最新更新日:2024/04/30
本日:count up31
昨日:58
総数:459312

12月12日(火)

画像1 画像1
牛乳
ソフト麺
カレーソース
中華もやし
わかさぎのから揚げ



今日はカレーのつけ麺でした。カレーソースはひき肉がたくさん入っていて、少し甘めの味付けでとてもおいしかったです。ソフト麺の日は給食の時間が待ち遠しいです。

明日から保護者会

画像1 画像1
 12月13日(水)から12月15日(金)までの3日間、保護者会を行います。
 保護者会中は、4時間授業を行い、給食を食べて、13時40分の一斉下校となります。
 懇談時間は、お一人8分程度を予定しています。限られた時間ですが、お子様の2学期の様子をお伝えできればと思います。よろしくお願いいたします。

12月11日(月)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
豆腐の肉みそかけ
すいとん汁
即席漬け

今日は豆腐の肉みそかけが出ました。写真のように、揚げ豆腐ではない普通の大きな豆腐が給食で出るのは、逆に珍しいです。ほんのり温かく、肉みそとの相性が良好でした。

人権 おはなしの会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月7日(木),ぐるんぱさんによるおはなしの会がありました。今回は,人権について考えることができる本を3冊(「ろくべえ まってろよ」「0」「ともだちごっこ」)を読んでくださいました。
 ぐるんぱさんの工夫ある読み聞かせに,児童は,話の中に入り込み,真剣に聞くことができました。
 ぐるんぱさん,ありがとうございました。

12月4日(月)

画像1 画像1
ごはん
ドライカレー
れんこんサラダ
りんご



今日のメニューは、子どもたちも大好きなドライカレーでした。とても美味しかったので、思わずごはんを食べすぎてしまいました・・・
れんこんサラダもシャキシャキと歯ごたえが良く、食べ応えのあるサラダでした。ごちそうさまでした。

ありがとう

画像1 画像1
 人権週間に児童会が、「ありがとうカード」に取り組んでくれました。これは、ありがとうの気持ちを伝える言葉をカードに書き、昇降口にあるポストに投函すると、代表委員が配達をしてくれるというものです。校長先生のところにも、毎日「ありがとうカード」が届きました。どの手紙からも、西っ子の優しさが伝わり、もっともっと頑張ろうという気持ちになりました。ありがとうございました。また、代表委員は、毎日、朝・太陽の時間・お昼の休み時間と3回、西小学校中の教室を回って配達をしてくれました。本当にありがとうございました。

ごちそうさまでした

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月8日(金)の午後のことです。コンコンと校長室の扉をノックする音がしました。何かなとのぞいてみたら、5年3組の少年2人がいました。「校長先生、もしよかったら、自分たちで作ったお米でごはんをたたいたので、食べにきてくれませんか」と、丁寧なお誘い。家庭科室に行くと、ごはんだけでなく具だくさんの豚汁も用意されていました。炊き立てのご飯はつやつやで、お味噌汁の味付けも豚肉とかつおだしがいておいしくできていました。「自然教室のカレーも最高だったけど、今日のご飯もおいしいね」会話が弾んでいました。子どもたちは、食べ終わるとすぐにお茶碗を水に濡らしていました。「こうしないと洗いにくいよ」きっと家でもお手伝いをしているのでしょうね。お誘いありがとうございました。

今日の給食(12月8日)

画像1 画像1
牛乳
発芽玄米ごはん
さわらのごまだれがけ
かき玉汁
ひじきの白和え


「ザ・和食」という感じのメニューでした。大人好みかと思いきや、子どもたちもしっかり食べていました。中でも、かき玉汁は人気の一品です。白和えの味付けもほどよく、おいしくいただきました。

クリスマスツリーを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(水)に5・6・7・8組で「お楽しみ会」を行いました。
 第1部は、巨大松ぼっくりを利用して親子でクリスマスツリーを作りました。事前に土台となる植木鉢に思い思いの模様を描いておいて、本時はツリーに色つけや飾り付けをしました。親子のチームワークと工夫で素敵なツリーができ上がりました。
 第2部は、理科で育てたひまわりの観察記録の発表やリコーダーと太鼓の発表を行い、最後に親子で歌と手話の交流をしました。緊張しながらも、みんな上手に発表できました。
 とてもほのぼのとしたひとときに、みんな心がぽかぽかになりました。

2年2組 英語活動の校内研修

画像1 画像1
 今日は、2年2組で英語の校内研修を行いました。児童が、先生がどんなことを言っているのかを推測しながら聞き、今日のめあてである「フルーツの特徴から、フルーツの名前を聞いたり答えたりする」を確認しました。
 What's this? に対して It's〜.と答える練習を繰り返し行い、子どもたちが自信を付けた後、インタビューゲームを行いました。笑顔いっぱいでインタビューゲームを行い、楽しみながら英語に慣れ親しむことができました。
 先生たちも英語での指導が少しずつ慣れてきました。さらに英語で授業を行っていくことで、先生たちのスキルアップもしていきたいです。

