最新更新日:2024/04/27
本日:count up47
昨日:85
総数:459270

今日は6人の6年生と会食

 今日は以前に欠席している人もいて、6年2組の6人のみなさんで会食しました。6年2組のみなさんは結構積極的に話す人が多く、いろいろな話をしました。
 「担任の迫先生からどんなことを学びましたか?」と質問したら、「相手軸になって考えること」と言いました。以前もこの言葉を言った班がいました。確かに「相手の立場にに立ったら、自分はどういう思いをもつのだろうか。」と考えることは、大人の社会でも大切なことだなと思いました。
 今日はユニークな男子組でこんなポーズとなりました。また、会食を終えたところで突然6年2組の女子がいっぱい来て、校長室は「声・声・声・声・・・・・」となりました。あとは、想像してください。
 今日も楽しく会食しました。
画像1 画像1

2月24日(水)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
ビビンバ
わかめスープ
りんご

ビビンバは野菜や肉がバランスよく入っており、味付けも程よく、ご飯にとてもよく合いました。わかめやベーコンの入ったスープとも、相性が良好でした。

写真を撮り忘れた〜

 6年2組の班のみなさん、今日の会食のベストショットを撮ることを忘れてしまい、ごめんなさい。この写真は、昼放課に集まってもらって、撮った画像です。
 今日はいつも元気な女の子が静かだったんだよな。どうしたのかな?
 校長先生は相変わらず元気でした。今日もいっぱい話ができて楽しかったよ。
 今日は進行役の男の子がシナリオなしでがんばりました。すごい。
画像1 画像1

校長先生、力持ちになったよ

 掃除の時間、校舎をまわっていたら、1年生の子が「校長先生、見てください。」と声を出しました。
 「何を見るの?」
 「これから机を運ぶから見ていてください。」
 机を持ち上げて、運びました。
 「初めはできなかったけど、今はできるようになったんだあ。」
 「すごいね」(1年でこんなに成長するんだなと改めて思いました)
 そしたら
 「私も見て」「僕も見て」・・・・・・

 みんな、力持ちだね!

画像1 画像1

グルグルグル・・・目がまわる

 3年生の女の子は、いつも学校へ来るや否や、鉄棒で「抱え込み回り」、「後ろ抱え込み回り」を、グルグルグル・・・・としています。
 「目がまわらないの?」と聞いたら、「平気!」と言って、さらにグルグルグル・・・とまわっています。
 3年生では体育の授業で「抱え込み回り」を練習しているそうです。みなさん、完璧ですね。すごい。校長先生はまねできません。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の予感

 春が近づいています。
 今朝、門に立って子どもたちにあいさつをしていたら、日差しが春らしく感じました。
ビオトープでは、昨日に続いてうぐいすが鳴き、水仙の花が咲いていました。
 いよいよ春です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 2月23日

画像1 画像1
みそラーメン 鶏肉のから揚げ
ブロッコリー中華和え
 ラーメンに鶏肉のから揚げはグッドですが、めん類はのどごしがよい分、すぐおなかが減ります。替え玉とから揚げの追加をお願いしたいと思いました。

家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 早速エプロンを縫い始めました!
まっすぐ縫うことを心がけながら,集中して取り組みました!
だんだん上達してきました(^^♪

2/22(月)の出来事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 イス出しをしました!体育館にあるイスを10分で出してしまいました!さすが5年生!!けがもなくみんなで仲良くできました☆
もう,すぐに六年生を送る会や卒業式があります。
この5年生も4月には最高学年です。すごく楽しみですが,少し寂しい気持ちもあります。
時間が過ぎるのがあっという間なので,一日一日を大切に過ごしたいです(^^♪

校長室の宝探し

 校長先生との会食の班は、今日は6年3組でした。
 今日の班は、校長室にあるものが気になるようで、いろいろと宝探しをしました。男子は、竹細工で作った蛍を観察する道具や不要になったもので作った作品などを見ていました。女子はいろいろなものを見ながら、最後に卒業アルバムに興味を持ったようです。イケメンのお兄さんを紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間の振り返りを!

 今日の朝会では、みなさんが4月にもった目標についてどうであったか振り返ってみましょうというお話をしました。
 校長先生ももちろん1年間をふりかえなければなりません。
 12月に行われた保護者のアンケートをもとに、本日は振り返りをしました。

1 「おこさんは、地域や家庭で自分からあいさつをしますか」
 全体の61%でした。全体を520人とすると、317人です。まだまだがんばらなくてはいけません。しかし、「自分から」できているというおこさんが317人もいることはうれしいことです。

2 「おこさんは、学校へ行くのが楽しいと思っていますか」
 全体の88%でした。全体を520人とすると、458人です。これはあともう一歩です。しかし、60人程度のみなさんが悩んでいます。先生や家族の方や友達に相談して、心の悩みを少しでもなくなるといいと思います。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ホーホケキョ!

