最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:112
総数:458997

5年生 秋の校外学習の下見に出かけました!

画像1 画像1
 夏休みも終わりに近づいた本日、5年生の先生が秋の校外学習の下見に豊田市まで出かけました。鞍ヶ池公園とトヨタ会館を訪問し、校外学習のプランを考えました。当日、子どもたちが自動車づくりの工夫や最先端の自動車技術に触れ、新たな気付きや驚きがたくさんあると思うと、今からワクワクしてきました。5年生のみんな、お楽しみに!

家庭教育情報誌「子とともに ゆう&ゆう」の取材を受けました!

画像1 画像1
 今日は学校に久しぶりに子どもたちのにぎやかな声が響いていました。学級では、日焼けした元気な顔を担任の先生に見せてくれました。
 さて、今日は出校日ですが、教育情報誌「子とともに ゆう&ゆう」の取材を受けました。本校のビオトープの取組についての取材で、ビオトープ委員がホタルハウスで魚にえさをやる様子や、4年生がホタルの幼虫を観察する様子、飼育委員がカモと触れ合う様子などの写真を撮影していかれました。本校のビオトープでの活動をいろいろ紹介すると、たくさんの活動があることに驚かれていました。
 取材の様子は「子とともに ゆう&ゆう」10月号に掲載される予定です。お楽しみに!

出校日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月21日(月)、週末の大雨とは打って変わった晴天の下、西っ子たちは元気に登校してきました。手には、夏休みの課題の絵画や図工作品をもって、少し自慢げな表情でした。夏休みも、あと10日ほど、健康に気をつけて素敵な思い出を重ねてほしいと思います。

大きく育っています

画像1 画像1
 里山の田んぼの稲も、大きく育ってきました。先日の台風や大雨にも負けず、すくすく伸びています。

西小学校の校区について勉強しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月18日(金)西小学校の先生たちは、大口町歴史民俗資料館にでかけました。歴史民俗資料館の展示物や収蔵物を使ってどんな授業ができるか考えたり、学芸員の西松先生から西小学校の校区の歴史や遺跡について教えていただいたりしました。資料館には、西小学校の開校記念に埋められていたタイムカプセルや、余野の遺跡の模型も展示してありました。民俗資料館では、夏休みいろいろな企画をしています。クイズやおもちゃ作りなど楽しい企画が盛りだくさんです。親子で、一度足を運んでみてはいかかですか。

大口町教師力向上セミナー

画像1 画像1
 8月7日(月)大口中学校で、大口町の先生方が集まり、教師力向上セミナーが行われました。次期学習指導要領についての学習や、「大口学びスタイル」に関しての意見交換、特別の教科道徳のワークショップで、研修を深めました。

たくさん拍手をいただきました

画像1 画像1
 

はじまりました。

画像1 画像1
 

スタンバイOK

画像1 画像1
 

もうすぐ出番。余野夏祭り!

画像1 画像1
 

ホタルの幼虫は今・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年、4年生が育ててきたホタルですが、今は幼虫がすくすく元気に育っているところです。この幼虫は4月にホタル博士の中山さんからいただいたホタルが成虫になり、そのホタルが卵を産んだものがふ化したものです。つまり2世代目のホタルの幼虫です。
 今は、写真にあるようにハッポースチロールの箱に入れて飼育しています。正確な数は分かりませんが、100匹以上はいるようです。もう一枚の写真は、中山さんが作っていただいたカワニナを入れておく箱です。カワニナはホタルの幼虫のえさです。カワニナがすぐに死んでしまわないように冷たい流れのある川に入れてあります。これからどんどん成長していってくれることを願っています。
 

今日のプール開放

画像1 画像1
 暑い日差しの中、今日もたくさんの西っ子がプール開放に参加しました。おにごっこをする子、水中じゃんけんをする子、泳力を伸ばそうと泳ぎを練習する子、いろいろな子どもたちがいました。
 今日も安全に気を付けてプールを利用することができました。ご家庭でも、海やプールなどで水の事故に十分気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてください。

交流会から帰ってきました

画像1 画像1
 
8月2日(水)「愛知用水上下流交流会」に4年生10名が出かけました。槇尾ダムでは、王滝村と木曽町の小学生と一緒に、ダム施設の見学や巡視船の体験乗車、魚放流を行いました。午後は、間伐材を使った木工教室や桜の記念植樹にも取り組みました。

今年最後の検定日

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月2日(水)175名が参加して、今年最後のプール検定を行いました。準備運動の後、プールサイドに集合し、水の事故防止のために、プールではふざけないことや先生の指示には必ず従うことなど、安全に気を付けてプールで行動することを確認しました。
 暑い日差しの中ですが、子どもたちは気持ちよさそうに水慣れをし、プールで思いっきり体を動かしていました。
 

学校保健委員会

画像1 画像1
 8月1日(火)、学校医の鈴井先生、学校歯科医の伊藤先生、学校薬剤師の片山先生にきていただき、学校保健委員会を行いました。「いのちについて考えよう-生活習慣とIT機器の関係について」をテーマに、よい睡眠を習慣化するためには、IT機器とどのように付き合っていけばよいかについて、保護者の皆さんと先生とで話し合いました。
 校医の先生方からは、「ルールは必要だが、家庭によって実情がちがう、完璧にやろうとするより少し余裕をもってルールを決めるとよい」「今の生活からIT機器を排除することは難しい、大まかなルールを決め、やるべきことから逆算して子どもとルールを決めるとよい」「子どもの帰宅後のスケジュールを考えると、おかあさんは大変、それでも子どもを守るのは親しかいない、夏休みに子どもとゆっくり話し合う時間がもてたらよい、お母さんがんばってください」とのご指導をいただきました。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出校日の学級活動の様子を、廊下から撮ってみました。夏休みの課題を提出したり、日誌の○付けをしたり、畑の草取りをしたりと、思い思いの活動に取り組んでいました。そっと写真を撮っていたのに、気づかれてしまった学級もありました。

出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月1日(火)、10日ぶりに西っ子が登校してきました。朝から暑い日差しがさしていましたが、西っ子たちは元気です。民生児童委員とPTAの皆さんも、朝早くからあいさつ運動をしてくださいました。次の出校日は、8月21日(月)です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令伝達式
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式  町あいさつ運動
入学式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563