最新更新日:2024/04/26
本日:count up110
昨日:98
総数:458987

人権集会がありました

画像1 画像1
 2時間目に人権集会がありました。はじめに、生活委員会によるあいさつや時間についての劇やクイズがありました。友達とあいさつをすることで気持ちのよい人間関係を築こうという呼びかけでした。
 保健委員会による「ともだち」の本の読み聞かせでは、心を込めた読み聞かせで、西っ子の友達を想う気持ちがさらに高まりました。
 また、代表委員会はゲームを通して、学年を越えて笑顔で関わることの大切を全校のみんなに教えてくれました。
 最後に、全校で「スマイル アゲイン」を合唱しました。みんなの気持ちが一つになって、すばらしい歌声でした。
 どの委員会も趣向を凝らして、友達を大切にすることや誰もがもっている権利を尊重することの大切さを伝えてくれました。心温まる会をこれまで準備してくれた各委員会のみなさん、ありがとうね!

12月6日(水)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
マーボー大根
バンバンジーサラダ
えびシュウマイ
ミカン

 マーボー大根は味がよくしみていて、ごはんが進むおかずでした。給食委員会の献立メッセージによると、今日のデザートのミカンは日本では江戸時代からよく食べられていたそうです。また、皮がむきやすく種もなく手軽に食べられることから、カナダやアメリカでは、「テレビを見ながらでも食べられるという意味で、「テレビフルーツ」と呼ばれるほど人気だそうです。またひとつ、勉強になりました。学校にきてよかった。

12月5日(火)

画像1 画像1
牛乳
ロールパン
冬野菜のクリームシチュー
チキンナゲット
フルーツポンチ
バナナ牛乳の素


冬野菜のクリームシチューの中に、色とりどりの野菜がたくさん入っていておいしくいただきました。野菜に多く含まれるビタミン類は、体の調子を整えてくれます。風邪を予防するためにも、多く野菜を摂取してください。

園芸委員会 中央公園を彩る

画像1 画像1
 園芸委員会が町からお借りしている、中央公園の花壇に色とりどりの冬の花を植えました。花のレイアウトを委員の児童から募集して、中央公園をきれいに彩ろうというめあてで作業を行いました。
 きれいに咲いたパンジーやビオラの花が、なんだかとてもうれしそうです。今度は委員の児童に花壇の名称を考えてもらおうと思います。どんな素敵な名前になるのか、今から楽しみです。

カーレース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は今,理科の授業で「電磁石の性質」の学習をしています。
今日はついに,自作のモーターを使ったモーターカーが完成しました。
「体育館を全面使って,カーレースをしよう」と提案すると,子どもたちは大喜び!
目を輝かせながら,自分オリジナルの車をびゅんびゅん走らせました。
心の底から楽しんでいる様子がほほえましく,これぞ学びのあるべき姿だと感じました。
今日はまだ完成していない子もいたので,今度はクラス全員でやりましょう!!

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月4日(月)朝礼の様子です。代表委員の元気な挨拶に続いて西っ子みんなの声が青空に響きました。今日は、ポスターと習字の表彰と、低学年ドッジボール大会の表彰も伝達しました。西っ子は、書いても、描いても、運動しても大活躍。それぞれの得意分野で才能を発揮しています。十人十色、それぞれの色の光で輝いてほしいと願っています。校長先生からは、おひさまのように暖かな心を持つ人になってほしいという話をしました。冬の寒い日、太陽の日差しは何者にも変えがたい恵みです。西小学校の全部の教室が、縁側のように暖かな心地よい教室になってほしいと思います。
 2枚目の写真は、朝礼から退場する様子です。背筋がピンと伸びて、腕も指先までピンと伸びて、素敵な姿ですね。

12月1日(金)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
豆腐ハンバーグのおろしだれ
ひじきのにもの
みそ汁


冬野菜の代表である大根は、煮物やなべ物、つけもの、みそ汁、サラダにといろいろな料理に使われ、栄養バランスからみても、お米とはとても相性がいいですね。今日はみそ汁やハンバーグのおろしだれにも使われていました。優しいお味を美味しくいただきました。

みんなのために

画像1 画像1
 朝の子どもたちの姿です。委員会の仕事を誠実に行う子どもたち、ボランティアをする子ども。どの子も、みんなのために、自分にできることを精一杯行っています。

理科で使うよ

画像1 画像1
 3年生の子どもたちが、嬉しそうに手にしたペットボトルを見せてくれました。ペットボトルには、半分ほど水が入っています。太陽の光の働きを調べる実験のようです。子どもたちのかきたてられた好奇心が、学習意欲に結びついています。

