最新更新日:2024/04/27
本日:count up15
昨日:85
総数:459238

4月30日(木)

画像1 画像1
クロワッサン
牛乳
鮭のレモンソース
野菜サラダ
クリームスープ

クリームスープには細かく切られた野菜とマッシュルームがたくさん入っており、舌触りが滑らかで飲みやすかったです。鮭のフライはレモンソースの酸味がよいアクセントになっており、ボリュームも十分でした。

絵本棚が増えました!

画像1 画像1
 図書館に念願の絵本棚が増えました。たくさんの絵本で棚が一杯になっていたので、これからは余裕をもって収納することができ、子どもたちも、取りやすくなると思います。心温まる絵本をたくさん入れていきます。

図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 新図書委員は、パソコン操作を覚え、本の貸し出し手続きを行っています。2回目の委員会では、誰もが『借ります』『返します』を伝えてくれるように、まずは自分たちから声がけをしていこう!という意見や、図書館が混んでいる時に、入り口出口を徹底して、スムーズに貸し出しができるようにしよう!などといった頼もしい意見が出されました。6月の読書週間が楽しみです。

予想外

 今日の給食のメニューは、牛乳、麦ごはん、えびしゅうまい、ひじきナムル、マーボー豆腐、いちごでした。

 今日の給食にいちごが出たから、子どもたちはうれしいだろうなあと思い、給食中に各教室を見回りました。予想通り、班のみんなと楽しく食べていました。

 その会食中に、校長先生が3年2組と3年3組に
「今日の給食の中で、どれが一番好きかな?」と質問しました。
もちろん、校長先生は、ほとんどの子どもたちが「いちご〜」と大きい声で返事をしてくれると思いました。

 結果は、違っていました。「あれっ?」という気持ちです。
 3年生の子どもたちの好きな給食メニューは「マーボー豆腐」でした。

 ごはんにかき混ぜて、おいしく食べていましたね。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

放課も先生といっしょ!

 いいなあ。

 思わず、校長先生はうらやましく思ってしまいました。長い放課の時間に、担任と子どもたちがいっしょに遊んでいる姿を見ました。
 先生も子どもたちも、必死になって、楽しくドッジボールをしていました。勉強だけでなく、遊びの時間も先生と楽しく過ごせるのもいいね。
 
 今度は、校長先生も入れてくださいね。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

うさぎさんも、かもさんも、びっくり・・・

 昨日から、飼育委員会が中心となって、2時間目の授業後、長い放課の時間(太陽の時間)にうさぎとかものふれあい体験が行われています。
 1年生は、特別にうさぎとかもに餌を与えることができます。1年生の多くの子どもたちが餌を与えるのを楽しみにして、走って集まってきます。
 順番にパンや草の餌を与えるのですが、うさぎとかもはいつもと様子が違うことに気づき、与えられるパンや草にも「食べてもいいのかな?」と緊張した様子でした。
 
 1年生のみなさん、いい体験ができましたね。
 
 そして、飼育委員会のみなさん、ご苦労様でした。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食28日

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
えびしゅうまい
ひじきナムル
マーボー豆腐
いちご

ごはんにマーボー豆腐をのせてマーボー飯にすると味わいがさらに良くなり食欲がぐんと増します。今日も完食。ごちそうさまです。

『やわらかさ』

画像1 画像1
 
 6年3組の算数の時間です。
 紙にかいた図形を鏡に映すことによって、線対称な形をつくる活動を行いました。


 この子のような『やわらかさ』が美しいのだと思います。

 ・立て膝をついて目線の高さを合わせる
 ・相手の子の真横に寄り添う
 ・安心感を与えるよう笑顔で関わり合う
 ・鏡を操作する指先
 ・相手が分かるように伝え合う対話


 『学び合うことは、寄り添い合うこと』
 美しい姿に拍手です。

千石先生、ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさんは、今朝、登校して気づいたことはありませんでしたか?
 
 里山の道(門)やビオトープの周辺,校舎と校舎の間の部分,校舎の南側の芝生など、・・・・

雑草や芝生がきれいに刈り取られていましたよね。

 千石先生が日曜日に1日かけて、雑草や芝生をきれいに刈り取ってくれました。刈り終えた時には、千石先生は汗びっしょりでした。
 学校のために、1日作業をしていただき、本当にありがとうございました。

 感謝!
 

「美しい・・・」

 美しい字を書くには、美しい姿勢が必要です。


 美しい姿勢を保つには、美しい気持ちが必要です。


 字はその人の心を表します。


 美文字を目指してがんばろう!!


