最新更新日:2024/04/26
本日:count up58
昨日:98
総数:458935

『思いやりの連鎖』

 昨日に引き続いて、掃除の時間に、6年1組の女の子が1人。

 水ぶきぞうきんをもって、6年2組へ。

 残念ながら、学級閉鎖中の6年2組。


 見てみると、6年2組の子の机を黙々とふいていました。

 「一人が美しい」姿がすばらしい!


 と思っていたら、6年1組の子たちが集まってきました。


 声をかけ合い、考えて動きながら、あっという間に掃除を終えてしまいました。


 そして、「私たち6年2組も掃除したんですよ!すごくないですか!?」

 な〜んて全く誰も言うことなく・・・。

 さらーっと、ささーっと大縄の練習に繰り出していく・・・。


 「なんか・・・。すごすぎるなぁ・・・。」

 と改めて感心しました。 



 6年2組のみんな

 早く元気になってね♪

 月曜日待っているよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木)今日の欠席状況

画像1 画像1
 1月17日(木)学級閉鎖6年2組、全校の体調不良による欠席は18名、そのうちインフルエンザによるものは4名です。
 欠席者の多い学級は、1年3組4名(うちインフルエンザ2名)、5年1組4名(うちインフルエンザ1名)6年3組6名(うちインフルエンザ1名)です。
 まだまだ安心ができる状況ではありません。今後も、うがい手洗いを勧めたり、マスクの着用を呼びかけたり、加温や加湿、換気に努めていったりします。ご家庭でも、十分な休養や栄養補給等でのご協力をお願いいたします。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17(木)朝の読書タイム、3年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は……たくさんの動物たちを乗せて、夜の世界へと走り出す「蒸気機関車」のわくわくする絵本『よるのきかんしゃゆめのきしゃ』や、バムとケロの絵本とリンクさせて展開するので、2倍楽しめる『うちにかえったガラゴ』、寒い朝にぴったりの『バムとケロのさむいあさ』などを読んでいただきました。

 思ったよりも、蒸気機関車を知っている子は多かった様ですが、想像して楽しめるのも絵本の魅力ですよね。

『○○合う』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここ最近6年3組で発見した,素敵なワンシーンです。
 一番上の写真では,けがで上手く表をかくことができない男の子の様子を見て,隣の女の子がさっと手伝っています。
 下の2枚の写真では,授業中や休み時間に,隣や周りで問題に苦戦している子を見つけ,自分から優しく教えています。

 どれも「自分の意思で」選択した行動です。

 自分のことだけでなく周りにも気を配り,さっと手を差し伸べる。
 周りからの優しさを素直に受け入れる。
 きっと今度は助けてもらった子が助けてあげる立場になるのでしょうね。
 「助け合う」「支え合う」

 「成長し合う」集団に欠かせないものです。
 
 残り2か月,本物の「第二のわが家」の完成を楽しみにしています。

備えは万全

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月16日(水)予告なしの避難訓練を行いました。太陽の時間が始まりしばらくたったとき、突然、「訓練・訓練」というアナウンスに続いて、緊急地震速報の報知音が流れました。運動場や図書館などで思い思いの過ごし方をしていた西っ子たちは、誰に指示されることなく、頭を守ったり落下物のないところを探して、身を守りました。その後の避難指示の放送を聞くと、屋内では早歩き、屋外では走って決められた避難場所に整列しました。避難指示から整列と担任の先生の点呼と報告が終わるまで、なんと4分53秒でした。

1月16日(水)

画像1 画像1
鶏肉と大豆のごまがらめ
とん汁
小松菜のごま和え
みかん



 豚汁は、豚肉と野菜を煮込んで味噌で味付けをした日本の料理です。具が多く、豚肉のあぶら、ゴボウなどアクの強い根菜などの野菜や味噌の香りが特徴です。入れる具材の多さから各種の栄養素が含まれています。寒い季節には体が温まります。

今日の欠席状況

画像1 画像1
 1月16日(水)6年2組は、学級閉鎖をしています。全校の風邪等の体調不良による欠席は19名、そのうちインフルエンザは6名です。欠席の多い学級は、1年3組4名(うちインフルエンザ2名)、2年1組3名(内インフルエンザ1名)5年1組4名(内インフルエンザ1名)6年3組5名(内インフルエンザ1名)です。
 学校でも引き続き、換気や加温加湿に努めるとともに、うがいや手洗いを勧めていきます。ご家庭でも、お子様の体調管理に、ご協力をお願いいたします。

人権集会

 1月15日(火)に、人権擁護委員と町民安全課の方が、4年生に「人権教室」を開いてくださいました。通学班での登校場面の寸劇から、ケーちゃんやコーちゃん、ヤッちゃんがどうしたらよいのかを考えました。
 だれにも身近でおきそうな内容だったので、グループごとに、どんなふうに言動を変えたらよいか真剣に考えて発表できました。思いやりの心をもつこと、優しい言葉で伝えること、自己中心的ではいけないこと、いけないことはいけないといえる勇気をもつことなど、大切な言葉がたくさん集まりました。

 みんなが幸せでいられるように相手の事を考えて、思いやることを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『お大事に…』

