年2組(少人数:梅田先生の学級)
画像3:4年2組(少人数:足立先生の学級)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修会の様子3年

画像1:3年1組
画像2:3年2組
画像3:3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修会の様子2年生

画像1:2年1組
画像2:2年2組
画像3:2年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大口町の先生方の研修会

 今日の午後、大口町小中学校の先生方が集まり、授業研究を行いました。
 「どのように教えたら、子どもたちにわかりやすく教えることができるだろうか?」「こんな教え方はどうだろうか?」といろいろな意見を出し合って、研修を深めました。
 子どもたちにわかりやく授業を進めていくために、先生は日々勉強です。

 いろいろな意見を伝え合うことができ、いい研修となりました。
 
画像1:1年1組
画像2:1年2組
画像3:1年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の外国語授業

画像1 画像1
今日もソナム先生の楽しい外国語授業がありました!!

身の回りには様々なところにアルファベット大文字が使われていることをに気付きました。

ポインティングゲームは大盛り上がりです(*^^)v


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 引率下校
3/11 PTA役員会・新旧役員会

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563