最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:218
総数:461225

2学期もありがとうございました。

2学期も、お力添えをいただきありがとうございました。
 
<式辞>
 2学期もいろいろなことがありました。運動会,遠足,人権集会,やろ舞い大祭,自然教室,陸上運動記録会など。行事を通して,子どもたちは大きく成長しました。
みんなで助け合うこと。みんなを思いやること。とても心に残りました。
  
 また,日頃の様子で校長先生がうれしいと思った【ベスト1】を紹介したいと思います。

【1年生のみなさんのベスト1】 
 朝会の時間にみなさんの成長を感じました。
 頭や体が動かなくなったということは,すごいことであると思いました。

【2年生のみなさんのベスト1】
 お礼の手紙がしっかりとかけていることに成長を感じました。
ドンバル洋菓子店やぶどう園など町探検に行って,一人一人がしっかりと文がかけていました。しっかり勉強をしている証拠です。

【3年生のみなさんのベスト1】
 仲間といっしょにやろうとする前向きさに成長を感じました。
 いつも目にするものは,ドッジボールです。そして,ありがとうカード,あいさつなど,いろいろなことにがんばりました。

【4年生のみなさんのベスト1】
 お互いの気持ちの言い合うだけの仲間から,お互いを思いやろうとする心が芽生え始めたことに成長を感じまた。
 4人の転校生が来ました。どの学級も転校生の人を大切にする気持ちが伝わってきました。  
  
【5年生のみなさんのベスト1】
 みんなで計画し,協力し,実行できる姿に成長を感じました。男子は女子,女子は男子を認め合えるようになり,いろいろな場面で集団としてのまとまりを感じました。

【6年生のみなさんのベスト1】
 がまん強くがんばっている姿に成長を感じました。
 通学班では,注意しても言うことを聞いてくれない子もいて,いやになってしまう時もあったでしょう。先生に注意され,班長なんてやめたいと思った時もあったでしょう。それでも,がんばって班をまとめようとすることが、かっこいいと思っています。これが,この大口西小学校を支えているということです。

 先生たちはまだいっぱいの夢を見ています。
 この続きは,2017年へという年に続きます。
1月1日,【みなさんも先生も,みんな元気いっぱい学校に来ることができますように】とお祈りをして,2017年をスタートしたいと思います。
明日から冬休みです。宿題をしっかりやって,おうちの方と楽しく過ごしてください。
画像1 画像1

通知表はどうだったかな?

 担任の先生から、どんな言葉をいただいたのでしょうか?

 3学期もしっかりがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6-2 2学期最後の学級活動

画像1 画像1
今日は2学期最後の学校ということで,2学期を振り返って,いつも支え合っているクラスの友達に「ありがとう」の気持ちを伝え合いました。ただ言葉で気持ちを伝えるだけではなく,満面の笑みや握手,中にはハグをしながら気持ちを伝える子もいました。そんな子どもたちの姿を見ていると,こちらの心が温かくなりました。冬休みはしっかり休んで(もちろん勉強も!),3学期も元気で明るい姿が見れるのを楽しみにしています。よいお年を!

すばらしい終業式でした。

 式の初めに、4年生のながたさんと6年生のかねうじさんが素晴らしい言葉を述べました。
 4年生のながたさんは、1つめはできるようなったこと(鉄棒のことと自主学習のこと)、もう一つは友達との協力について、お話をしました。
 6年生のかねうじさんは、運動会のことを振り返り、努力すること、あきらめないことを学んだことを語り、最後は自分が変われば、周りも変わる。そんな力強く言葉をみんなに伝えました。
 2人が発表し終えた時の体育館は、拍手いっぱいの温かな雰囲気でした。
 ながたさん、かねうじさん、ありがとう。


 また、校歌を歌う場面では、6年生のすずきさんの指揮のもと、体育館に響き渡る校歌を歌うことができました。
 とても歌いやすい指揮でした。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笠沙アートフェスティバルin南さつま美術展入賞者表彰

 作品の方は紹介できませんが、以下のみなさんが入選しました。
おめでとうございます。
扶桑町長賞 5年 いなみさん  作品名「シャチと共に」
入選    1年 まつださん  作品名「タコちゃん」
入選    2年 わかまつさん 作品名「海の生き物探し」
入選    2年 つちやさん  作品名「深海」
入選    2年 いぐちさん  作品名「いろんなさかなたち」
入選    4年 おかざきさん 作品名「タコ」
入選    4年 たけなかさん 作品名「捕食!!アンモナイト!」
入選    5年 こがさん   作品名「ウミガメ」
入選    6年 すずきさん  作品名「行ってみたい海」
入選    6年 かねうじさん 作品名「海の花」
入選    6年 やまださん  作品名「サンゴの海」
画像1 画像1

三年とうげ(国語の授業)

 今日の課題は、【ぬるでの木のかげから、(三年とうげの歌を)歌ったのはだれでしょう】でした。
 村人?仏像?トルトリ?白いすすき?・・・
 
 自分がなぜそう考えたのかを、三年とうげの文章から理由となる文を探して、相手に伝えるという活動を行っていました。
 ノートやホワイトボードを見ると、その理由がいっぱい書かれて、その話し合いによって、一人一人の学びが深まっていることを感じました。
画像1 画像1

みんなで笑顔!

