最新更新日:2024/05/14
本日:count up55
昨日:125
総数:460646

継続は力なり

 今日も昼の放課の時間に、5年生が大繩の練習をしていました。
 継続は力なり。今日は5年1組も負けじとがんばっていました。さらに、先生なしで子どもたちだけの力でがんばっていました。

 さらに、すてきな言葉がけ。
 女の子が「○○くん、一緒にやろうよ」という言葉がけをしていました。声をかけられた男の子は何か用があったようで加わることができませんでしたが、校長先生はその言葉がけをとてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
きなこもち
はくさいのごまあえ
関東煮

 はくさいのごまあえに入っているれんこんには、100グラム中48ミリグラムと野菜類トップクラスのビタミンCが含まれており、生活習慣病の予防に最適な食材です。

4年生近藤先生の体育の授業2

 コントロールをしてパスができるようになったら、近藤先生から「次は少し距離を広げてパスをしましょう」と指示がありました。距離が広がることにより、キック力が必要になるし、さらに正確なコントロールが必要となり、なかなかうまくけることができていませんでした。それでも、ペアで楽しくボールをけっている姿が印象に残りました。
 最後は、動いてボールをけるという練習でした。一人一人に十分な運動量が確保され、充実した体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生近藤先生の体育の授業1

 今週より4年生の体育の授業で、加藤先生の代わりに近藤雅大先生を中心に指導をいただいております。
 3学期に入って、サッカーの授業を行っています。
 最初は2人ペアになって、相手に向かってボールをける練習をしました。正面にうまくけることができなくて、近藤先生からボールをけらない足の使い方が大切であることを教えていただきました。けらない足をまっすぐに出すようにこころがけることにより、コントロールが定まるようになってきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西っ子発表会に向けて・・・

 西っ子発表会まであと1週間と少し。
 6年生は1年間学んできた「福祉」についての発表を行います。グループに分かれ、顔を寄せ合って真剣に準備を進める様子に、これまでの成長を感じます。

 小学校最後の西っ子発表会。良い発表をしましょう!!
画像1 画像1

代表委員会

 太陽の時間に代表委員会の様子を見に行きました。
 さすが代表委員会です。学級の代表として、委員会の代表として、責任をもって意見が言えること。そして、西っ子発表会に向けての抱負を述べることができること。
 みなさんの意見を聞いていて頼もしく思えました。

 頼みますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生では、ぴょんぴょん!

 さすが5年生!
 昼の休憩時間に5年生が大繩大会に向けて練習をしていました。大池先生も椙村先生も気合十分。びゅんびゅんと大繩を回していました。その速さに動揺することなく、ぴょんぴょんと跳んでいました。さすが5年生です。

 大池先生に「さずが5年生だね」と声をかけたら、
 「まだゆっくりですよ。これからです。」と言われました。

 大繩大会まであと1か月。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2,3・・・跳べた!

 2年生では体育の授業で大繩跳びの練習をしています。
 大繩の中に入って跳ぶタイミングが分からず、悪戦苦闘。
 顔や体を使ったタイミングをとっているのですが、大繩の中にいざ入ろうとすると、大繩が気になって入ることができません。
 タイミングがわかれば簡単に跳ぶことができるのですが、今は失敗して失敗して学ぶときです。
 みんなで声を掛け合って、みんなで跳べるようになるといいですね。

 2年生のみなさん、がんばれ! 
画像1 画像1
画像2 画像2

環境ボランティア活動

 毎週木曜日、13時20分〜14時頃の時間帯で環境サポートの皆さんに活動していただいています。本日は、平成28年のボランティア活動始めでした。
 本日の活動内容は、廊下の天井の補修でした。児童が掃除に取り組む時間帯に重なるので、ボランティア活動に気づいた児童が興味を示して、話しかけたり、活動のお手伝いをしたりしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)

画像1 画像1
小型ロール
牛乳
やきそば
しゅうまい
ささみの中華あえ

 子どもたちに大人気の焼きそばは、ロールパンにはさんで焼きそばパンにして食べる子が続出。ささみの中華あえも、さっぱりとしていておいしかったです。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(4年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(木)4年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。東日本大震災後に、親しい人を亡くした人のために設置された天国へつながる電話『かぜのでんわ』のお話や、節分の夜の心に響くお話『おにたのぼうし』、紙芝居『三枚のおふだ』などを読んでいただきました。4年生の子ども達は、短い絵本から様々な思いを感じ取っている様子で、静かに耳を傾けていました。

