最新更新日:2024/04/27
本日:count up34
昨日:149
総数:459172

1月22日23日の欠席状況

画像1 画像1
 1月22日、体調不良による欠席・出席停止は26名、そのうちインフルエンザによるものは16名でした。
 1月23日、体調不良による欠席・出席停止は26名、そのうちインフルエンザによるものは15名溶連菌感染症1名でした。
 欠席・出席停止の多い学級は、3年2組4名(内インフルエンザ3名)1年1組3名(内インフルエンザ3名)5年1組3名(内インフルエンザ2名)です。

 寒さのせいか、インフルエンザによる出席停止が増えました。また、溶連菌感染症による出席停止の児童もいます。学校でも、換気や加湿加温を心掛けていきます。ご家庭でも、不要不急の外出を控えていただいたり、十分な休養をとったりと、体調管理へのご協力をよろしくお願いします。また、発熱やせき等の症状がある場合は、早めに医療機関を受診していただきますようお願いいたします。

1月22日(火)

画像1 画像1
クロワッサン
ポークビーンズ
オムレツ
ブロッコリーごまドレ和え



今日のポークビーンズに入っている大豆は、大口町産の大豆です。クロワッサンともよく合い、ついつい食べ過ぎてしまいました。
オムレツとブロッコリーのごまドレ和えも食欲をそそる綺麗な色合いで、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

『そーっと見てみたら…』

 5時間目が終わり,遅れて教室に行くと…
5時間目の授業の準備をし,大なわとび集会に向けての話し合いをしていました。
時間を有効につかうところが6年生らしいです。少しずつ成長していて担任も嬉しいです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(月)

画像1 画像1
豚丼
かきたま汁
いわしの銀紙巻き
牛乳
イチゴ牛乳の素



今日は「いわしの銀紙巻き」をいただきました。いわしには骨を丈夫にしたり、骨粗鬆症の予防に必要なビタミンDやカルシウム、マグネシウムやリンなどの栄養が豊富に含まれています。栄養満点で骨までまるごと食べられる「いわし」を残さず食べられるといいですね。

1月21日の欠席状況

画像1 画像1
 1月21日、6年2組は学級閉鎖が明け、全員が登校できました。
 全校の体調不良による欠席・出席停止は20名、そのうち10名がインフルエンザによるものです。欠席者の多い学級は、5年1組5名(内インフルエンザ3名)、1年1組3名(内インフルエンザ2名)、6年3組3名(内インフルエンザ1名)、5年2組2名(内インフルエンザ2名)、3年2組2名(内インフルエンザ0名)です。
 ご家庭でのご協力のおかげで、週明けのインフルエンザの数は多くありませんでした。
 しかし、5年生のインフルエンザでの出席停止が増えてきました。学校でも、うがい手洗いや加温加湿を呼び掛けていきます。ご家庭でも引き続き、予防と蔓延防止に向けてのご協力をお願いいたします。

1月18日(金)

画像1 画像1
牛乳
わかめごはん
さばの八丁味噌煮
のっぺい汁
土佐和え



今日は好きなメニューのひとつ、さばの味噌煮でした。
さばに八丁味噌がしみ込んで身も柔らかく、ごはんのすすむ一品でした。
のっぺい汁も野菜がたくさん入っていて、体が温まりました。




『根拠を伴って「消す」力』

 6年1組の国語科の話し合いの様子です。


 少人数のグループの対話の内容に耳を傾けると、これまでの説明文で獲得した学びをいかしていることが伝わってきます。

 「とりあえず、これとこれとこれの3つではない」という、今日の時点での結論に、全員が納得して至ることができました。


 来週も白熱しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『西っ子発表会に向けて』

 6年生も、西っ子発表会に向けて準備を進めています。


 6年2組のみんながいませんが、1組と3組で力を合わせて、できる限りのことをしました。


 限られた時間の中ですが、よりよいものになるよう取り組んでいきます。
画像1 画像1

西っ子は元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月18日(金)1時間目の授業の様子です。3年生は、外国語活動、食べ物のカードの一部分を見て、名前を英語で発音するゲームをしていました。「うどん」をお箸で持ち上げている部分を見て、「ウドン・ラーメン・ヌードル」など口々に発音していました。カイラ先生によると、全部正解だそうです。1年生の教室は、図工で作った作品の鑑賞をしていました。2年生の教室では、来週末に迫った西っ子発表会に向けての準備が真っ最中でした。自分が担当したところや工夫して点を教えてくれました。

1月18日の欠席状況

画像1 画像1
 1月18日(金)、今日まで6年2組は学級閉鎖です。全校の体調不良による欠席は、17名(内インフルエン4名)です。
 欠席者の多い学級は、5年1組で6名(内インフルエンザ2名)6年3組4名(内インフルエンザ1名)です。少し落ち着いてきていますが、まだまだ心配な状況です。 
 週末も、不急不要の外出はさけて、お子様の休養が十分に取れるようなご配慮をお願いいたします。
 写真は、保健委員会の児童が考えてくれた川柳です。手洗い場に掲示してありました。

1月17日(木)

画像1 画像1
牛乳
ハンバーガー
ポトフ
ひじきのマリネサラダ

 アメリカ合衆国を代表する国民食で、ファーストフードとして広く愛されているハンバーガーは、子ども達の大好物ですよね!給食では、自分でキャベツやハンバーグを挟み、一味違ったハンバーガーをいただきました。
 ポトフも野菜がゴロゴロと入っていて、身体も温まり、ほっとするおいしさでした。

『思いやりの連鎖』

 昨日に引き続いて、掃除の時間に、6年1組の女の子が1人。

 水ぶきぞうきんをもって、6年2組へ。

 残念ながら、学級閉鎖中の6年2組。


 見てみると、6年2組の子の机を黙々とふいていました。

 「一人が美しい」姿がすばらしい!


