最新更新日:2024/05/18
本日:count up210
昨日:157
総数:461217

そろえる

画像1 画像1
 1年生の教室前のトイレです。昼放課が終わった後も、スリッパがそろっていました。「面倒だから しよう」優しさはつながっていき、思いやりがあふれています。

先を見通す

画像1 画像1
 4年生の教室です。5時間目の開始少し前に通ったら、6時間目の書写の準備をして、教室移動を済ませていました。隣の教室では、開始時刻の2分前に、準備が完了していました。

11月17日(金)

画像1 画像1
牛乳
きしめん
いかの天ぷら
きゃべつのなめたけ和え
きしめんのつゆ
抹茶プリン

今日は朝が寒く感じました。今日の給食の献立はきしめんです。名古屋名物の平らめんです。おいしくいただきました。

町の名人に学ぼう

画像1 画像1
 3年生の総合的な学習の時間は、「わたしたちの町大口〜町のよさを調べ、体験し、発見する〜」というテーマで、学習しています。1・2学期には、町の名人からグラウンドゴルフを学ぶ活動を通して、地域の方と触れ合う体験や学ぶことの楽しさが分かる子どもを育てています。今日は、最終日でした。たくさんの皆様方のお世話になりました。ありがとうございました。

ペア読書

画像1 画像1
 11月17日(金)読書週間も今日が最終日。朝の読書タイムには、ペア交流の読書がありました。今回は、下の学年が上の学年のお兄さんお姉さんに、読み聞かせをしました。低学年の子どもたちは、この日に向けて真剣に本を選び、一生懸命練習を重ねました。その成果を発揮するとともに、お兄さんお姉さんたちの暖かなまなざしに力をもらい、素敵な読み聞かせになりました。

11月16日(木)

画像1 画像1
りんごパン
ロールキャベツ
マカロニサラダ
キャロットポタージュ
いちご牛乳の素


今日は子どもたちにも人気のあるりんごパンでした。甘いリンゴのかけらが入っていて、パンもしっとりとしていて美味しかったです。
キャロットポタージュも体が温まって今日のような寒い日にぴったりのメニューでした。ごちそうさまでした。

学校保健委員会

画像1 画像1
 11月15日(水)5・6時間目、5・6年生の子どもたちと保護者の皆様を対象に、学校保健委員会を行いました。講師は、命のマガジン「メッセンジャー」編集長の杉浦貴之先生。「いのちの可能性は無限大」というテーマで、お話をしてくださいました。
○決定することは力を引き出す第一歩
○生きているだけで価値がある
○夢・目標を持つことは大事
 「命は当たり前ではなく、今ここにいることが奇跡」心にしみるメッセージあり、笑いあり、素敵なお話と、素敵な歌。大切な命について考える素敵な時間をいただきました。

給食訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(水)町長さんや議員さん、教育委員会の方たちが、西小学校に来てくださり、3年生から6年生の教室で、給食を一緒に食べてくださいました。西っ子は、校長室へお迎えに入ってきたときは緊張いっぱいでしたが、優しく声をかけていただき、表情が和らぎました。教室では、いつもと同じ西っ子パワー全開で、会食を楽しんでいました。会食後は、質問タイム。子どもたちが日頃考えていたことを、子どもたちの言葉で質問しました。参加された皆様は、そんな子どもたちの質問に、真剣に答えてくださいました。ありがとうございました。

11月15日(水)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
さばの八丁みそ煮
こんぶ和え
白玉汁


今日は「愛知を食べる学校給食の日」でした。給食ではかつお節や煮干しなどから出汁をとって料理されています。体にも優しいみそ煮やこんぶ和え、白玉汁などの和食を自然からいただいた出汁の旨味を感じながらおいしくいただきました。

11月14日(火)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
手作りかき揚げ
ゆかり和え
かきたま汁

 手作りのかき揚げは、とてもボリュームがありました。さくさくの歯ごたえで、ご飯が進みます。ゆかり和えの塩加減が丁度よい箸休めとなって、美味しかったです。

今週のお花

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月13日(月)暦の上で冬を迎えて一週間が過ぎました。今朝は、いつもより風が冷たく感じました。今週、玄関に飾っていただいたのは「山茶花」。「さざんかさざんか咲いた道、たき火だたき火だ、落ち葉たき」の歌のように、冬らしい花です。もう一つの、白い球の集まったような花は、何の花か分かりますか?ヒントは「ケロケロ」です。

