最新更新日:2024/04/27
本日:count up22
昨日:85
総数:459245

6年生も力が入ってきました

 2月15日(月)大なわとび集会に向けて、5年生に負けじと6年生もがんばっています。学級やペア学級で数を競うあうこともいいですが、こうやって男女で仲良く、楽しく跳び合う姿を見ることができることが、校長としては幸せですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日の大なわとび集会に向けて,休み時間に大なわを練習しています!

今日は,ペア学年の3年生と一緒に練習しました(^^♪

優しくアドバイスをする姿が見られ,とても良い雰囲気でした☆

2月1日(月)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
カレー
コールスローサラダ
コーンコロッケ

 今日は子ども達の大好きなカレーライスでした。おかずのコーンコロッケも、サクサクでとてもおいしかったです。コールスローサラダで野菜もたっぷりとれました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(入学説明会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日(金)入学説明会の折、『おはなしボランティア ぐるんぱ』さんが新年度入学予定児童を対象に、大型絵本や紙芝居などの読み聞かせを行ってくださいました。子ども達は本の前に集まり、一緒に手遊びをするなど、楽しそうに耳を傾けていました。春が来るのが楽しみです。
 『おはなしボランティア ぐるんぱ』さんでは、一緒に活動してくださる方を募集しています。お気軽に学校までお問い合わせください。
 

大なわとび集会にむけて

 先生たちも子どもたちも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび集会にむけて

 2月15日(月)に行われる大なわとび集会に向けて、各学級のみなさんが長放課に練習を始めました。

 <画像は昨日の画像です>
 大なわとびの練習を見て、いいなあと思うことは、ペア学級の上位学年のお兄さんやお姉さんが、下位学年の子どもたちが大なわを跳ぶことができるように、一生懸命教えていることです。
 見ていて、うれしくなります。
 これからもこんな光景を見続けていたいな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい授業をめざして

 今日は、5年1組担任日比野先生の社会の授業を、高学年の先生方を中心に参観しました。その後、私たち西小学校が考えている授業の手だてが、目の前の子どもたちのためになっているのかどうかを協議しました。
 いろいろな視点で意見を出し合い、「今日の授業でこれでよかったのか」と問い直すことは、本当に大切なことだと思います。
 今日よりも明日、明日よりも明後日、・・・・・・授業力の向上をめざして、今後も頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

 新1年生の保護者の皆様、本日は足元の悪い中お越しいただきありがとうございました。少ない時間の中で、いろいろとお話をしました。要項をご覧いただき、ご不明な点がありましたら、学校(教務主任櫻井)までご連絡ください。

 二か月後、元気よく入学されることを心からお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 新一年生体験入学

 今日は新1年生の体験入学があり,2年生では作ったおもちゃを新1年生に体験してもらいました。
 各クラスとも,お店の運営をする子と,新1年生と一緒にお店をまわる子に分かれて体験を楽しみました。
 お店の運営をする子は遊び方についてしっかりと説明をする姿,一緒に周った子は,新1年生の子に「どんな遊びがしたい?」と聞きながら,手を繋いで一緒に周る姿がとても頼もしく映りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)

画像1 画像1
とりめし
牛乳
ホキフライ
玉子豆腐
大根サラダ

 大根を使った料理は、煮ても焼いても炒めても生であえても、冬の楽しい一品になりおいしくいただけます。今日の和食メニューにもよくあっていました。

下校後・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外から元気な声がするな…と思い運動場をみると,元気いっぱい5年生の野球少年・少女がいました(^^♪

子どもは風の子 元気な子ですね!(^^)! 

