最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:157
総数:461019

今日の給食

画像1 画像1
あじフライ
野菜のおかか和え
呉汁
ご飯
牛乳

呉汁(ごじる)は日本各地に伝わる郷土料理だそうです。大豆を水に浸し、擂り潰したペーストを味噌汁に入れたものが呉汁です。呉汁の「呉」は擂り潰した大豆を意味するので、中国の呉王朝や広島県呉市とは無関係だそうです。面白く、興味深いネーミングですね。

外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外国語は,英語で自己紹介をして,事前に作った名刺を交換するという活動でした。

Hello〜! What’s your name?
My name is 〜.
I like 〜.
Nice to meet you.
Nice to meet you too.
Bye(^^)/

いつも通り,楽しくできました☆

『グラウンドゴルフ初体験』

画像1 画像1
 3年生は、総合的な学習の時間に、町の名人の方から学んでいきます。

 3年1組は、余野グラウンドゴルフ同好会の方から、ボールの打ち方を丁寧に教えていただきました。
 暑い日でしたが、初めてのグラウンドゴルフに、子どもたちは元気いっぱい練習に取り組みました。

1人でも

 園芸委員の子どもが、登校後、学校の花に水をあげていました。
 それも一人です。
 それがすてきだなあと思いました。
 
 自分の感覚だと、今日は朝花に水をやらなくてはいけないから、一緒の当番の○○さんと○○さんを呼んで、一緒に活動をしようと考えてしまいます。
 この子に「他の人は?」と聞くと、「もうじき来ると思います。」

 自分一人でも進んで活動している姿に感動しました。ありがとう。 
画像1 画像1

「西っ子通信」第2号

明日の13日に「西っ子通信」を配付します。
配布文書欄から開いていただくと、より鮮明にご覧いただくことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
集中しています。。
「へん」と「つくり」の組み立て方に気を付けて書くことができました!


太陽の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
下駄箱あたりを通ると,元気に鬼ごっこをしている子が通りかかりました(^^♪
今日はとってもいい天気なので思いっきり外で遊べたようです♪

よかったね(*^^*)

火の鳥

画像1 画像1
 上の画像を見てください。何にみえますか?

 作品名は「火の鳥」です。
 この作品名を読んだら、炎に燃えて駆け巡る鳥にみえてくるではありませんか。そして、この子が工夫した「はね」の部分が、燃え上がるはね、大きく羽ばたくはねにみえ、そのダイナミックさに感動しました。

 下の画像には、子どもたちの作品の工夫した模様を掲載しました。
 どうやって、模様を作ったのかを考えると、わくわくします。
画像2 画像2

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,色板の数を工夫して求めました(^^♪

友達と全く違う考え方や似ている考え方……いろんな考え方がありました☆

おもしろいな〜〜

汗、びっしょり(パート2)

 梅田晃先生は、今年度、初任者指導の先生として学校に来ていただいております。
 今日、梅田先生は出勤日ではありません。
 ボランティアとして、1日という時間をかけて学年の花壇や5年生の田んぼを整えて、水まきを行っていただきました。
 汗 びっしょり になって、職員室に戻ってこられた姿を見て、

 本当に、感謝、感謝です。
画像1 画像1

汗、びっしょり(パート1)

 今日は暑かったから、汗びっしょりではありません。

 いつも狭い配膳室の中で、配送車が来る時間に間に合うように、時間と闘っている用務員の斉木さんと配膳員の市岡さんがみえます。
 残菜があれば、大食缶にまとめなければなりません。この仕事も大変です。牛乳びんも空のびんと、中途半端なびんと、飲まなかったびんにわけなければなりません。この仕事も大変です。わずかな時間で片づけをしなければならないので、片づけを終えると、

 汗 びっしょり

 毎日、毎日、本当に感謝です。
画像1 画像1

本の返却の仕方

 1年生は、今日借りた本の返し方を教えてもらいました。
 バーコードを読む【「本を返しにきました」という言葉】→本についている印と同じ場所に返す。しっかり約束を守って、たくさん本を読みましょう。

