最新更新日:2024/04/27
本日:count up72
昨日:149
総数:459210

浄水場見学 4−2

 浄水場には,川の水をきれいにするための機械や工夫がたくさんありました。子ども達は,川の水がポンプでくみ上げられている分水井の迫力に驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火)

画像1 画像1
五穀ごはん
牛乳
千種和え
焼きとり丼の具
ブルーベリーゼリー

今日の給食は焼き鳥丼です。ねぎと一緒に甘いたれで煮込まれた鶏肉は、ご飯との相性が抜群でした。色々な野菜の入った千種和えのおかげで、味覚・栄養のどちらにおいてもバランスが良好です。今日は日が照っていますので、冷たいブルーベリーぜりーは一際おいしく感じられました。

『ひみつを大発見!』

 2年生は、生活科の学習で大口町の図書館に見学に出かけました。

 ・図書館の方からの読み聞かせ
 ・館内案内(普段は入れない書庫にも、特別に入ることができました!)
 ・質問タイム


 子どもたちの質問力が伸びてきました。
 「自分から」が当たり前にできることが立派です。


 課題としていた、図書館の「ひみつ」もたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『ルールを守ることがかっこいい』

画像1 画像1
 2年生は、江南自動車学校から講師の先生を招き、交通安全教室を行いました。

 ・自転車に安全に乗るためのルール
 ・ヘルメットの正しいかぶり方
 ・自転車の点検ポイント「ぶ・た・は・しゃ・べ・る」
 ・交通事故に遭わないために大切な3つのこと

 について教えていただきました。

 自転車シュミレーターを使った走行シュミレーションでは、学年代表の4人の子が自転車で進む様子をみんなで見ながら、走行中の危険について学ぶことができました。


 「自分の身を自分で守る」ためにも、「ルールを当たり前に守ることのかっこよさ」を感じることができました。
 これからの行動で示すのみですね。


 両学級の学級委員の4人の子たちは、司会・はじめの言葉・終わりの言葉の大役を見事にやり遂げました。
 学級委員としての自覚と責任が美しい成長へとつながりました。

安心安全教室が開かれました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(金),1年生に向けて「安心安全教室」が開かれました。アルソックさんに来ていただき,登下校の安全な過ごし方についてお話いただきました。気をつけるポイントを
1 しらない人にはついて「いか」ない
2 しらない人の車に「の」らない
3 何か起きたら,「お」おきな声で(たすけて)と叫ぶ
4 何か起きたら,周りに人に「す」ぐにげる
5 何か起きたら,周りの人に「し」らせる 
 これらをまとめて「いかのおすし」として,覚えやすく教えてくれました。
 児童は,興味深く聞いており,安全に過ごしていくことを確認しました。
 保護者の皆様には,本日ご参加いただき,またあさがおの鉢等を持ってきていただきありがとうございました。
 

10月6日(金)

【メニュー】
ごはん
牛乳
ひじきの煮物
つくね団子
小松菜入りかきたま汁


和食のメニューでした。
ひじきは、栄養満点の食材で、カルシウムは牛乳の14倍もあるそうです。ほかにも、ビタミンK、鉄分、マグネシウム等も含まれており、食物繊維も豊富です。一度にたくさんは食べられませんが、一品添えるには、よい食材ですね。

10月5日

画像1 画像1
ソフトめん
牛乳
春巻き
ちゃんぽんあんかけ
ブロッコリーの中華和え
原宿ドッグ

原宿ドッグって何だろう?と楽しみにしていたら、なんと、ワッフルのようなお菓子でした。では、なぜ原宿なのか?ドッグなのか?不思議なネーミングです。インターネットで調べてみることにしました。
特許庁のデータベースによると、「原宿ドッグ」はニチレイフーズの登録商標。1987年に業務用、89年に家庭用の冷凍食品として発売。当時は原宿で撮影したテレビCMも流していましたが、現在「原宿ドッグ」の名で売られているのは業務用だけだそうです。メーカー広報によると「発売当時(昭和62年)若者に人気があり、流行最先端の街である原宿のイメージと、手軽に片手で食べられる『ホットドック』のイメージを合わせ命名しました」とのこと。原宿発祥だから、ということではなさそうです。
調べてみると、おもしろいですね。


ぐるんぱさんの読み聞かせ(4年生・支援学級)

画像1 画像1
 10月5日(木)朝の読書タイム、4年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 「心をたくさん使って、自分のためだけではない時間を持ってください。」先日105歳で亡くなられた日野原重明さんの言葉が胸に響きました『いのちのおはなし』や、力強いさっちゃんから元気をもらえた『さっちゃんのまほうのて』、透明人間の登場で、楽しいお話の世界に引き込まれました『とうめいにんげんのしょくじ』などの絵本を読んでいただきました。

 4年生では、メッセージ性の強いお話を読んでいただきましたが、子ども達の眼差しや聞く姿勢から、受けとめる心の成長が感じられました。

その後・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 陸上記録会から学校へ戻り、昼放課。

 6年生の姿が。

 練習を見てくださっていた先生方に結果報告をしていました。

 お礼の言葉を笑顔で述べ、先生からもねぎらいの言葉、これからの激励の言葉をいただきました。

 たくさんの人がみなさんのことを見ています。

 支えていただいていることに感謝し、さらに伸びよう!!

『「公」の世界で力を発揮する』

画像1 画像1
画像2 画像2
 堂々としていました。

 学校外の「公」の世界に出て、どんな姿を見せるのかと、期待半分、不安半分でしたが、そんな心配はいりませんでした。

 自己ベストが出た子もいれば、思うような記録が出なかった子もいました。

 応援として参加した子も、開会式、閉会式での姿はとても立派でした。

 しかし、出発前に言った「学び」を持ち帰ることはできたように思います。

 一つの行事が終わりましたが、本当の勝負はこれからです。

 今日得た「学び」をどう生かすか。

 6年生のさらなる成長に期待です。

 みんな、かっこよかったよ!!

デザート(*^^*)

画像1 画像1
 今日の給食にお月見ゼリーがでました!!おいしいだけでなく,おもしろい仕掛けがありました♪
上の写真と下の写真の違いが分かりますか?(^^♪
画像2 画像2

やまなし

画像1 画像1
 10月4日(水)学校評議員をしてくださっている渡会様から、「ヤマナシ」をいただきました。6年生の教科書に載っている宮沢賢治の物語「やまなし」の実です。「ナシ」の名前の通り色や形は「梨(ナシ)」に似ていますが、大きさが小ぶりです。本物に触れてに香りも味わってほしいと、西っ子のために持ってきてくださいました。子どもたちの昇降口に飾ります。ありがとうございました。

3年生 スーパーマーケット社会見学

画像1 画像1
 3年生は、本日、スーパーマーケットで働く人々について学習するために社会見学に出掛けました。
 ふだんなかなか入れないようなバックヤードを見学させていただいたり、鮮魚、肉、青果、冷凍食品などの各売り場に分かれ、働く人にインタビューしたりして、たくさんのことを学ぶことができました。教科書を読むだけでなく、自分の目でいろいろなことを確かめてこれたので、今後の学習に生かしていきたいですね。

いい笑顔です

画像1 画像1
 

話を聞く態度も立派です

画像1 画像1
 

表彰

画像1 画像1
 

閉会式の準備

画像1 画像1
 

バトンをつなぐ

画像1 画像1
 

リレー女子

画像1 画像1
 

応援中

画像1 画像1
 


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令伝達式
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式  町あいさつ運動
入学式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563