 朝、西門に立っていたら、余野中央公園から「うぐいす」の鳴き声が聞こえてきました。
 みなさんは、うぐいすという名の鳥を知っていますか?
 画像の右にある鳥です。
 「ホーホケキョ!ケキョケキョ! ホーホケキョ!ケキョケキョ!」とさえずります。 この鳥の名を漢字で書くと、「春告鳥」(はるつけどり)とも書きます。ということは、春がそこまで来ているということですよね。

 画像におさめようと、必死になって追いかけましたが、うまく画像におさめることはできませんでした。左の画像のどこかに、「うぐいす」がいるのですが、わかりますか?

 追伸:「ホーホケキョ!ケキョケキョ! ホーホケキョ!ケキョケキョ!」とさえずるのですが、このうぐいすは「ホーホケキョ!キキキキ」という感じでした。まだまださえずり方の練習不足のうぐいすでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 2月22日

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
サワラの照り焼き
千草和え
呉汁


呉汁(ごじる)とは、日本各地に伝わる郷土料理です。
大豆を水に浸してすり潰したものを呉(ご)と言い、呉を味噌汁に入れたものが呉汁です。今日の呉汁は、野菜がたっぷり入っていて、大豆のかけらも入っている、見るからに栄養満点の一品でした。温かくて、おいしかったです。

花育教室・・・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県は昭和37年から連続して花の生産が日本1なのをご存じですか?そんな愛知県が主催している「花育教室」が5,6時間目に行われました。
 「花育」とは,花を教材に生命や個性について考える活動です。今日は,卒業式に出られない3年生が当日花道に飾るために,花の寄せ植えを教えてもらって体験しました。
 子ども達は,植えるだけと思っていたようですが,色や高さのバランスを考えたり,寒さから守るためにまんべんなく水ごけをのせたりと盛りだくさんでした。
 きれいな花に心癒やされながら,隣同士で協力して,愛情たっぷり作り上げていく様子が見られました。できあがった作品にもとても満足したようでした。
 これから春までしっかり世話をして,卒業式にきれいな花で送れるように頑張りたいと思います!

今日の給食

画像1 画像1
ご飯
豚汁
手巻きのり
手巻きご飯の具
みかん

 豚汁には、豚肉、豆腐、油揚げ、大根、にんじん、ごぼう、ねぎ、里芋など、たくさんの具が入っていました。具だくさんで大量に作る学校給食ならではのおいしさを感じました。


国語

画像1 画像1 画像2 画像2
わらぐつの中の神様の学習をしています。
登場人物の人柄やものの見方・考え方が分かる文を書きぬいて,自分の考えを書きました。
書き終わった人同士,ノートを見合い,いろいろな人の考えに触れました。

外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の外国語は…
Let’s make a Parfait!!  です☆

What do you want?
と質問し,ペアの友達にパフェに入れてほしい果物をインタビューしました。

お互いインタビューをし,ペアの好きなパフェをつくりました(*^-^*)

みんな上手にインタビューし,絵も上手にかけました☆

地味な班

 今日、校長先生との会食に来る班はどんな班だろうなあと楽しみにしていました。

 来るや否や、「私たちの班は、6年2組の中で一番地味な班です。」と言っていました。今日は校長先生の出番(しゃべりまくる番)だなと思い、わくわくしておりました。
 しかし、違っていました。今日も誰かが話をして、笑いあえる、とても楽しい班でした。
 一番下の画像をご覧ください。
 左の写真が、授業での顔、右の写真は家や放課中の顔だそうです。
 授業中は、ムスッとしているそうです。
 校長:どうして?
 児童A:勉強することが苦手だから。
 校長:そうなんだ。でも、どちらの顔も同じだから、大丈夫。楽しく笑って勉強もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

大口音頭の引き継ぎ

見ていて、「(4年生)すごい。」と叫んでしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生から3年生へ

 さすが1つ年上の4年生です。
 先輩として、3年生に優しく大口音頭の踊り方を教えてくれました。
 
 校長先生が見ていてすごいなと思ったことは、画像では伝えられませんが、
一つは、心から楽しんで踊ることができること
もう一つは、体育館中に響き渡る声

 この2つは、日本一と言っても過言ではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 引率下校
3/11 PTA役員会・新旧役員会

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563