最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:98
総数:458929

会食

画像1 画像1
 2月6日(火)今日の6年生との会食も、中学校で入りたい部活動などの話でした。今までのところ、ソフトテニス部が一番人気です。給食の主食は、ごはんとパンどちらが好みか聞いたところ、4人ともごはん派でした。ただし、今日のリンゴパンは好きだという西っ子もいました。いつも次に会食にくるグループが、食器の片づけにきてくれます。今日の皆さんは、大きな声で自己紹介をしてから校長室に入ってきました。「素敵だな」と、思いました。

3年生クラブ見学

画像1 画像1
 外はまだまだ冷たい風が吹きますが、晴天に恵まれた今日、3年生はクラブ見学を行いました。朝から今日の見学をとても楽しみにしていた3年生。「あのクラブに入りたい!」「このクラブ、楽しそう〜」早くも気分は4年生です。
 クラブ見学をしてもらった高学年の子どもたちも、いつにも増して活動に気が入っていたように感じました。

冬を満喫しています!!

 5・6・7・8組では、先週1月30日に余野中央公園で、かねてよりレジ袋を利用して各自で作ったたこをあげました。当日はほどよく風もあり、思いのほかよくあがり、子どもたちは大喜びでした。
 また、その翌日の31日には、菜園で育てた大根や白菜を使って、おでんを作りました。あまりのおいしさに、みんなおかわりをし、一升炊いたごはんをぺろりとたいらげてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガーコ スターへの道

画像1 画像1
 西小学校のマスコットのガーコに、テレビ局の取材がきました。先日旅番組の取材で大口町に来たテレビ局が、ガーコがビオトープで泳いでいるところを見つけたそうです。今日はもう少し映像が取りたくて来校されました。ビオトープで活動している子どもたちの写真も紹介されるかもしれません。
 「ウドちゃんの旅してゴメン」(メーテレ)2月10日(土)夕方4時55分からの放送予定です。

1の2 1の3 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日(火),1年2組 3組の授業の様子です。短縄や大縄を跳んだり,凧揚げをしたりしていました。だんだんと気温が上がり,心地よい青空の下,子ども達は元気に過ごしていました。
 1年1組は今日から3日間,学級閉鎖です。ゆっくり休んで体調を整えて,また元気になったら,縄跳び,凧揚げをしましょうね。

ミシンボランティアありがとうございます

画像1 画像1
 5年生は、今、家庭科の実習で、エプロンづくりに取り組んでいます。授業以外でミシンをつかう体験があまりない子どもたちは、「おさえ」を忘れてスタートしたり、糸を絡ませたりと悪戦苦闘していました。今日は、5名の方が、ミシン指導のボランティアに来てくださいました。おかげで、なんとか完成に近づきました。ありがとうございます。あと、3日ご指導よろしくお願いします。

6年生との会食

画像1 画像1
 2月5日(月)今日も6年生との会食会を行いました。6年間で印象に残った先生や、中学校で入りたい部活動のことなど、少しはにかみながらも笑顔で話してくれました。お父さんも西小学校を卒業した西っ子もいて、古い卒業アルバムでも盛り上がりました、

2月5日(月)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
けんちん汁
昆布あえ
白身魚と大豆のごまがらめ
豆乳プリン
 
 具だくさんのけんちん汁は、野菜がたっぷりとれます。里芋も柔らかく煮込まれていました。薄味のけんちん汁に対して、ごまがらめにはしっかり味がついていて、ごはんが進みました。そして、デザートの豆乳プリンも、優しい甘さでした。また、豆乳プリン出してほしいなぁ。

生活委員会のあいさつ運動

画像1 画像1
 2月5日(月)、生活委員会によるあいさつ運動が始まりました。生活委員手作りのタスキを胸に、大きな声であいさつをしてくれています。有志も募集中とのこと、明日からもよろしくお願いします。

新1年生体験入学・入学説明会

画像1 画像1
 来年度入学予定の幼稚園児、保育園児が西小学校に来て、体験入学をしました。1年生、2年生のお兄さん、お姉さんと生活科で使ったおもちゃで楽しくあそびました。これから始まる小学校生活を一足早く体験した園児のみんなは、「楽しかった〜」と明るい表情で学校をあとにしました。
 保護者の方は、体育館で1年生の生活や勉強についての説明会を聞きました。
 4月から始まる新生活が楽しみですね。

