最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:85
総数:459225

PTA活動…環境委員会

 PTA花壇の整備に取り組みました。除草作業と共に、夏の草花の苗を植えました。
 子どもたちも興味をもって集まり手伝いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スッキリしました!

 28日(木)のお昼、環境ボランティアの皆さんに、南舘南側にある植え込みの整備をしていただきました。興味を持った外掃除の子どもたちも手伝いました。とても綺麗になりスッキリしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
ビビンバ
綿糸卵
ワンタンスープ
メロン

 ビビンバは正しくはビビムパプというのだそうです。ビビムは混ぜ合わせるという意味です。パプはご飯のことです。
 ご飯の上で錦糸卵と肉を混ぜ合わせて食べましたが、とてもおいしくいただくことができました。

そうじの風景

いつものそうじの風景を紹介します。

教室そうじは、一列になってほうきで掃き、その後ろに雑巾が続きます。毎日そうじをしていますが、次の日には、かならずほこりが落ちているので不思議です。
「ほこりがどうやって生まれるのか、調べてみたい」と話す子がいました。
そうじをしていてそんなことを考えるなんて子供の柔軟な思考はさすがです。

流しそうじは、スポンジを使って流しをピカピカにみがきます。ここのところ暑い日が続いているので水が使える流しそうじの人たちは少しうれしそうですね。

最後の一枚は、エアコンのフィルターそうじです。昨日、水洗いをしたフィルターに残っている小さなほこりを一つ一つ丁寧に取り除いています。きれいになったフィルターをエアコンにセットすることができました。

どの仕事も、任された仕事は一生懸命取り組めるところは4年生の素晴らしい一面です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木)

画像1 画像1
ミルクロールパン
牛乳
カレービーンズ
オムレツのきのこソース
ごぼうサラダ

 ごぼうサラダには、大根も入っていて、野菜が沢山とれるサラダでした。また、ご飯が欲しくなるようなカレービーンズでした。

インタビューします!

国語の学習で新聞作りをします。グループで決めたテーマについて取材を行い、調べたことを整理して記事を書きます。学校生活の中の気になること、自分たちの願いをテーマにしました。「図書館のひみ」や「ビオトープの生き物」など様々な内容の新聞が出来そうです。校長先生に「どんな学校にしたいですか?」と質問する子どもたち。緊張した表情で校長室に入り、校長先生にインタビューしました。また他のグループは、音楽の松渕先生に音楽のあれこれを質問しました。できあがった新聞を持って、またお邪魔する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(木)ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書タイム、1年生の各教室で、『読み聞かせボランティア ぐるんぱ』さんによる絵本の読み聞かせがありました。手作りのあおむし君登場で、子ども達も大喜びの『はらぺこあおむし』や、形を変えるおりがみを使ったお話に、わくわくしました『3びきのこぶた』、早口言葉の様な楽しい絵本『これはのみのぴこ』などを読んでいただきました。楽しいお話ばかりで、1年生の輝く笑顔が見られました。
 
 

いただきまーす!!

「おなかが減った〜。」という子どもたちの声が3時間目あたりから聞こえてきます。毎日おいしい給食を楽しみにしている子どもたちです。給食の時間は子どもたちの笑い声や楽しい会話が飛びかっています。今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水)

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
じゃがいものうま煮
ししゃものフリッター
酢の物
 
 ししゃもは、子持ちししゃもで、卵の食感を楽しみながら食べることができました。うま煮は、具沢山で、野菜も豊富にとることができました。

 

ナップザック、完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は家庭科でナップザック作りを行っています。2組は今日の授業で全員が完成しました。
 終わった子は、布を使ってさらに小物を作りました。

 修学旅行に自慢の手作りナップザックを背負っていく姿・・・楽しみです。
 (迫先生も自分の手作りナップザック、持っていこ〜♪)
 

クラブ活動

子どもたちが待ちに待っていたクラブ活動の時間です。朝から「先生、体操服に着替えたよ!!」と待ちきれない様子の子どもたちでした。外での活動をするクラブは、良いお天気に恵まれ、初めての外での活動となりました。クラブ活動は他学年との交流を目的としています。5・6年生のお兄さんやお姉さんたちにいろいろアドバイスをもらいながら、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(火)

画像1 画像1
ソフトめん
牛乳
ミートソース
ポテトとベーコンの炒め物
コーンサラダ

 ソフトめんの正式名称をご存じですか?正式には「ソフトスパゲッティ式めん」というそうです。スパゲッティは強力粉を使いますが、ソフトめんは、うどんの原料である中力粉が使われています。今日は、ミートソースでおいしくいただきました。

いよいよ夏!

