最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:74
総数:461299

体育館に響き渡る声 4年生 大口音頭

 「そや、そや、そや」 体育館じゅうに響き渡る大きな声。

 校長室まで聞こえてきました。仕事をしていてびっくりしました。
 あわてて、体育館へ見に行きました。
 
 そうしたら、さらに
 踊っている4年生のみなさんの顔の表情がすごかった!
 一つ一つの動きにリズムがあってすごかった!
 
 汗を流しながら、一生懸命踊っている姿を見て、校長先生はうれしく思いました。
 大坪支援員さんは、「この声の大きさに涙が出てくる」と言っていました。

 4年生のみなさん、あなたたちのパワーもすごいよ。
 

画像1 画像1

あなたたちは役者! (3年生 つなとりの練習にて)

 なかなか運動場で運動会の練習ができません。

 3年生のつなとりも、運動場に出ておもいっきり練習させたいのですが、雨ばかりで練習が予定通り進みません。
 そこで、今日は体育館で練習をしました。体育館で思いっきりつなとりをさせては大きな事故につながますので、演技のみの練習です。

 子どもたちはこのことをしっかり理解して、上手に演技ができていました。
 役者になれますね(笑)
画像1 画像1

6年生陸上記録会向けての練習が始まりました。

 こんなに降り続く雨の合間をぬって、陸上の練習を昨日8日より始めました。
 運動場がぬかるんでいるので、しっかりした練習ができませんでしたが、6年生の先生方が練習メニューを工夫し、子どもたちは楽しく練習することができました。
 
 一生懸命やる中で、笑みがこぼれる練習は最高ですね。
画像1 画像1

9月8日給食 食べ過ぎた〜

画像1 画像1
牛乳
小形ロールパン
オムレツのトマトソース
ツナサラダ
きのこのスパゲティ

 
 今日は、しめじがはいった、ホワイトソース味のスパゲティでした。校長先生はきのこが大好きです。大好きなきのこは、しいたけ。その次にしめじ、なめたけ、エリンギ・・・なんでもおいしく食べてしまいます。だから、今日のスパゲティは、いつも以上に食べてしまいました。おかわりは、しめじを多めによそってしまいました。
 おなかの中がいっぱいです。
 
 

9月7日(月)

画像1 画像1
ひじきごはん
牛乳
さわらの塩焼き
変わりづけ
たまごどうふ

 ひじきごはんには、豆も入っていて、栄養たっぷりでおいしくいただきました。

9月9日(水)学校公開案内

 9月9日(水)学校公開の案内をします。ぜひお越しいただき、授業の様子や子どもの様子をご覧ください。

 1年生:5時間目(13:30〜14:15)体育館
     内容 連れ去り防止教室

 2年生:1,2時間目(9:00〜10:10)体育館
     内容 交通安全教室 安全な自転車の乗り方

 3年生:3,4時間目(10:55〜12:35)体育館
     内容 カルビースナックスクール

 4年生:1組 3時間目(10:55〜11:40)
        家庭科室(北館1階) 内容 育ちゆく体とわたし 
     2組 4時間目(11:50〜12:35)
        家庭科室(北館1階) 内容 育ちゆく体とわたし 
     

 5年生:1時間目(8:50〜9:20)音楽室(北館3階)
     内容 自然教室説明会
     1組 2時間目(9:45〜10:30)
         図工室(北館3階) 内容 新聞活用講座
     2組 3時間目(10:55〜11:40)
         図工室(北館3階) 内容 新聞活用講座
     3組 4時間目(11:50〜12:35)
         図工室(北館3階) 内容 新聞活用講座

 6年生:3,4時間目(10:55〜12:00)
     音楽室(北館3階) 内容 歴史学習(豊臣秀吉)

9月のカレンダー

 折り紙の折り方や切り方を工夫して、こんなカレンダーができあがりました。

 9月といったら・・・・葡萄(ぶとう)の季節,運動会の季節,月見の季節などなど

 上手に折り紙を折って、上手に折り紙を切って、9月の季節に合ったカレンダーを作成することができました。
 この葡萄(ぶとう)の形はどうやって折ったのかなあ。校長先生にも教えてくださいね。とてもおいしそうです。
 運動会の玉入れのかごを、上手に切ることができました。今年は、あか、しろのどちらが勝つのかなあ。楽しみですね。
画像1 画像1

理科の自由研究

北館1階の理科室と廊下に、5,6年生一人一人が取り組んだ自由研究が貼ってあります。夏休みをかけて取り組んだ、「なるほど」「すごい」「そうなんだ」「おもしろい」と思う自由研究がいっぱいあります。
 9月9日(水)の学校公開の折に、ぜひご覧下さい。
画像1 画像1

学校から草が消えた!

 9月6日(土)、PTAの方々のお力を借りて、今年度2回目の環境整備を行いました。夏休み、運動場ではトラックあたりまで草が生え、花壇や畑では、花の丈以上に草がのび、大変な状態でした。校務主任の千石先生をはじめ、先生方が毎日少しずつ草を抜いておりますが、手におえない状態でした。
 そんな状態で、9月6日を迎えました。
 やはり多くの力でやるということは、すごいことです。
 運動場のトラックの中に草がなくなりました。花壇や畑の中にも草が目立たなくなりました。多くの力でやることのすごさを感じました。
 
 最後に飲んだジュースは、いつものジュースよりおいしかったですね。
 PTAの皆様、ありがとうございました。
 PTAの役員や委員の皆様、準備や後片付けも含めありがとうございました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会の話:5,6年生の力

 今日の朝会の話では,先週一番うれしかったことを子どもたちに伝えました。うれしかったことは、先週ホームページに掲載した「南館3階の廊下とトイレの様子」のことです。
 どのトイレのスリッパも,どの教室のぞうきんがけも傘立ても,どの手洗い場も,本当にきれいで気持ちがいいです。今日も,南館3階の廊下やトイレはきれいでした。

 このように整頓されているのは,5,6年生一人一人が意識して,整頓に心がけているからでしょう。
 そして,もう一つ。
 整頓されていない時,そのままにせず,きれいに整頓しようとする人が多くいるということだと思います。

 校長先生は本当に気持ちがいいです。あなたたちの心の成長をひしひしと感じます。

9月4日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
ビビンバ
切干大根のナムル
わかめスープ
 
 ナムルに入っている切干大根には、食物繊維がたっぷり含まれており、美肌にも効果があります。また、スープにはワカメやゴマが入っており、様々な食感が楽しめました。

第3回避難訓練!