2月2日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
節分豆
さばの銀紙焼き
かいたま汁
和風ポテトサラダ


今日の給食メニューには、節分豆がありました。節分は季節を分ける前日をいうそうです。今では立春の前日になっています。霊力のある豆をまき、年の数だけ食べると、1年間病気にならないといわれています。

環境支援ボランティア

画像1 画像1
 2月1日(木)今日も環境支援ボランティアの皆様が、西小学校をきれいにしてくださいました。今日の作業は、体育館への渡り廊下のペンキ塗りです。長年雨風にさらされて、すっかりペンキが薄くなってきていました。ほこりを払って、真っ白なペンキを塗ってくださいました。

会食

画像1 画像1
 2月1日(木)昨日に続いて、6年生との会食がありました。6年間で印象に残っていることや、中学校で入りたい部活動について、話してくれました。

初挑戦!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度からの英語の教科化に向け,日比野先生が初めて英語の授業に挑戦しました。珍しい景色に,子どもたちもいつも以上にテンションが上がっていました。ワークシートに教科を書く場面では,日本語で書いても英語で書いてもよい状況にもかかわらず,進んで英語で書こうとする子が大変多く,英語へのやる気を感じました。子どもたちの笑顔が溢れる1時間でした。

歴史民俗資料館見学 3年1組

 今日は1組が見学しました。欠席があり残念でしたが、クラスのみんなは「休んだ子の分もしっかり見学しよう!」と意気込んでいました。
 昔の道具について体験したり、質問したりすることで、これまでの社会科の学習で疑問に思ったことを明らかにすることができました。ありがとうございました。今後の学習も楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

インフルエンザ情報

画像1 画像1
 2月1日(木)の欠席者のうち、インフルエンザによるものは16名、風邪症状によるものは6名でした。体調が悪くなって早退する児童もいました。3年1組はインフルエンザによる欠席が4名発熱による早退が2名でしたので、今後の対応に関してのお便りを配付しました。
 インフルエンザによる欠席は、1年2組が3名、1年1組・2年2組・3年2組が2名でした。学校でも引き続き感染予防に努めます。ご家庭でもご協力をお願いいたします。

2月1日(木)

画像1 画像1
クロスロールパン
オムレツのきのこソース
白インゲン豆のポタージュ
ココア牛乳の素
いよかん


いよかんはビタミンCを多く含んでいるので、風邪の予防に効果があります。インフルエンザが流行っているこの時期にはぴったりの果物ですね。
寒い季節の冷たい牛乳も、ココア牛乳の素で美味しく飲むことができました。

歴史民俗資料館見学

 3年3組の歴史民俗資料館での見学の様子を紹介します。
 今回の見学では、資料館の中だけではなく、普段は入ることのできない収蔵庫でも、たくさんの昔の生活道具を見せていただきました。
 資料館では見るだけでなく、大八車を引いたり、手回し洗濯機を回したり、黒電話のダイヤルを回したりなど実際にいくつも体験をすることができました。子どもたちは、今の道具と昔の道具の使い勝手を比べて、「一枚ずつ絞る(脱水する)なんてなんて面倒くさいね。」などいかに今の生活が便利になったのかを感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報

画像1 画像1
 1月31日(水)の欠席者のうち、インフルエンザによるものは14名、溶連菌感染症によるものは1名でした。インフルエンザの欠席が3名の学級は1年2組、2名の学級は2年1組と3年2組です。インフルエンザにはA型とB型があります。西小学校でも二つの型の感染者がいます。なかには、あまり熱が高くなくても受診したらインフルエンザだったこともありました。体調がすぐれない場合は、早めの受診をお願いします。学校でも引き続き感染予防に努めていきます。

歴史民俗資料館の見学

画像1 画像1
 3年生は今日から、学級ごとに大口町の歴史民俗資料館に見学に出かけます。今日は3年3組の子どもたちが、展示室と収蔵庫に分かれて、昔の道具や衣類を、目で見て、手で触れて、心で感じてきました。館長の千田先生と学芸員の西松先生から、お話を聴いて、たくさん勉強できました。歴史民俗資料館の皆様、明日もよろしくお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令伝達式
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式  町あいさつ運動
入学式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563