 と思っていたら、6年1組の子たちが集まってきました。


 声をかけ合い、考えて動きながら、あっという間に掃除を終えてしまいました。


 そして、「私たち6年2組も掃除したんですよ!すごくないですか!?」

 な〜んて全く誰も言うことなく・・・。

 さらーっと、ささーっと大縄の練習に繰り出していく・・・。


 「なんか・・・。すごすぎるなぁ・・・。」

 と改めて感心しました。 



 6年2組のみんな

 早く元気になってね♪

 月曜日待っているよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木)今日の欠席状況

画像1 画像1
 1月17日(木)学級閉鎖6年2組、全校の体調不良による欠席は18名、そのうちインフルエンザによるものは4名です。
 欠席者の多い学級は、1年3組4名(うちインフルエンザ2名)、5年1組4名(うちインフルエンザ1名)6年3組6名(うちインフルエンザ1名)です。
 まだまだ安心ができる状況ではありません。今後も、うがい手洗いを勧めたり、マスクの着用を呼びかけたり、加温や加湿、換気に努めていったりします。ご家庭でも、十分な休養や栄養補給等でのご協力をお願いいたします。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17(木)朝の読書タイム、3年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は……たくさんの動物たちを乗せて、夜の世界へと走り出す「蒸気機関車」のわくわくする絵本『よるのきかんしゃゆめのきしゃ』や、バムとケロの絵本とリンクさせて展開するので、2倍楽しめる『うちにかえったガラゴ』、寒い朝にぴったりの『バムとケロのさむいあさ』などを読んでいただきました。

 思ったよりも、蒸気機関車を知っている子は多かった様ですが、想像して楽しめるのも絵本の魅力ですよね。

『○○合う』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここ最近6年3組で発見した,素敵なワンシーンです。
 一番上の写真では,けがで上手く表をかくことができない男の子の様子を見て,隣の女の子がさっと手伝っています。
 下の2枚の写真では,授業中や休み時間に,隣や周りで問題に苦戦している子を見つけ,自分から優しく教えています。

 どれも「自分の意思で」選択した行動です。

 自分のことだけでなく周りにも気を配り,さっと手を差し伸べる。
 周りからの優しさを素直に受け入れる。
 きっと今度は助けてもらった子が助けてあげる立場になるのでしょうね。
 「助け合う」「支え合う」

 「成長し合う」集団に欠かせないものです。
 
 残り2か月,本物の「第二のわが家」の完成を楽しみにしています。

備えは万全

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月16日(水)予告なしの避難訓練を行いました。太陽の時間が始まりしばらくたったとき、突然、「訓練・訓練」というアナウンスに続いて、緊急地震速報の報知音が流れました。運動場や図書館などで思い思いの過ごし方をしていた西っ子たちは、誰に指示されることなく、頭を守ったり落下物のないところを探して、身を守りました。その後の避難指示の放送を聞くと、屋内では早歩き、屋外では走って決められた避難場所に整列しました。避難指示から整列と担任の先生の点呼と報告が終わるまで、なんと4分53秒でした。

1月16日(水)

画像1 画像1
鶏肉と大豆のごまがらめ
とん汁
小松菜のごま和え
みかん



 豚汁は、豚肉と野菜を煮込んで味噌で味付けをした日本の料理です。具が多く、豚肉のあぶら、ゴボウなどアクの強い根菜などの野菜や味噌の香りが特徴です。入れる具材の多さから各種の栄養素が含まれています。寒い季節には体が温まります。

今日の欠席状況

画像1 画像1
 1月16日(水)6年2組は、学級閉鎖をしています。全校の風邪等の体調不良による欠席は19名、そのうちインフルエンザは6名です。欠席の多い学級は、1年3組4名(うちインフルエンザ2名)、2年1組3名(内インフルエンザ1名)5年1組4名(内インフルエンザ1名)6年3組5名(内インフルエンザ1名)です。
 学校でも引き続き、換気や加温加湿に努めるとともに、うがいや手洗いを勧めていきます。ご家庭でも、お子様の体調管理に、ご協力をお願いいたします。

人権集会

 1月15日(火)に、人権擁護委員と町民安全課の方が、4年生に「人権教室」を開いてくださいました。通学班での登校場面の寸劇から、ケーちゃんやコーちゃん、ヤッちゃんがどうしたらよいのかを考えました。
 だれにも身近でおきそうな内容だったので、グループごとに、どんなふうに言動を変えたらよいか真剣に考えて発表できました。思いやりの心をもつこと、優しい言葉で伝えること、自己中心的ではいけないこと、いけないことはいけないといえる勇気をもつことなど、大切な言葉がたくさん集まりました。

 みんなが幸せでいられるように相手の事を考えて、思いやることを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『お大事に…』

画像1 画像1
画像2 画像2
 やっぱり全員揃わないと寂しいです。。
ゆっくり休んで,来週の月曜日は元気な姿を見せてね(^^)/


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 引率下校
3/8 ONEDAY大中生
3/11 PTA役員会・新旧役員会
3/12 5時間授業

保護者の皆様へ

台風時における登下校について

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563