画像1 画像1
画像2 画像2
 やっぱり全員揃わないと寂しいです。。
ゆっくり休んで,来週の月曜日は元気な姿を見せてね(^^)/

『「読む力」を発揮する』

 6年1組の5時間目は、国語科でした。


 昼休みに、2人の女の子が、国語科の教科書を「読んで」いました。


 今日から新しい説明文の単元に入ることを「読んで」の行動でしょう。


 どんなテーマで話し合うのかを「読んで」いました。


 休み時間に、こんなに楽しそうに国語科の教科書を「読んで」いる小学生は、そうはいないのではないでしょうか。


 「さすがだなぁ!腕上げたなぁ!」と唸りました。
画像1 画像1

6年2組の早下校と3日間の学級閉鎖について

画像1 画像1
 本日、6年2組は、欠席者が9名(内インフルエンザ7名)おります。体調不良を訴える児童も多くおり、学校医の指示により6年2組は、早下校と学級閉鎖の措置をとります。6年2組の下校時刻は13時45分です。また、明日16日(水)から18日(金)までを学級閉鎖といたします。
 西小学校全体の欠席者は33名(内インフルエンザ12名)です。2年1組が欠席4名、5年1組が欠席5名、6年3組が欠席3名です。体調不良で早引をする児童も出ています。引き続き、不要不急の外出を控える、十分な睡眠や栄養を取る、手洗いうがいを必ず行うなど、予防に努めていただきますよう、お願いいたします。
 

『今日の体育』

 寒さに負けることなく,ソフトボールに取り組みました☆
「1塁に走ってー」「ナイス〜」など,声をかけ合って楽しくゲームをしています(^^)
少しずつバティングやキャッチ,ボール回しが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西っ子発表会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期に入り,西っ子発表会の準備に力を注いでいます。今回5年生は,「環境」「稲作」「里山」の3つのグループに分かれ発表をします。1組2組が混ざった中で活動をしています。それぞれの良いところが上手く混ざって,すてきな色になっています。
 来週からは,本番と同じように練習していきます。

1月11日(金)

画像1 画像1
雑煮
彩野菜の卵焼ききのこソース
納豆
牛乳



 納豆は、大豆を納豆菌によって発酵させた日本の発酵食品です。納豆には、骨にカルシウムを与えて強固にするビタミンK2などのビタミン類やミネラル(マグネシウムなど)、食物繊維、腸によい乳酸菌、タンパク質が含まれています。骨にもよく、免疫力を高める健康食です。

『優勝目指して』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日,大縄跳び集会に向けて学級で作戦会議を行いました。
 写真はクラスのために進んで立候補した5人の大縄リーダーが家で調べてきた,チーム編成や並び方,跳び方などのポイントをみんなに伝えている様子です。
 自分のためだけでなく,学級をよい集団にするために労を惜しまない姿が素晴らしい。
 話を聞いている子どもたちも,吸収しようという気持ちが伝わってきます。

 目指すは「優勝」ただ一つです。

『音読大会』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に,班対抗で福沢諭吉さんが書いた「天地の文」の音読大会を行いました。
 明治時代の言葉遣いに苦戦しながらも,
6つの賞
・スラスラ読めたで賞
・程よい声で賞
・リズムマスターで賞
・全員がベストを尽くしたで賞
・背筋ピンピンで賞
・笑顔がステキで賞
 
 を目指して各班毎にたくさん練習し,心地よいリズムで読むことができました。

 明日は受賞班の発表です。お楽しみに!

風邪・インフルエンザにともなう欠席者の増加について

画像1 画像1
 1月10日(木)、3年1組では、風邪(胃腸・発熱等)による欠席が11名で、体調不良を訴える児童もいましたので、校医の指示で、本日1月10日早帰りと明日1月11日の学級閉鎖を行います。全校でも、インフルエンザによる欠席は4名、風邪(胃腸・発熱等)16名と増加傾向にあります。本日、お子様を通して、お便りをお出ししました。お読みくださり、ご家庭でも十分な休養等を取り、予防に努めていただきますようお願いいたします。
 今後、下校時刻を早めたり学級閉鎖を行うときには、緊急メールでお知らせします。また、急に連絡を取ることもありますので、連絡先の変更等がありましたら、担任までお申し出ください。








1月10日(木)

画像1 画像1
ちゃんぽんめん
かぼちゃひき肉サンドフライ
切り干し大根のあえ物
伊予かんタルト


 
 寒い日には温かいスープやお汁が恋しくなりますが、今日の献立はソフト麺のちゃんぽん麺でした。野菜も多く摂れて、温まります。風邪が流行ってきましたが、しっかり栄養を摂って、健康な体をつくってほしいです。

『○○の鬼』 シリーズ3

 昨日紹介した、6年1組の女の子の漢字スキル。


 今日は、こちら側でした。


 まだまだ、これで「満足」はしないはずです。


 これで「終わり」ではないはずです。 


 「この先」がどうなるのか、とても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(木)朝の読書タイム、2年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は……会話のテンポや擬音表現が面白く、声に出して読むと更に楽しめる昔話『だいくとおにろく』や、お正月にぴったりの紙芝居『びんぼう神とふくの神』、他にも『ゆきのひ』『3びきのくま』などを読んでいただきました。

 寒い朝でしたが、みんなで肩を寄せ合っておはなしを聞くと、体も心も温かくなりました。ぐるんぱさん、3学期もよろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者の皆様へ

台風時における登下校について

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563