最新更新日:2024/05/15
本日:count up8
昨日:117
総数:460716

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リトルワールドへ行き,外国の文化やくらしについてバッチリ学習してきました。事前に班で決めた計画をもとに,園内を見学しましたが,どの班も真剣な表情でしおりにメモをとっていました。来週から新聞作りに取り組んでいく予定です。

体力テスト (立ち幅跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に立ち幅跳びの計測を行いました。助走はつけずに体のバネを利用してできるだけ遠くまで跳びます。目標のラインを超えるようにがんばりました。来週はソフトボール投げの計測を行う予定です。

5月15日(金)の給食

画像1 画像1
黒米入りごはん
牛乳
豚肉入り五目豆
大根サラダ
魚そうめん汁

おかずの材料には、大豆、豚肉、油揚げ、ツナ、鶏肉、豆腐、お魚パスタ、かつお、人参、こんにゃく、大根、キュウリ、ネギ、干し椎茸、黒米、ごまなど、たくさんの種類が使われていました。栄養バランスのことがよく考えられていることが、見て、食べるだけでも強く伝わってくるメニューでした。

6年2組の係りさん、がんばっていますね。

 今朝廊下を歩いていたら、6年2組の教室の扉に下の画像にある問題が掲げられていました。

 考えても考えてもわかりません。他の教室を回っても、この問題の答えが気になってしまうのです。
 みなさんも考えてみてください。



 (答え)い・い・や・ま・だ
    1番 いい山だ
    2番 いいや、まだ。
    3番 いいやま(飯山)だ

 と、担任の迫先生から教えてもらいました。
 なるほど。
 6年2組の係活動のみなさん、ありがとうございました。校長先生も楽しませてもらいました。

画像1 画像1

晴天の中、リトルワールドへ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
 さきほど、5年生がリトルワールドへ出発しました。
 欠席者0で、元気よく出発しました。

 昨日、5年生の先生方は、今日の天候のことを心配していました。しかし、みなさんの心がけのおかげで雨が降ることなく、満面の笑みで出発することができました(下の画像)。このまま、雨が降らず、すばらしい校外学習になることを、職員室から祈っています。
 
 今日、晴れになったのは、もしかしたら5年3組にかけられているてるてる坊主のおかげかもしれません(上の画像)。

 追伸:このテルテル坊主をよくみたら、トイレットペーパーで作られておりました。(笑)
 
 
 

つばめ、がんばっています

画像1 画像1
 昨日、つばめの巣づくりが始まったことを紹介しました。
 今朝、その巣を見たら、変化がありました。上の写真を見てください。

 この写真を見ると、夜に巣づくりをしていたことがわかります。
 日中は、先生やみなさんがいるから、落ち着いて巣づくりができないのでしょうね。今日のつばめさんは、少し睡眠不足かもしれません。

ツルレイシ(ゴーヤ)を育てよう。

身近な植物の観察のためにツルレイシを育てます。
生長の様子をしっかり観察していき、立派な緑のカーテンとおいしい実が
できるといいです。
植えた苗は、種から育てたものもあります。苗から準備したものと比べると
少し細いですが、これから大きく生長していくことを期待して、力を合わせて
水やりをがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語を勉強しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日と明日は、英語の先生であるソナム・パルデン先生がみえる日です。

 今日は、ソナム・パルデン先生が靴置き場前に、英語活動の掲示板を作成しました。
 どんなことが書いてあるか、考えてみてください。

 問題:ソナム・パルデン先生の好きな食べ物は、なんでしょうか?

 上の写真にかいてあります。高学年のみなさんはわかると思いますよ。

つばめの巣づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健室前の天井(外)に、つばめが巣づくりを始めているようです。
 写真の中で黒く見える部分が、今日、巣づくりをした部分です。

 そっと、見守っていたいです。

 がんばれ、つばめさん。

はやく芽が出ろ、あさがおの種

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、あさがおの種を植えました。
 早く芽ができるように、毎朝一生懸命水をまいています。

 水をまきながら

 「早く芽が出ろ、あさがおの種。ださなきゃ、はさみでほじくるぞ。」
 
 あれっ?
 どこかで聞いたフレーズ。
 
 早く芽がでるといいですね。

 校長先生、明日も見にいくね。

にんじん味

画像1 画像1
 今日の給食に、だいだい色のクリームシチューがでました。なぜ、だいだい色なんだろう?食べてみても、何の味かわかりませんでした。給食のメニューを見ると、キャロットポタージュと書いてあり、にんじん味のクリームシチューということがわかりました。
 にんじんが嫌いという子どもは比較的多いので、そのにんじん嫌いをなくすために上手に料理が工夫されているのかなとも思いました。
 このキャロットポタージュは、クリームシチューのように食べやすく、おいしくいただくことができました。給食センターの皆様、ごちそうさまでした。

 校長先生は、今日の野菜やさいが大好きです。この味は、最高です。みなさんはどうでしたか?

