最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:58
総数:459283

『図画工作』

 12年後の自分を想像して,立体に表しています…
動きのある作品に工夫するのが難しいようです。

友達とどうしたらしっかり固定できるのか相談しながら,楽しんで取り組んでいました(^^♪
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(水)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ヒレカツ
けんちん汁
ほうれん草のごま和え
 

けんちん汁は、野菜が柔らかく、とてもあたたまりました。ヒレカツは、みそかつとしておいしくいただきました。

「入鹿切れ」のお話し会

画像1 画像1
 2時間目とお昼の休み時間に、大口町の歴史民俗資料館から館長さんと学芸員の方が来校してくださり、「入鹿切れ」についてのお話しをしてくれました。
 
 入鹿切れは今から約150年前に起きて大口町にとっては最大規模の災害であったことやとても被害が大きかったことを、大きな地図や紙芝居を使って分かりやすく説明してくださいました。
 
 お話の中でも、子どもたちが最も関心をもったことは、大口町も1m以上水につかったということと、犬山では3mもの高さが水につかったということです。おどろきの声があがっていました。

 今回のお話を聞き、子どもたちも大口町の歴史に興味をもったようです。
 

卒業式に向けて

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。卒業式に向けての合唱練習が始まりました。5年生は昨年もこの曲「明日へつなぐもの」を歌っていますが、昨年はアルトパート、今年はソプラノパートと変わっているので、どの子も真剣に楽譜を見ながら歌っていました。

アイディアを形に

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月9日(水)1時間目の様子です。1年生と6年生の教室で、図工の授業をしていました。頭の中のアイディアをいかに形にするか、真剣な表情で工夫していました。6年生の作品は、12年後の自分です。どんな作品になるか楽しみです。

備えあれば

画像1 画像1
 1月9日(水)3年生の教室では、大規模な地震が突然起きたらどう行動するか、先生と一緒に考えていました。いつもの避難訓練は、担任の先生と一緒のときに実施していました。第1回は避難経路の確認を、2回目はいつもの避難経路が使えなかったときにどうするかについて、訓練を行いました。3学期は、突然大規模な地震が起きたときに、自分の身は自分で守ることを目的として、実施します。子どもたちは、担任の先生地震が発生したことを伝える声と同時に、一瞬にして机の下に避難し、机の脚をもって体の固定と頭を守る行動ができていました。屋外で起きたときも、「運動場は真ん中に集まるんだよ」「西っこランドはタイヤの遊具があるから危ないので急いてその場を離れるんだったね」など、口々に発言していました。

『進化し続ける』

 小学校生活を締めくくる52日間がスタートしました。

 6年1組では、席替え後に各班の「1月31日までに達成する目標」を決めました。

 ・自分たちの「今」を分析し、「未来」の理想の姿を想像する
 ・価値ある言葉から超具体的な思考と行動を導き出す
 ・「個の確立」を目指す集団であり続ける

 といったことを、話し合う中で確認し合いました。


 最後の一秒まで進化し続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『○○の鬼』 シリーズ2

 6年1組のある女の子の漢字スキルです。

 漢字スキルを配付したのは、昨日のことです。

 今日の朝提出してくれました。

 
 度肝を抜かれました。

 「圧倒的」「圧巻」です!


 日誌に掲載されていたイチロー選手の言葉を思い出しました。

 『小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だ』


 「なるほどなぁ」と納得しました。
画像1 画像1

1月8日(火)

画像1 画像1
牛乳
コーヒー牛乳の素
焼きそば
小型ロールパン
にらまんじゅう
ウインナーサラダ

 昨日のカレーに続いて、子どもたちの大好きな焼きそばが、給食に登場しました。ロールパンにはさんで、焼きそばパンにして、おいしくいただきました。にらもひき肉と一緒になって、おいしい点心でした。焼きそばとカレーだったら、毎週献立に入っていてもいいなあと思うのは、私だけでしょうか。 

今朝のビオトープ

画像1 画像1
 1月7日の朝のビオトープです。地面に張り付くように伸びた葉に、霜が降りていました。見上げると向かいの屋根に、大きな鳥が止まっていました。

元気な西っ子が帰ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日(月)冬休みが明けて、元気な西っ子が帰ってきました、朝も、通学班で元気に登校してきました。「おはようございます」「今年もよろしくおねがいします」「ハッピー ニュー イヤー」口々に元気な声が響きました。太陽の時間も、北風に負けず運動場で遊ぶ姿が見られました。

1月7日(月)

画像1 画像1
ナン
牛乳
チキンと豆のカレー
あじのフリッター
ごぼうサラダ


 2019年の給食は、インド料理のカレーとナンで始まりました。子どもたちには人気のあるメニューです。

3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ3学期が始まりました。5年生3学期ではなく,6年生ゼロ学期と称し,6年生に向けての意識を高めながら生活をしていきたいと思っています。
 始業式では,聞く姿勢がすでに6年生のような姿で立派な5年生でした。2時間目には,西っ子発表会に向けての活動が始まり,全員が積極的な活動をしていました。一年間学んだ事が上手く伝わるような発表ができる事を期待したいです。
 

謹賀新年

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます


今年もホームページで西っ子の頑張りや学校の紹介をしていきます。

引き続き、大口西小学校の教育活動への、ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

いじめに関する学習会

画像1 画像1
 「いじめはね やめるじゃなくて はじめない」
 当時4年生だった西っ子が、PTA連絡協議会のいじめ防止標語コンテストで、全国賞を受けた作品です。
 12月25日(月)大口中学校に、町内4校の先生たちが集まり、「大口町いじめ防止基本方針」と「いじめに対する考え方と、その対応について」の学習会が行われました。認知することから解決への取り組みが始まることや、いじめはどこにでも、誰にでも起きる可能性があることなどの基本的な知識について、再確認しました。

『放課後…』

画像1 画像1
 外から声が聞こえてくるので外を見ると,6年生がいました☆
山を作ったそうです(';')まだまだ少年心を忘れていません(*'▽')

『大なわ練習』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の大なわとび集会にむけて練習をはじめました☆
「おしいおしい!」「素早く出るといいよー」という声が聞こえました(^^♪
3学期の大なわとび集会,頑張るぞー!

『終業式』

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの後ろ姿から,2学期やりきった満足感・達成感が伝わってきます。冬休みゆっくり休んで,3学期また元気な顔をみせてくださいね(^^♪

2学期頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期は,たくさんの行事があり忙しい5年生でした。色々経験した分たくさん成長できました。3学期もこの調子で頑張ってくれることを期待しています。
 冬休み中,体調や事故に気をつけて過ごして下さい。また来年もよろしくお願いします。

2学期の成果は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式も終わり、5時間目は各学級で通知表が配られました。
 個別に懇談しながら受け取る学級。みんなの前で頑張ったところを紹介してもらいながら受け取る学級など様々でした。どの子も担任の先生から温かい言葉をかけてもらっていました。
 明日からの冬休み、自分の苦手とするところを振り返り、取り組みましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 5時間授業
3/7 引率下校
3/8 ONEDAY大中生

保護者の皆様へ

台風時における登下校について

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563