子どもたちどうしの学びの広がり

 先生方が「子どもたちどうし」の学びを意識した活動を授業の中に取り入れ、継続した指導を心がけているおかげで、子どもたちに変化が出てきています。

 隣どうしで自然に教え合えたり、お互いの考えを伝え合ったりする光景を多くみるようになってきました。

 先生方のおかげです。校長としてうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗い指導授業

 風邪やインフルエンザが流行りだしてきているので、養護教諭の先生が各教室で手洗い指導をしております。
 長放課の後に放送が流れます。
 「おねがい、おねがい、カメのポーズ、カメのポーズ、お山のポーズ・・・・」というちょっとおもしろい歌詞の手洗いの音楽が流れていました。
 校長は歌詞に意味があると思わず、おもしろい音楽だなあとだけ思っておりました。

 今日の授業を見て、「はっ」と思いました。
 歌詞ひとつひとつに意味があったのです。
 おねがい、おねがい → 手を合わせてお願いをするようにしてごしごしする。
 かめのポーズ → 手の甲ともう片方の平を合わせてごしごしする。
 お山のポーズ → 手の平を合わせて、5本の指を重ねるようにしてごしごしする。
 ・・・・・・・・・

 ひとつひとつの歌詞にこんな深い意味があったのです。
 今日の授業を見て、ただおもしろいと言っている校長は深く反省した次第です。
 ありがとうございました。松山先生。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぺんぺん草?

 「ぺんぺん草」って、ご存知ですか?

 2年1組の授業をのぞいたら、ぺんぺん草を使って遊んでいました。「なつかしいなあ」と思い、教室に入りました。
 みなさんはぺんぺん草で遊んだことはありませんか。私は学校の帰り道にぺんぺん草を回して遊んだことを思い出します。

 今日のこの授業は国語だったようです。ぺんぺん草の話が出てくるのですが、ぺんぺん草を回すと音がするということが理解できないようだったので、実際に音を鳴らしてみることにしたそうです。
 自分もなつかしくて、「こうするとなるんだよ」と技術支援をついついしてしまいました。
 楽しかったな。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と校長先生との会食

 校長先生は、普段の給食では「検食」があり、4時間目に一人で給食をとるようにしています。一人でなので話をすることなく、がつがつと食べるので、5分くらいで食べ終えてしまいます。
 しかし、今週からは給食の時間に6年生と給食を食べています。6年生のみなさんとおしゃべりをしながら食べることが楽しいです。普段は5分で食べていましたが、15分の時間をかけてゆっくり食べています。
 6年生のみなさんがいろいろなことを話してくれるから本当に楽しいです。

 今日のメンバーに7人兄弟の6番目の子がいて、その兄弟の2番目、3番目、4番目の子を数学の授業で教えていることがわかりました。
画像1 画像1

こどもたちの眼差し

 ぐるんぱさんの読み聞かせの時にいつも思います。 
 この時だけは微動だにせず、子どもの眼差しは、まっすぐに読み聞かせをしてくれるぐるんぱさんに向けられています。
 この時だけという表現は語弊があるかもしれませんが、みんなの眼差しを見ると本当にどきっとします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木)

画像1 画像1
きしめん
牛乳
ちくわの茶衣天ぷら
みそきしめん
小松菜のたくあん和え

 みそきしめんは、愛知県の特産物である八丁味噌を使用した具だくさんの汁で、めんとの相性も良く、おいしくいただきました。ちくわの茶衣天ぷらは、給食の人気メニューのひとつです。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月28日(木)2年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。感謝の気持ちを忘れてはいけないと感じた『だいこんどのむかし』や、手作りの一寸法師の登場に、子ども達も大喜びでした『紙芝居一寸法師』などを読んでいただきました。10分間という短い時間ですが、子供たちはお話の世界に引き込まれていました。

1月27日(水)

画像1 画像1
牛乳
黒米入りごはん
豚肉とれんこんの炒め煮
五目汁
チンゲン菜のおひたし 
みかん





今日は私の好きな黒米入りごはんでした。
黒ですが、普通の白米と変わらない味です。ただもちもち!?        とした食感でとてもおいしく、ついつい食べ過ぎてしまいます。        豚肉とレンコンの炒め煮がごはんのおともに最高の組み合わせでした。

たこ、たこ、上がれ、天まで上がれ

 職員室で仕事をしていたら、運動場から1年生の元気な声が聞こえてきました。運動場をのぞくと、1年生が自分たちで作ったたこを揚げていました。
 西っ子発表会でもありましたが、昔遊びを学習しているんだなと思いました。こういう風景を見ると、自分の小学校時代を思い出します。校長先生の家は、木曽川の近くなのでたこを上げるために木曽川の近くの広場によく行きました。風が強く吹くので、たこが高く舞い上がったことを思い出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563