最新更新日:2024/04/27
本日:count up26
昨日:85
総数:459249

救急救命講習1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 救急救命講習がありました。班ごとに講師の先生から胸骨圧迫法の仕方やAEDの使い方を教えていただき,いざというときに実行できるよう練習をしました。

救急救命講習2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 救急救命講習がありました。班ごとに講師の先生から胸骨圧迫法の仕方やAEDの使い方を教えていただき,いざというときに実行できるよう練習をしました。

西っ子発表会の準備1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際支援団体の分野ごとのチームに分かれて,調べたことを話し合ってまとめています。今年が最後の西っ子発表会なので,みんなやる気に満ちています。保護者のみなさん,ぜひ本番を楽しみにしてください!

体育館トイレの改修工事

画像1 画像1
 運動会終了後から、体育館トイレの工事が進められています。玄関周りのスロープや、玄関の扉も新しくなりました。中のトイレも、アイボリーと木目で統一された、明るくなっています。今までよりも、広く便器の数も増えました。あと1か月ほどで完成の予定です。卒業式までには、新しいトイレが使えるようになります。楽しみです。

1月29日(水)

画像1 画像1
牛乳
きしめん
五目きしめん汁
愛知県産赤社えびのから揚げ
なばなのごま和え
ういろう


今日は名古屋の名物3点が給食に登場!まず、きしめん。平らなうどんということもありだしとからみやすくつるんとした食感がたまらない一品です。その他に赤社えびのから揚げ、名古屋と言えばやっぱりえびですよね。赤社えびは小さいですが味が濃く大人、子供共に大好きな味です。最後にデザートのういろう。表現しにくい味ですが小さいころから慣れ親しんだこの味、懐かしさも相まってついつい完食してしまいました。

理科の授業では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では3学期「てこのはたらき」について学習してきましたが,今はそのまとめとして,モビールづくりをしています。割り箸に糸を「巻き結び」で結び付けて骨組みを作るのですが・・・この巻き結びがなかなか難しい!コツをつかんだ子に教わりながら結べる子が増えました。一方おもりは,惑星や食物連鎖など「理科の学習に関係したもの」を班のメンバーで力を合わせて作っています。発想がおもしろい班や立体にするアイデアが素晴らしい班など様々な工夫が見られます。

1月28日

画像1 画像1
にんじんご飯
牛乳
愛知の米麹入りハンバーグ
茶碗蒸し
煮酢和え


今日のハンバーグは愛知県産米麹入りのハンバーグです。ハンバーグの中にはほうれん草と昆布の餡が入ってとてもおいしかったです。

校長室での会食

画像1 画像1
 1月27日(月)今日も校長室での会食がありました。2組の4名が、給食のトレーをもって校長室にやってきました。今回も、担任の先生を動物にたとえてもらいました。
 「出目金」「象」「ねこ」「アルパカ」
 その理由は、目が大きいから、穏やかで注意するときも後をひかないから、かわいいから、外見はかわいいけど中身の元気さとギャップがあるからなど。担任の先生の良さを伝えたいという思いが伝わってきました。

1月27日(月)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
れんこんサンドフライ
ひきずり(鶏肉のすき焼き)
守口大根の浅漬け
ココア牛乳の素

 愛知県は全国で4番目の蓮根の生産量を誇りますが、中でも愛西市は蓮根の一大生産地です。また、守口大根はお隣の扶桑町でとれる世界一長い大根で、1メートルを超えるものもあるそうです。地域で生産されためぐみをありがたくいただきました。

校長室での会食がはじまりました

画像1 画像1
 1月24日(金)、今日から校長室での会食が始まりました。6年1組の3人が、元気に校長室にやってきました。「緊張しています」という挨拶から始まりましたが、給食をほぼ食べ終え、小学校の思い出や将来の夢について話をする頃には、緊張もほぐれ笑顔いっぱいになりました。

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科は、電気の実験をしていました。豆電球と乾電池を使って、電流が流れると豆電球が光る実験器具をつくり、教室にあるいろいろなものでためしていました。先生のはめている指輪でためし、豆電球が光ることを発見した西っ子もいました。
 2年生の体育の授業でも、大縄跳びの練習をしています。今日も元気いっぱいの西っ子でした。

1月24日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さけの塩焼き
すいとん汁
小松菜のおひたし
のり

 今日から1週間は「全国学校給食週間」です。明治時代に山形県の小学校で、お坊さんが貧しい子どものために給食を出したのが始まりです。この最初の給食が「おにぎり、塩鮭、青菜の漬け物」でした。

今週の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、家庭科でミシンの実習をしています。ゆっくりと慎重に練習用の布の線にそって縫い進めていきます。順番を待っている間には、名前の文字の縫い取りを手縫いでしています。太陽の時間は、大縄跳び大会に向けての練習が始まっています。6年生は、最後の縄跳び大会です。練習にも熱が入っているようです。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、楽しみにしていたクラブ見学がありました。4年生になったらどのクラブに入ろうか真剣に考えながら、それぞれのクラブを見学しました。
 どのクラブも楽しそうで、魅力いっぱいです。4年生から3年間あります。いろいろなことにチャレンジしながら、見聞を広げていけるといいですね。
(写真は、卓球クラブ、ソフトバレークラブ、バトンクラブです。)

1月23日(木)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
麻婆豆腐
茎わかめの中華和え
焼売


 今日は、中華のメニューでした。麻婆豆腐のひき肉からでた油のこってりを、茎わかめの中華和えが、さっぱりしてくれます。焼売は、肉のうまみと調味料のおいしさを感じるのお味でした。茎わかめは、食物繊維が豊富で、腸内環境をよくしたり、コレステロールを低下させる働きがあるそうです。ごちそうさまでした。



合唱練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1組・2組合同での合唱練習を始めました。今日は「変わらないもの」という曲をソプラノとアルトに分かれて練習した後,全体で合わせました。特に出だし部分の歌い方では,つなげ方やはっきり出す部分をみんなで意識するとグッと声がそろってきました。

1月22日(水)

画像1 画像1
ナン
牛乳
鶏肉のバーベーキューソース
根菜カレー
水菜のサラダ


 今日は、カレーハウスの日です。今日は、大根、里芋、人参、れんこん等冬野菜がたくさん入ったカレーでした。とてもおいしくいただきました。

図画工作では今・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作では,版画の下描きも終わり,今日はいよいよ彫刻刀を使って彫り始めました。黒く残したい部分の周りを丁寧に細かく彫り進めていきます。子どもたちの黙々と取り組む姿がステキでした。今から刷り上がりが楽しみです。

1月21日(火)

画像1 画像1
ごはん
わかさぎのから揚げ
せんべい汁
きんぴらごぼう
りんご


青森県の郷土料理「せんべい汁」は、昔貧しい南部地方の農民たちが米を食べることができなかった時に誕生しました。具に使われている「南部せんべい」は、少しとろみがあり、もちもちとした食感がとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

1月20日(月)

画像1 画像1
金芽ロウカット玄米ごはん
牛乳
たこと大豆の甘からめ
吉野汁
春菊のツナ和え

 春菊は11月から3月が旬です。春に黄色の花を咲かせるのが名前の由来です。ビタミンや、カルシウム、鉄分が豊富です。
 ビタミンAは、油やたんぱく質と共に食べると、吸収率が高まるため、今日はツナ和えにしました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563