 天候に恵まれ、避難訓練を実施することができました。今日の避難訓練では、2階の防火シャッターを下ろし、避難する訓練をしました。また、屋外の階段を使用して避難する訓練をしました。
 丹羽消防署の方から、去年より2分早く避難することができていましたと、お褒めの言葉をいただきました。2分早く避難できたことはすごいことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

少しずつ成長できているね

 9月4日(金)、2学期初めてのあいさつ運動でした。PTAや地域の皆様のお力をいただき、子どもたちと「おはようございます」のキャッチボールをしました。
 校長先生としては、もっともっともっと元気よく言えるようになるといいなあと、よくばりな願いをもっています。
 しかし、どの子どもたちもその子なりに成長していることを感じます。4月にあいさつが全くできなかった人が、口先だけどあいさつができるようになりました。あいさつができていた子は、もっと元気よくあいさつが言えるようになりました。先生よりも先にあいさつができるようになりました。
 毎日あいさつをしていると、一人一人の子どもたちの成長に気づき、校長先生はとてもうれしい気持ちになります。
画像1 画像1

考えを深めるしかけ

 午後から時間があったので、5時間目の授業を見に行きました。給食を食べ、おなかがいっぱいになって、授業に集中できているのかなと思いながら、廊下を歩いていました。校長先生の目に入ってくる光景は、汗を流しながら、がんばっている子どもたちの姿ばかりでした。

 3年2組の授業を見たときに、すごいと思うことがありました。午前9時50分から午前10時25分までの時間や午前8時30分から午後5時までの時間を求める勉強をしておりました。
 下の画像を見てください。
 子どもたちが考えやすいように、時計や時刻表示した数直線が準備されていました。こういう準備が子どもたちの思考を助けると思いました。計算の仕方を教えるのではなく、なぜこのように計算をするのかという意味を教えることが、算数は大切です。
 子どもたちはきっとこの計算の意味を理解することができたでしょう。
画像1 画像1

運動会の練習も始まりました

 5時間目、体育館で5年生が騎馬戦の練習をしていました。一生懸命先生の話を聞いて、4人1組になって騎馬を作りました。
 すばやくできてしまう組もあれば、座った状態から立てない組もありました。しっかり運動して、筋肉をつけなければいけませんね。

 座った状態から、どうやったらすんなり立つことができるのでしょうか。
 座っているときの構え方をいろいろ試してみるといいよ。

 明日もがんばりましょう。
画像1 画像1

英語の授業も始まりました

 ソナムさんの外国語活動(英語)の授業も始まりました。今日は5年3組でした。
「I like 〜.」と「I don't like 〜.」の構文を使った学習をしました。

I like soccer. I like banana. I like salmon. ・・・・  などなど、
自分の好きなこと、嫌いなことを表現していました。

校長先生は I like rahmen.(ラーメン) I don't like natto(fermented soybeans).(納豆)ですね。

みなさんは、納豆は好きですか?
画像1 画像1

9月3日(木)

画像1 画像1
冷やしうどん
牛乳
鮭のゆかり揚げ
サラダうどんの具
めんつゆ
豆乳フルーツ

 今日の冷やしうどんは、海草がたっぷりと入っていて、つるっと食べやすかったです。豆乳フルーツも、ナタデココの歯ごたえもよく、おいしく頂けました。

9月3日(木)ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書タイム、1年生の各学級でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。いつもねぼすけのスーザが、早起きをして町に出かけるお話『ねぼすけスーザのおかいもの』や、身近な文房具が怪獣たちに変身する『かいじゅうぞろぞろ』、今年の低学年の課題図書『クレヨンからのおねがい』などを読んでいただきました。
 2学期も、ぐるんぱのお母さま方に素敵な本をたくさん読んでいただけると思います。楽しみですね!

『揃える』

画像1 画像1
 小学校生活最後の運動会で披露する、組立体操。
 「6年生になったら自分たちが・・・」と
 楽しみにしていた子も多いと思います。

 今日から練習が始まりました。
 子どもたちの目にやる気が表れていました。

 「いやだ」「むりだ」「痛い」
 「めんどくさい」「できん」

 マイナスの言葉を学年からなくそう!
 お互いを思いやるプラスの言葉を伝え合おう!
 組立体操への取り組みを通して、成長してくれると信じています!

 6年生81名
 9月26日(土)の運動会本番で
 最高の演技を披露できるよう、
 怪我や安全に留意しながら、創り上げていきたいと思います。
 応援よろしくお願いします。

1学期の指導の定着

 3時間目、南館1階の廊下を歩いていたら、1年生のどの教室にも誰もいませんでした。ふと教室に入ってみると・・・・・・・・・・・・・・・・驚きです。

 どの子のいすも、机の下に片付けられていました。
 どの子の服も、机に整頓されて置いてありました。

 全員ができているということは、

 1年生担任である内藤先生、後藤先生、永田先生が、1学期継続的に指導されたのでしょう。

 すばらしい!


画像1 画像1

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563