そろう・そろえる

画像1 画像1
 5時間目の体育の授業です。体育館でマット運動を行っていました。先生の「いつもと同じようにおいて」の指示で、こんな風に並びました。履物をそろえると心がそろう。さわやかな気持ちになりました。

11月13日(月)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
ビビンバ
大学芋
わかめスープ

 今日は秋の味覚「大学芋」を美味しくいただきました。大学芋という名前は、むかし帝国大学の学生が、学費を稼ぐために売っていたのが由来という説があるそうです。さつまいもには、ビタミンⅭが多く含まれいて、これからの寒い季節にもぴったりの食材です。

4年生☆入鹿池を造る

画像1 画像1
 読み聞かせボランティア「メリーゴーランド」さんをお招きし、『入鹿池を造る』と題して、郷土の入鹿池について学びました。

 「もし、皆さんが日本の電力不足のために、今の土地を立ち退いてください……とお願いされたらどうしますか?」そんな質問から始まったペープサート劇は、自分の身に置きかえて考えることができ、水不足で苦しむ農民を救おうと立ち上がった入鹿六人衆をはじめ、入鹿池が完成するまでの苦難を感じながら、鑑賞することができました。

 最後の入鹿池クイズでは、たくさんの入鹿池博士が誕生し、子ども達は郷土についてもっと知りたいという気持ちが高まったと思います。

 メリーゴーランドさん、ありがとうございました。

大正琴発表会

画像1 画像1
 今日は3年生の大正琴発表会がありました。保護者の方々も参観していただき、これまでの練習の成果をしっかり発揮することができました。
 大正琴の発表だけでなく、3年生になって始めたリコーダーのクラス発表会や「ともだちはいいもんだ」の合唱、リコーダーと大正琴の合奏など盛りだくさんの内容となりました。 
 発表会を終えた子どもたちの表情は、やりきったという達成感で晴れやかな笑顔でした。これまでの練習と、緊張した中での発表会、よくがんばりましたね。これからもリコーダーの腕前をさらに磨いていきましょう。

5年2組 体育授業研究

画像1 画像1
 5年2組で体育のマット運動の授業を、よりよい授業づくりのために先生たちで見合いました。
 体育が得意な児童でも、マット運動を苦手にしている児童は多いです。そんな子どもたちの苦手意識を払拭しようと、いろいろな練習方法を工夫して授業が進んでいました。サーキットトレーニングを取り入れたり、友達と互いの改善点を指摘し合ったりして、スモールステップで子どもたちに自信をつけさせるような授業展開でした。先生たちにとっても、大変有意義な授業参観となりました。

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月11日(土)中地域自治組織の方たちが、西小学校の運動場と体育館で、自転車教室を開きました。雨も朝にはやみ、風は強かったのですが、予定通り運動場に道路を再現して、自転車の乗り方の講習を受けました。指導者は、全国で一番に結成された、愛知県警の自転車に乗って街頭をパトロールする専門部隊「B―Force」の皆さんです。また、自転車協会の方による自転車の安全点検など、たくさんの方たちに西っ子がお世話になりました。
 

6年2組 外国語活動校内研修

画像1 画像1
 外国語活動が外国語として教科化されることにともない、本校では「W.E.プロジェクト」と題した、教師力アップのための校内研修を行っています。
 先月の5年3組の授業に引き続き、今日は6年2組で行われた外国語活動の授業を高学年の担任の先生たちが中心となり参観しました。
 楽しい雰囲気の中で、子どもたちが堂々と自分の行きたい国の紹介する姿がすばらしかったです。授業者である担任も、ALTに頼らずテンポよく授業を進めることができて、今後のよりよい外国語活動の授業づくりに意欲をもてた授業参観となりました。
 次回は、3年生のクラスで校内研修を行う予定です。

入鹿池のお話

 今日はメリーゴーランドさんが来てくださって,社会科「郷土をひらく」の学習にある「入鹿池ができるまで」を読み聞かせしてくださいました。
 キーボードの生演奏があったり,川のせき止め方を分かりやすく模型で示したりと教科書ではイメージしにくいところも分かりやすく見せてくださいました。
 最後には〇×クイズもあって,楽しく学習できました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(金)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
肉いっぱい甘口カレー
ししゃもフライ
小松菜とわかめのサラダ


今日は久しぶりのカレーでした。
子供、大人にも大人気のカレー。
献立名のとおりお肉いっぱいの甘口カレーでした。
私的には、もう少し辛さがほしいところですが…
子供達には食べやすくおいしかったようです。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 町あいさつ運動
3/8 通学班集会             引率下校

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563