 1年生のみなさんに興味があったのは、「たくさん読むとしおりがもらえる」「一冊読むと、図書カードにシールをはることができる」ということでしたね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

元気よくあいさつ

 今朝は、警察のOBである警友会の方が竹田の交差点や正門であいさつを呼び掛けていただきました。
 西小学校の子どもたちのあいさつの声や、あいさつをする表情が、日に日に成長していて、校長として本当にうれしいです。1年前を1としたら、今は50点くらいかな。
 
 でも、まだまだ成長できると思います。100点をめざしてがんばっていきましょうね。
画像1 画像1

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月12日(木)朝の読書タイム、1年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。折り紙を使った『三匹のこぶた』のお話では、子ども達も一緒に話を進めていく感じで、楽しい雰囲気でした。また、冠をかぶった王様姿で読み聞かせをしてくださった『おしゃべりなたまごやき』では、手作りの鍵や金の卵も登場し、子ども達はすっかり物語の世界に引き込まれていました。
 今年度も、木曜日の朝の読書タイムを利用して、ぐるんぱさんのお母様方が本の読み聞かせを行ってくださいます。西っ子の輝く笑顔が見られる時間です。

5月12日(木)

画像1 画像1
ソフトめん
牛乳
カレーソース
キャベツとアスパラのサラダ
卓上マヨネーズ
キャンディーチーズ

 カレーソースがめんに良く合い、美味しくいただきました。チーズは、カルシウムをはじめ栄養価が高く、ヨーロッパでは白い肉と呼ばれているそうです。  

 

沈黙の美しさ

 書写の授業。

 だれもおしゃべりをすることなく、集中して半紙に向かっていました。

 静かな環境の中で取り組むことの気持ちよさを感じました。
画像1 画像1

6限終わりに・・・

画像1 画像1
「先生〜撮って〜」と声をかけられました(^^♪

いい笑顔だったのでついHPに載せたくなりました☆

言葉の魔法?【画像はありません】

 今日はデジカメを使うことなく、1日が過ぎてしまいました。こんなことは初めてです。

 給食の時間に1年生の教室へ行ったら、豚丼の具と、きゅうりと大根のかわり漬けが残っていました。
 「校長先生は、お肉が大好きなんだあ」「みんなは?」 → 「大好き」という返事
 「校長先生は、きゅうりもすきなんだあ」 → 「ぼく、すきだよ」「私も」
 食べてほしいなあと思いもあり、こんな会話をしました。

 そしたら、1人、2人・・・・・ 肉、おかわり と、配膳する場所までやってきました。「どのくらい食べる?」「このくらいでいいかな?」 → 「うん」「はい」
 10人くらいのみんながおかわりをして、豚丼の具は完食。

 そしたら、「きゅうりを食べる」という子どもが1人きて、
 「きゅうりがすきなんだあ。おいしいよね」と言葉をかけたら、
 1人、2人・・・・・・・・・ 「ぼくも食べる」「わたしも食べる」
 そして、きゅうりと大根のかわり漬けも完食。

 意図的な言葉ではなかったのですが、ちょっとした言葉がけで子どもの食べたいという食欲も変化をするんだということがわかりました。そのうらには、校長先生に自分を認めてもらいたい、自分をほめてもらいたい、自分を知ってもらいたいという気持ちがあるんだなと思いました。
 
 私たちは、子どもたちにかける言葉をいつも大切にしなければならないと改めて知った給食の時間でした。
 
 
 

5月11日(水)

画像1 画像1
発芽玄米ご飯
牛乳
豚丼の具
すまし汁
変わりづけ

 すまし汁には、人参・ねぎなどの野菜と豆腐が入っています。特に豆腐は、良質なタンパク質や脂質の含有量が多く、栄養価の高い食品です。長寿食という名で呼ばれることもあります。

☆Beautiful☆

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもきれいにしてくれている子,ありがとう(^^♪
本当に気持ちがいいですね(^-^)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/15 A3
5/16 口座振替日内科健診2・3年
5/17 委員会 体力テスト
5/18 体力テスト
5/20 内科健診1・4年
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563