画像1 画像1 画像2 画像2
 大口西小学校のビオトープにアメンボが大発生。

 朝、真ん中の池の水面が波紋でいっぱいでした。「なんだろう?」と近くにいくと、アメンボが何百匹もいました。
 池を見渡すと、モンシロチョウが飛んでいたり、トンボが飛んでいたり・・・。水中をみると、小魚が気持ちよさそうに泳いでいました。
 
 木々からはカブトムシやクワガタムシがいそうなにおいがしてきます。

 ビオトープの夏がやってきた気がします。

お・も・て・な・し

 今日の朝会で、2020年オリンピックを東京に誘致するプレゼンテーションで表現した「お・も・て・な・し」についてお話をしました。

 滝川クリステルさんの言葉を少し伝えます。
 【皆様を私どもでしかできないお迎えをいたします。それは日本語ではたった一言で表現できます。<お・も・て・な・し>先祖代々受け継がれてまいりました。そのおもてなしの心があるからこそ、日本人がこれほどまでに互いを思いやり、お客さんに心配りをするのです。一例をあげてみましょう。皆様が何か落し物をしても、きっとそれは戻ってきます。お金の入ったお財布でも、昨年1年間だけでも3000万ドルも現金が落し物として警察に届けられました。・・・・・・公共交通機関も世界一しっかりしていて街中は清潔で、タクシーの運転手さんも世界一親切。・・・・】

来週6月1日(月)、6月7日(土)に、たくさんのお客さんや、お父さんやお母さん、ご家族のみなさんが、大口西小学校の様子を見に来ます。

大口西小学校の先生やみなさんは、どんな「お・も・て・な・し」ができるでしょうか。
世界中が認めている、日本人がこれほどまでに互いを思いやり、お客さんに心配りををする「おもてなし」をみんなで考え、行動してみましょう。

総合的な学習の時間

4年生の総合的な学習の時間のテーマは「ビオトープから自然環境をみつめよう」です。
今日は、外部から講師の先生をお迎えして、ホタルの特性について学習しました。昔、この大口町は、水田にヘイケボタルが、五条川にはゲンジボタルが飛び交う自然豊かな町だったそうです。

先生の「今、大口町でホタルが見られる可能性があるとすれば、その場所はこの西小のビオトープなんですよ。」という言葉がとても印象的でした。

次の時間は、「もう一度、西小のビオトープでホタルを飛ばすために、4年生のわたしたちができること」を考えていきます。子どもたちからどんな意見が出てくるかとても楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丹羽消防署へ見学に行きました。

今日は丹羽消防署へ見学に行ってきました。

丹羽消防の見学では救急車が現場に駆けつけて救助する様子を見せていただきました。怪我人役となった子も少し緊張しているようです。

消防車の後ろに脱ぎっぱなしのズボンと靴がおいてありました。「たたんでおけばいいのにね。」とつぶやく女の子もいましがた、理由を聞くと納得の表情に変わりました。少しでも早く現場に駆けつけるために、すぐにズボンと靴が履けるようにわざとこうして置いてあるのだそうです。

帰りのバスの中で、「ぼくは、大きくなったらプロ野球の選手か、消防士になりたいな。」とうれしそうに話す男の子がいました。未来の消防士の誕生です!どちらの夢も叶うよう大きく成長していってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さわらの照り焼き
和風サラダ
五目汁
 淡泊なさわらを照り焼きにしたことで味にアクセントがつきました。本日の給食は体に優しい和風メニューでした。

今日の体育

体育では、器械運動に入りました。
怪我をしないように柔軟やストレッチなどを取り入れた準備運動の後、
いよいよ前転、後転に挑戦です。

前転の途中で膝が開いてしまったり、後転の途中で体がべちゃっとなったりと、これからの練習で技がどれくらい美しくなっていくのか楽しみです。

最後は、使ったマットを自分たちで片付けます。「せーの!」と声を合わせて運ぶとずっしりと重いマットが驚くほど軽くなるので不思議です。国語の教科書で出てきた「いっしょに声を出すことで、息をはくタイミングが合い、全員が同時に一番強い力が出せる『大きな力を出す 著 西嶋尚彦』」を肌で感じた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育でマット運動をしています。隣同士で補助をして,技術を高め合っています。写真は,マット運動に必要な準備運動をしているところです。
 今は,美しい前転や開脚前転に挑戦中です。かっこよくできるように,練習をがんばっていきます。

5月22日(金)

画像1 画像1
黒米入りご飯
牛乳
かつおの東煮
小松菜のごまあえ
みそ汁

 かつおの東煮は、黒米入りご飯によく合う味付けで、よく噛んでいただきました。かつおには、良質なたんぱく質が豊富に含まれていて、身体にもおいしい食材です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563