12月のあいさつ運動

画像1 画像1
 12月1日(金)大口町のあいさつ運動がありました。地域の方だけでなく、大口町役場の方もたくさん来てくださいました。元気な挨拶を返す西っ子、腰を折るお辞儀をする西っ子、はにかんだ笑顔を返す西っ子と、見せる姿はそれぞれでしたが、大人の方たちからの温かい心をいただいてうれしそうでした。1月もよろしくお願いいたします。

ハッピー小もの入れづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の教室をのぞいてみたら、2学級が図工の時間でした。1学級は今からアイディアスケッチをもとに制作が始まるところ、もう1学級は紙粘土に色とりどりの絵の具を混ぜて、素敵な作品を制作していました。子どもたちは、完成した小物入れを想像しながら、楽しく形や色を工夫していました。

11月30日(木)

画像1 画像1
牛乳
ロールパン
さけのムニエル
温野菜サラダ
コーンスープ
キャンディーチーズ

 今日は大口中学校の生徒が考えた献立です。彩りも良く、身体も温まるメニューでした。また、さけはタンパク質や脂肪、ビタミン類が多く栄養が豊富です。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(4年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月最終日の朝の読書タイム、4年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 関西弁と勢いのある絵にのせられて、ユーモラスなお話に引き込まれました『じごくのそうべえ』や、「辛く苦しいこともあるけれど、きっと見方はいる!」……人権週間にちなんだ絵本『とげとげ』、どれにしようか?子ども達も参加しながらの読み聞かせは楽しかったですね『ねえ、どれがいい?』などの絵本を読んでいただきました。

 来週はぐるんぱさんの人権のおはなし会があります。おはなし会や本を通して、友達や身近な人の気持ちに寄り添える機会を持ちたいですね。図書館でも、人権の本の特集コーナーを設けています。

「手づくりおもちゃパーティー」を開きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(水),「手づくりおもちゃパーティー」を開きました。生活科の学習で作ったおもちゃを各クラスで交流をし,みんなで遊ぶ会です。
 おもちゃを紹介するグループ・遊びに行くグループに分かれ,交代してみんなが各クラスのおもちゃに触れられるようにしました。
 自分のおもちゃで遊んでほしくて「楽しいよ。遊びに来てください」と大きな声で友達を呼んでおり,まるでお店屋さんがお客さんを呼ぶようでした。そのお店屋さんぶりを楽しむ姿が見られました。
 他のクラスのおもちゃで遊んで「やじろべえは,こうやって遊ぶんだね。」「どんぐりを使ってこんなにいろいろなおもちゃが作れるんだね」と振り返り,気付いたことを交流して,学びを深めることができました。

美しい心

画像1 画像1
 図書館での調べ学習が終わり、教室に帰るとき、机の消しゴムのかすを集めている姿がありました。誰にいわれなくても、みんなのためにできる、心が美しいと思います。

11月29日(水)

画像1 画像1
牛乳
きのこピラフ
カレーメンチカツ
変わり漬け
フルーツ杏仁


1年中出回っているきのこは、食物繊維も豊富でヘルシーな食品です。
ピラフになってもおいしく食べられました。
カレーメンチカツとの相性も良かったです。

6年1組社会科授業

画像1 画像1
6年1組の社会科の授業を先生たちで参観しました。長く続いた戦争がどのように終結したのか、当時の国民はどのように終戦を受け止めたのかなどについて考えました。
 落ち着いて、自分の考えをもとうする姿が素敵でした。みんなで課題に向かって真剣に取り組む姿がよかったです。

11月28日(火)

画像1 画像1
牛乳
ソフトめん
トマトソース
鶏つくね
ごぼうサラダ
キャラメル牛乳


今日のソフトめんのトマトソースは玉ねぎが煮詰まった感じがなくフレッシュなソースでおいしかったです。ぼうサラダはごぼう、にんじん、きゅうりと噛みごたえのあるサラダでした。

朝礼

画像1 画像1
 11月27日(月)、雲一つない暖かな日差しの下、運動場で朝礼を行いました。今日から始まる西小学校の人権週間について、児童会からお話がありました。給食時間には、放送委員会が制作した「ウサギとカメの物語 その後」のテレビ放送がありました。西っ子の思いが伝わる素敵な取組が行われています。

今週のお花

画像1 画像1
 今週のお花は、椿「侘助(ワビスケ)」。
 名前の由来には諸説あり、千利休の侘数寄(わびすき)が転訛した説や、文禄・慶長の役に侘助という人物が朝鮮半島からこの花を持ち帰ったことから、また、千利休の元で働いていた侘助という人物に由来するといった説があります。先週の「山茶花(サザンカ)」は、花びらが散りますが、椿は花の形のまま落花します。光沢のある厚めの葉は似ていますが、そんな違いでも見分けられますね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令伝達式
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式  町あいさつ運動
入学式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563