はらぺこあおむし

画像1 画像1
 廊下を歩いていたら、3年3組の教室あたりの廊下で飼っているアゲハ蝶の幼虫に目が留まりました。
 おなかがへっているのでしょうか。おいしそうに葉を食べてみました。

 その様子を見ていたら、1分も経たない間に一枚を葉を食べ終えてしまいました。このペースで葉を食べていくと、明日にはすべての葉がなくなってしまうかもしれません。

 あおむしの食欲は、校長先生以上です。まいりました!
 ※上の写真であおむしが食べている葉が、1分も経たないうちになくなりました。(下の写真)
画像2 画像2

問題です

 2年生の音楽の授業の様子です。
「曲の感じに合わせて、体を動かそう」というめあてで、「ノクターン」「ミッション シンポシブルのテーマ」「マンボ ナンバーファイブ」という曲を聞き、子ども一人一人が体で表現するという授業でした。
 下の3枚の写真を見て、どの曲を表現した写真かわかりますか?

 
 考えてみてください。
(答え)
 一番上の写真:ノクターン 
  →フィギュアスケートの浅田真央さんの演技をイメージしているかのように、回転やすべる動きを取り入れていました。

 真ん中の写真:ミッション シンポシブルのテーマ
  →体の上下の動きを取り入れ、激しく踊っていました。

 一番下の写真:マンボ ナンバーファイブ
  →体全体を使って、楽しく踊りまわっていました。

 子どもたちの表現を見て、「なるほどな」と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すごい写真が撮れました!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から1年生の本の貸し出しが始まりました。本の貸し出しにあたり、学級ごとに図書館司書の大橋先生からのお話を聞きます。
 その時の写真が、上の2枚の写真です。
 よく見てください。すごい写真なんです。
 子ども全員の視線が、大橋先生へ集まっているのです。この集中力はすごいと思います。1年生でここまでできるなんて、すごい!

図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習で「コロコロコロガーレ」という作品作りに取り組みました。
ビー玉を転がして楽しく遊べる仕組みを作ります。与えられた材料を工夫しながら、おもしろいタワーを完成させたいと思います。

5月13日(水)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
きんぴらごぼう
たまねぎのみそ汁
三色あえ
コロッケ

 人参、こまつな、ごぼうなど様々な野菜が使われた、色合いも鮮やかな和食メニューでした。食物繊維もたっぷりで、身体にも美味しかったっです。

リーフレット「大口町の教育に関する基本方針」

「大口町の教育に関する基本方針」について、リーフレットを通して紹介します。
リーフレットについては、配布文書欄からもご覧いただきますと、鮮明にご覧いただくことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4-2 浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配したお天気でしたがなんとかもち、浄水場の見学を無事すませることができました。木曽川の水がどのようにきれいになっていくのかという実験を、興味深く見させていただきました。この学習を通して、自分たちの利用している水は限りある大切な資源であるということに気づき、少しでも節約したいという思いをもつことができました

5月12日(火)

画像1 画像1
中華めん
牛乳
しょうゆラーメン
鶏のから揚げ
中華もやし

 今日のから揚げは、食べやすい味付けで、子どもたちに大変人気がありました。また、ラーメンにはたけのこ等の野菜が入っており、カリウムや食物繊維をとることもできます。

3,4,5年生でドッジボール

 異学年交流

 朝、いつも職員室前でドッジボールをしている子どもたちに声をかけました。
 校長「何年生?」
 子ども「3年と4年と5年」
 校長「えっ?」「3,4,5年みんなでドッジボールをしているの?」
 子ども「そうです」
 校長「すごいね。他の学年と自然に仲良く遊べるんだあ」
 子ども「そうだよ」

 こんな会話をしました。まだどの子が何年生かわからない校長ですが、いろいろな学年で楽しく遊べるなんていいなあと思いました。

 こんな雰囲気がもっともっと広まっていくといいね。
 今日は、校長先生として、幸せな気分になりました。ありがとう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 引率下校
3/11 PTA役員会・新旧役員会

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563