今日に給食

画像1 画像1
牛乳
サンドイッチバンズ
チーズバーガー
ミネストローネ
プルーンヨーグルト

牛乳が飲めない、飲まない児童や保護者が意外と多いことに驚いています。牛乳はカルシウム補給の代表的な食品です。心配になってしまいます。
そこで、インターネットで調べてみました。とりあえずは、牛乳が飲めなくても心配することはなさそうです。とりあえず、他の食品、ヨーグルトやチーズ、アイスクリームなどの牛乳以外の乳製品を試してみることだそうです。それも無理なら、小魚や海草、豆腐や納豆、緑黄野菜などのカルシウムをたくさん含む食品をじゅうぶんとるように心がけます。これらの食品をまんべんなくとることは、骨粗鬆症をはじめとして高血圧や高脂血症などの生活習慣病の予防にもなります。まさに「災い転じて福となす」を地でいくことになるんだそうです。

人権集会がありました

画像1 画像1
 2時間目に人権集会がありました。はじめに、生活委員会によるあいさつや時間についての劇やクイズがありました。友達とあいさつをすることで気持ちのよい人間関係を築こうという呼びかけでした。
 保健委員会による「ともだち」の本の読み聞かせでは、心を込めた読み聞かせで、西っ子の友達を想う気持ちがさらに高まりました。
 また、代表委員会はゲームを通して、学年を越えて笑顔で関わることの大切を全校のみんなに教えてくれました。
 最後に、全校で「スマイル アゲイン」を合唱しました。みんなの気持ちが一つになって、すばらしい歌声でした。
 どの委員会も趣向を凝らして、友達を大切にすることや誰もがもっている権利を尊重することの大切さを伝えてくれました。心温まる会をこれまで準備してくれた各委員会のみなさん、ありがとうね!

12月6日(水)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
マーボー大根
バンバンジーサラダ
えびシュウマイ
ミカン

 マーボー大根は味がよくしみていて、ごはんが進むおかずでした。給食委員会の献立メッセージによると、今日のデザートのミカンは日本では江戸時代からよく食べられていたそうです。また、皮がむきやすく種もなく手軽に食べられることから、カナダやアメリカでは、「テレビを見ながらでも食べられるという意味で、「テレビフルーツ」と呼ばれるほど人気だそうです。またひとつ、勉強になりました。学校にきてよかった。

12月5日(火)

画像1 画像1
牛乳
ロールパン
冬野菜のクリームシチュー
チキンナゲット
フルーツポンチ
バナナ牛乳の素


冬野菜のクリームシチューの中に、色とりどりの野菜がたくさん入っていておいしくいただきました。野菜に多く含まれるビタミン類は、体の調子を整えてくれます。風邪を予防するためにも、多く野菜を摂取してください。

園芸委員会 中央公園を彩る

画像1 画像1
 園芸委員会が町からお借りしている、中央公園の花壇に色とりどりの冬の花を植えました。花のレイアウトを委員の児童から募集して、中央公園をきれいに彩ろうというめあてで作業を行いました。
 きれいに咲いたパンジーやビオラの花が、なんだかとてもうれしそうです。今度は委員の児童に花壇の名称を考えてもらおうと思います。どんな素敵な名前になるのか、今から楽しみです。

カーレース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は今,理科の授業で「電磁石の性質」の学習をしています。
今日はついに,自作のモーターを使ったモーターカーが完成しました。
「体育館を全面使って,カーレースをしよう」と提案すると,子どもたちは大喜び!
目を輝かせながら,自分オリジナルの車をびゅんびゅん走らせました。
心の底から楽しんでいる様子がほほえましく,これぞ学びのあるべき姿だと感じました。
今日はまだ完成していない子もいたので,今度はクラス全員でやりましょう!!

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月4日(月)朝礼の様子です。代表委員の元気な挨拶に続いて西っ子みんなの声が青空に響きました。今日は、ポスターと習字の表彰と、低学年ドッジボール大会の表彰も伝達しました。西っ子は、書いても、描いても、運動しても大活躍。それぞれの得意分野で才能を発揮しています。十人十色、それぞれの色の光で輝いてほしいと願っています。校長先生からは、おひさまのように暖かな心を持つ人になってほしいという話をしました。冬の寒い日、太陽の日差しは何者にも変えがたい恵みです。西小学校の全部の教室が、縁側のように暖かな心地よい教室になってほしいと思います。
 2枚目の写真は、朝礼から退場する様子です。背筋がピンと伸びて、腕も指先までピンと伸びて、素敵な姿ですね。

12月1日(金)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
豆腐ハンバーグのおろしだれ
ひじきのにもの
みそ汁


冬野菜の代表である大根は、煮物やなべ物、つけもの、みそ汁、サラダにといろいろな料理に使われ、栄養バランスからみても、お米とはとても相性がいいですね。今日はみそ汁やハンバーグのおろしだれにも使われていました。優しいお味を美味しくいただきました。

みんなのために

画像1 画像1
 朝の子どもたちの姿です。委員会の仕事を誠実に行う子どもたち、ボランティアをする子ども。どの子も、みんなのために、自分にできることを精一杯行っています。

理科で使うよ

画像1 画像1
 3年生の子どもたちが、嬉しそうに手にしたペットボトルを見せてくれました。ペットボトルには、半分ほど水が入っています。太陽の光の働きを調べる実験のようです。子どもたちのかきたてられた好奇心が、学習意欲に結びついています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令伝達式
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式  町あいさつ運動
入学式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563