 5年2組では、王様ゲーム?王様のしぐさをみんなが真似をして、鬼はその王様を当てるというゲームです。
 6年1組では、ハンカチ落としを楽しく行っていました。
ふと疑問になったこと。画像にあるかわいい衣装を見ると、このハンカチ落としの前に何かをしたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会2年生

 2年1組では、じゃんけんゲームを行った後、学級委員がしっかりと指示を出してフルーツバスケットを行いました。学級委員の2人に頼もしさを感じました。
 2年3組では、物語のような文を暗記して、発表していました。顔の表情や声に抑揚をつけて、学習発表会を見ているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は学級でおたのしみ会

 予想はしていましたが、授業中に教室や運動場を見ると、多くの学級がレクリエーションを楽しんでいました。
 自分たちで企画・運営して、先生も交じって楽しく時間を過ごしていました。子どもたちの楽しそうな表情を見ると、私もうれしくなります。

 「校長先生、一緒にやろうよ」
 「校長先生、次は私たちの番だから楽しみにしていてね」
 「校長先生、見ていてね」

 そんな言葉を、子どもたちからかけてもらい、私は幸せな気持ちになりました。
 ありがとう。

  4年1組:エスけんで遊びました(Sの字でボールを奪い合っていました。)
  4年2組:グループでゲームや劇、なぞなぞなどを発表しました。
  4年3組:どろけい(どろぼうとけいさつ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レベル5のあいさつをしましょう

 タイトルは、今週の週目標です。
 生活委員会が【あいさつ+名前+笑顔で+一言+スキンシップ(タッチなど)】というレベル5のあいさつを提案しました。

 校長先生から質問です。今週、このレベル5のあいさつが本当にできていますか?
 朝、門に立っていると、生活委員会があいさつを呼びかけ、いつも以上に一人一人あいさつをしようとしています。
 しかし、・・・・
 レベル5をめざそうとする意識にはなっていないと感じます。

 生活委員会がレベル5のあいさつをしようと呼びかけているなら、みんなでその目標を達成しようではないか!
画像1 画像1
画像2 画像2

パート2

お楽しみ会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の成長 その2

画像1 画像1
 5時間目の放課の様子です。国語の時間に考えた課題について、放課になっても仲間と話し合いをしていました。

 本当に「学びたい」と感じているからこその姿だと感じました。

 成長が加速し始めています!!

2学期の成長 その1

画像1 画像1
 国語の振り返りの時間です。

 今日の授業での自分の考えをノートにまとめています。

 5分間でしたが、多くの子が鉛筆を動かし続け、書き上げることができました。

 2学期の最後の授業で、成長した姿を見せてくれました。

☆2学期お楽しみ会☆

 米が残っていたのでチャーハンと五平餅をつくりました!!
2学期はたくさんの行事があったけど,よくがんばりました(*^^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)

画像1 画像1
ミルクロール
牛乳
鶏肉のバーベキューソース
コーンサラダ
ミネストローネ
デザートセレクト

 ミネストローネ、甘いバーベキューソースのチキンにデザートセレクトと、クリスマスらしいメニューで、楽しく美味しく2学期最後の給食をいただくことができました。

 

廊下はピッカピカ

 放課に3年2組の前を通ると、廊下を磨いている女の子たちがいました。姿勢を低くして一生懸命磨く姿には感心するばかりです。
 おかげで廊下はピッカピカ。
 その上を横切るには、かなり勇気がいります。自分のくつの跡が残るのでは。ドキドキしながら横切りました。
 
 廊下とトイレの前の床がとてもきれいになりました。ありがとう。
画像1 画像1

九九かるた

 5時間目が始まったところで2年2組の学級に入りました。
 グループになり、みんな両手を頭の上にのせて、机の上には数字が書いたカードがおいてありました。
 何をやるのだろう?

 内田先生が「7×7=」
 子どもたちがいっせいに49というカードを探し始めました。

 なるほど。九九かるた(私が勝手に決めた言葉)です。子どもたちは九九を思い出しながら九九カルタを楽しんでいました。たくさんのカードを集めている子もいました。カードを取れなかった人は、もう一度九九の練習をしましょうね。算数が得意になるためにも九九はしっかり覚えてくださいね。
画像1 画像1

後の黒板に・・・

 4年2組の黒板に、有賀先生からのメッセージがありました。
 担任の先生の思いが強く感じられ、子どもたちと先生で西っ子発表会を盛り上げていこうとする一体感を感じました。

 少しでも実りのある発表会ができるように、応援してください。
画像1 画像1

4年2組では・・・

 昼の放課に、4年2組の教室に入ると、グループごとに分かれて何か相談したり、作ったりしていました。
 4年2組では、クリスマス会の準備をしていました。4年生では自発的な行動が育ち始め、自分たちで企画し運営をすることができるようになってきました。
 クリスマス会、みんなが楽しく過ごすことができることを祈っていますね。
 4年2組のみんな、がんばれ!
画像1 画像1

放課に4年生の教室へ

 子どもは遊びの天才ですね。
 4年3組では、7,8人の子どもたちが,宝探しのようなゲームをしていました。教室のどこかにはんこを4つ隠し、それらのはんこを見つけて、印をすべてゲットするゲームでした。
 4年1組では、数人の男の子たちが、床に足を付けないように机の脚をつたって、遊んでいました。
 楽しんでいる様子を見て、子どもたちは遊びの天才だと思いました。今の自分では、そんな発想はできません。

画像1 画像1
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年修了式 卒業式予行・準備
3/16 卒業式
3/19 B21
3/20 春分の日

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

1年学年通信

2年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563