 (先生も黒板に美しい字を書けるように頑張らねば・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鳥もいちごが大好き

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎の南側では、2年生のみんなが、1年生の時から育てているいちごが実を付けています。近くに行くと、おいしい香りがして、校長先生は食べたくなります。
 そのいちごをよく見ると、かじられているいちごがありました。誰が食べたのでしょう?それは、鳥でした。鳥たちは、そのおいしい香りに引き寄せられて、食べたい気持ちをこらえきれず、いちごをかじっているようです。

 それだけ、おいしいいちごなのでしょうね。
 
 30日(木)授業参観,PTA総会の折に、ご家庭に持ち帰る予定です。そのおいしいいちごを、お父さんやお母さんに食べてもらってくださいね。

4月27日

画像1 画像1
〈今日のメニュー〉
  ごはん
  牛乳
  厚焼玉子
  彩りきんぴら
  あおさ汁

 枝豆がたっぷり入ったカラフルな彩りきんぴらでした。味はきんぴらそのものですが、ごぼうのきんぴらとは、ずいぶん違ったイメージです。
 あおさ汁は、一見わかめスープでした。独特の香りがあって好き嫌いがあったかもしれません。でも、実はこの「あおさ」は、牛乳の8倍のカルシウム、ほうれん草の2倍のビタミンAが含まれていて、栄養たっぷりです。簡単にt調理ができて栄養たっぷりの食材を、ご家庭でもぜひ使ってみてください。

ぞうさんに負けるな!(朝会でのお話)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、朝会で野生のぞうのお話をしました。

【ぞうは、人間同様、風邪をひくそうです。しかし、ぞうは風邪をひいても、人間とは違って、横になって寝ることをしません。横になって寝てしまうと、他の動物に襲われることを知っているからです。
 では、風邪をひいてしまったぞうは、どうなってしまうのでしょうか?

 ぞうは集団で生活をしています。その中の2頭のぞうが両側に立ち、風邪をひいているぞうを支えるそうです。しかも、風邪が治るまで、食事もとらず、支えるそうです。
 すごいですね。ぞうは、仲間を大切にするという気持ちが強くあるのです。

 始業式から3週間が経ちました。みなさんは、元気に学校へ来ていますか。
 学級の仲間はどうでしょうか。元気に学校へ来ていますか。
 通学班の仲間はどうでしょうか。元気に学校へ来ていますか。
 もし、「学校へ行きたくないな。」「友達がいなくてさみしいな。」「困ったな」と悩んでいる仲間がいたら、声をかけてほしいと思います。
 ちょっとした声かけが、悩んでいる仲間の気持ちを明るくしてくれると思います。
 学級の仲間、通学班の仲間、学校の仲間を大切にしてください。】

 みんな、元気に楽しく学校へ来ることができるようになるといいですね。

4月26日(月)から5月1日(金)までの予定

4月27日(月) 朝会,視力聴力検査2年,眼科検診1年から3年まで
  28日(火) 視力聴力検査1年,6時間目:委員会
         PTA旧役員作業 13時00分から
  29日(水) 昭和の日
  30日(木) 授業参観  13時00分から13時45分まで
         PTA総会 13時55分から14時40分まで
         学年懇談会 14時50分から15時40分まで
               場所:1年 1の2教室 2年 2の2教室
                  3年 3の2教室 4年 4の2教室
                  5年 5の2教室 6年 体育館
                  5組,6組,7組,8組 ・・・ 7組教室
5月 1日(金) 大口町あいさつ運動

4月24日(金)今日の給食

牛乳、生揚げの味噌かけ、小松菜のなめたけ和え、竹の子のうま煮

給食に竹の子が料理に使われる季節となりました。旬の野菜を使った献立の日は、特に、子どもたちとの会話が弾みます。

※本日分の写真はありません。

総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書館で世界の国名や国旗について調べました。

がんばっているなあ

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員室にいると、運動場から元気な掛け声が聞こえてきます。どの学年もまず係のみんなが声を出し、その後でみんなが声を出します。みんなが大きな声を出しているから、職員室までその声が聞こえてきます。
 みんなの元気な声が聞こえてくると、思わずベランダに出て、体育の授業の様子を見てしまいます。学級や学年の一体感を感じますよ。これからもがんばれ!

 みんなの元気さをもらって、先生もがんばっています。

 

素早く行動ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やっと天候に恵まれ、2回延期になっていた避難訓練を実施することができました。
 先生の話をしっかり聞いて素早く行動することができました。さらに素晴らしかったことは、集合場所で4,5,6年生のみんなが静かに待っていたことです。さすが上級生ですね。
 
 避難訓練は、自分の命、友達の命を守るために大切な訓練です。地震や火事が発生した時に、落ち着いて、素早く行動できるよう、これからも避難訓練に緊張感をもって取り組んでいきましょう。

お待たせしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書館の本の貸し出しが始まりました。2年生〜6年生までの学級ごとに、図書館の使い方について、紙芝居などを読みながら一緒に確認しました。図書館を利用している周りの友だちや、次にその本を読む友だちのことを考えて、気持ち良く利用できる図書館にしていきましょう!
 子ども達からは、早速図書館に入れてほしい本のリクエストがたくさんありました。

給食はおいしい。今日もごちそうさまでした。

画像1 画像1
クロスロール
牛乳
煮込みハンバーグ
キャベツとアスパラのサラダ
コンソメスープ


 
 みなさんは、今日は何から食べましたか?
 きっとハンバーグから食べた人が多いのでは?それとも大好きなハンバーグは一番最後かな?
 校長先生は、何から食べたと思いますか?

 校長先生は、キャベツとアスパラのサラダから食べました。校長先生は野菜が大好きで、アスパラも大好きです。だから、真っ先に食べました。今日のアスパラはやわらかくて、とてもおいしかったです。おかわりをしたかったなあ。
 みなさんはどうでしたか?

 今日も、この給食を作っていただいた給食センターの方々に感謝ですね。
 ごちそうさまでした。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563