最新更新日:2024/04/27
本日:count up34
昨日:85
総数:459257

5月18日(木)

画像1 画像1
ソフト麺
牛乳
五目うどんの汁
いかリングフライ
カラフルサラダ

 五目うどんの汁には、人参や干し椎茸などの野菜の他に、鶏肉が使われていました。鶏肉は、肉類の中ではビタミンAが多く、豚肉や牛肉の10倍ほど含まれているそうです。ビタミンAには目や喉などの粘膜を強くする働きがあります。
 またカラフルサラダは、コーンや枝豆を中心に、その名の通り色鮮やかで、目にもお腹にも美味しかったです。

1年生もたくさん本を借りています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館のマナーや、本の借り方返し方について学んだ1年生。通常の本の貸し出しが始まり、たくさんの子ども達が図書館に足を運んでいます。
 限られた放課の時間で、『本を返却し、新たな本をさがし、借りて、記録カードに記入する』……1年生にとっては簡単なことではありませんが、友達と助け合ったり、高学年の子ども達に教わりながら、しっかりと利用できています。
 自分の気に入った本を見つけた時の輝いた顔を見ると、微笑ましく、嬉しい気持ちになります。これからもたくさんの本と出合いましょうね。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(木)朝の読書タイム、2年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。
 
 今日は……桜の木の場面では、繊細な絵に見とれてしまうほどでした『うさぎのくれたバレーシューズ』や、姿も心も美しいさかなに感動しました『にじいろのさかな』、他にも『ぐりとぐら』『シバ犬チャイ』などの本を読んでいただきました。
 
 絵本ならではの本の力や読み手の方の力を感じながら、2年生になって聞く姿勢を身に着けた子ども達の成長を見ることができました。

最後まで一生懸命

画像1 画像1
 調理実習後の片付けの様子です。食べて終わりではなく,最後の最後まで気を緩めず頑張る姿。これぞ高学年の姿です。どの班も,シンクには一滴の水も残っていませんでした。次に使う人のことまで考えられている証拠ですね。全員で協力している姿も素晴らしいです。

初の調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から新しく家庭科の授業が始まり,本日初めての調理実習で「お茶会」を行いました。メニューは煎茶とバウムクーヘン。待つ時間が短くて薄めのお茶になった班。逆に待ちすぎて濃いお茶になって班。さまざまな班がありましたが,どの班も初めてだらけの調理実習に,目を輝かせながら取り組んでいました。
 今日の実習で学んだことを生かして,ぜひ家でもお茶を入れてみてくださいね。

発見!町探検☆

 1、2時間目に社会科の学習で町探検にでかけました。学校のまわりがどのような様子なのかを調べるためです。探検の前に「何個見つけられるかな。10個は見つけられるといいですね。」と話しました。子どもたちは、気が付いたことを白地図に書き込みながら探検しました。コミュニティバスのバス停があること、駅の近くには駐輪場やお店が集まっていることなどたくさんの気付きがあったようです。探検後に聞くと・・・一番多い子でなんと70個!!どんなことに気が付いたのでしょうか。
みんなの気付きを地図にまとめていきましょうね。来週は、南方面を探検する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室を飛び出して・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,運動場で算数をしました。算数なのに!?
 今日の学習は,教科書にある問題ではなく実際にあるものが問題になっていました。
 ブランコやうんていの柱の角度は?と予想してから特製の分度器を使って測りました。結構角度に対する勘が当たっていたようです!予想的中!と喜んでいた子がたくさんいました。班のみんなと仲よく時間を守って活動ができましたね。

ミニトープ☆

 最近ビオトープブームの4年生(^^)/
ミニミニサイズのビオトープを作っているようです☆

葉っぱを開けると…

何がいるでしょう〜(*^^*)
画像1 画像1

ヤゴ救出を前に

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヤゴ救出作戦が来週の月曜日に迫ってきました!!
 今日は,「どうしてヤゴを救出するのか」,「ヤゴってどんな虫なのか」を梅田先生に教えていただきました。
 ヤゴは害虫を食べてくれる虫,益虫です。そのために,「ヤゴをたくさん救おう」という目的でヤゴ救出をします。水槽に入ったヤゴを見せてもらったので,どんな虫を救えばいいのかもバッチリ分かりました。
 ずいぶん羽化し始めているようですが,いったい何匹救うことができるでしょうか。
 4年生みんなで頑張ります!

5月17日(水)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
肉じゃが
さばの八丁味噌煮
土佐あえ


今日は私の好きな和食でした。さばの八丁味噌煮は赤味噌で煮てありますが、赤というより黒色に見えるほど。見た目はインパクトありですが、 お味は、さばと味噌が絶妙でごはんのすすむ一品でした。

5月16日 体力テスト

 立ち幅跳びとソフトボール投げをやりました。
自分の力が発揮できたかな〜?

次は50m走の計測をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)

画像1 画像1
小型ロールパン
牛乳
カレースパゲッティ
グリルソーセージ
添え野菜

今日はカレー味のスパゲティが出ました。カレーの風味が、細かく切られた具材とよく馴染んでいました。一緒に出た大きなソーセージで、お腹も膨れました。

見守りありがとうございます

画像1 画像1
 5月16日(火)竹田方面からの登校の様子です。危険な交差点も、駐車場の出入り口も、地域の見守りの方がたちが助けてくださっています。

「先〜生〜」

 たった今、外から元気なかわいい声が聞こえてきました☆
見るとかわいい4年生たちが学校に遊びに来ていたので,思わず撮ってしましました(^^♪
暗くなる前に帰るんだよ〜
画像1 画像1

*背筋ピーン*

背中に物差しを入れたようです!!

美しい〜〜〜
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープ博士に来ていただきました♪

 総合的な学習の時間に,ビオトープ博士の江口先生から,ビオトープの歴史やホタルの生態などについてパワーポイントを使いながら分かりやすく教えて頂きました!
 江口先生手づくりのクイズで確認しながら,楽しく学ぶことができました(*^^*)
 今回もしっかりメモしながらお話が聞けました。次は,ホタルを西小のビオトープで飛ばすためには,どんな工夫をしたらよいかを,考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備完了

画像1 画像1
 5月16日(火)17日(水)に、体力テストを行います。西っ子が帰ったあと、先生たちが運動場にラインを引いて、準備をしました。西っ子のために、先生たちも頑張りました。皆さんも、頑張ってよい記録を出してください。

5月15日(月)

画像1 画像1
牛乳
豚キムチ炒め
わかめスープ
中華サラダ
ごはん
杏仁豆腐

 ピリ辛の豚キムチは、食欲増進効果があり、ごはんがたくさん食べられました。そのあと中華サラダを食べるとお口の中がさっぱりしました。杏仁豆腐も桃味で冷たく、とてもおいしくいただきました。

今週のお花

画像1 画像1
 5月15日、今週のお花は、矢車草と一緒に行けてあるピンク色の花は、アクロステンマです。もう一つの写真の白い花は、イッサイリョウブという名前だそうです。いろいろな種類の花がありますね。1年間でたくさんの花の名前が覚えられそうです。

朝礼

画像1 画像1
 5月15日(月)今日の朝礼では、校長先生から、大口町の図書館の利用についtのお話がありました。また、その後、飼育委員会による表彰が行われました。
 西っ子のお話を聞く姿勢が素敵でした。また、教室に戻るときの行進も、よく手を振ってきびきびと動いていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令伝達式
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式  町あいさつ運動
入学式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563