1月13日(水)

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
鶏肉の竜田揚げ
かき玉汁
ブロッコリーのおかかあえ
ヨーグルト

 竜田川の水面に浮かぶ紅葉から名がついたという「竜田揚げ」です。醤油とみりんから作ったタレに漬け込んで下味をつけ、片栗粉のみで揚げるものを指すそうです。「からあげ」との味や衣の違いがわかりましたか?

九九のひみつ

 2年1組では、九九表から気づいたことを班で発表したり見つけたりする活動に取り組んでいました。どの班もいろいろなことを発見しておりました。
 画像の班では「校長先生、3のだんと2のだんをたすと、なんのだんになるか知っていますか」と質問しました。
 九九表を見ると、5のだんになっていることがわかります。校長先生に上手に説明してくれました。
 「ほかにどんなことがわかるかな?」と質問をかえすと、「答えが16になるかけ算が3つある」と答えました。「4つはないの?」と聞き返すと「ない。」
 「本当?」・・・・・

 楽しい会話の中で、子どもたちはいろいろな発見をしました。
画像1 画像1

3年1組も負けていません!

 3年1組では、国語の授業が行われていました。3年2組の算数の授業と同じくらい、子どもたちが意欲的に取り組んでいました。
 かけなかった漢字、ちょっとまちがって覚えてしまった漢字をみんなで見直す学習をしておりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんなに手があがるんだ!

 3学期が始まり、子どもたちは勉強にがんばっているかな?と思い、教室を見回りました。
 3年2組の算数の授業を後ろから見ていたら、こんなにも手があがっていました。シャッターチャンスと思い、画像をおさめました。
 3学期を迎え、がんばろうとする姿がひしひしと伝わってきました。
画像1 画像1

もくもくと・・・・

 掃除の時間を見回ると、子どもたちが本当に一生懸命掃除ができていると思います。先生がいない掃除場所はどうかなと思いながら、見回るのですが、本当によくできています。水雑巾で廊下をきれいにしている子どもたちもいました。はだしでトイレ掃除をしている子どもたちもいました。
 水が冷たい季節ではあるのに、その冷たさに負けずにもくもくと掃除をかんばる姿に毎日感動します。
 ありがとうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生がいなくても・・・・

 朝、1年生の教室へ行くと、子どもたちが宿題を、先生の机に整頓して提出できていました。
 先生がいなくても、学校に来たら自然と提出できるようになった姿を見て、うれしく思いました。
 一歩一歩成長できていることを実感した瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あやとり

 懐かしい光景を1年2組で見ました。
 あやとりをしている女の子たちがいました。
 その光景を見て、「なつかしいなあ」と声を出したら、ある女の子が「校長先生は、2段橋ができますか」と聞いてきました。
 「できると思うよ。」と答え、挑戦をしました。「たしか、こうやるんだったよなあ」とぶつぶつ言いながら頑張りましたが、忘れているところが多くできませんでした。
 1年2組の女の子を残念な気持ちにさせてしまってごめんなさいね。
 校長先生は、今日、家に帰ってがんばってみます。できたら、1年2組に伝えにいきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(火)

画像1 画像1
発芽玄米ごはん
牛乳
チキンカレー
カラフルサラダ
れんこんチップス

 みんなが大好きなカレーに、おやつ感覚で食べられるれんこんチップスや色々な野菜の入ったカラフルサラダのメニューでした。寒さが身にしみるようになってきたので、給食もたくさん食べて、風邪対策をしたいですね。

掃除がよくできています

 感心します。職員室前の廊下を掃除している3年3組のみなさんや2年3組のみなさんに。寒さにも負けず、本当にがんばっています。

 今日は掃除の時間に体育館に行く用事があり、その時に里山の道(正門)あたりで掃除をしている5年生の姿がありました。
 男女仲良く掃除をしている姿がいいなと思いました。カメラを向けたら、カメラ目線になってしまった子もいますが、一生懸命掃除ができていました。
 ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563