最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:85
総数:459224

図工の版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彫りあがった人から黒いインクで刷り,乾いたら今度は裏から色付けをしていきます。黒の中に優しい色が浮かび上がっていっています。

2月4日の会食

画像1 画像1
 2月4日の会食は、6年2組です。小学校の思い出ベスト3に、卒業式をあげた西っ子が2人もいました。卒業式、きっと最後には西っ子全員、一番の思い出となることでしょう。
 担任の先生を動物にたとえるとでは、「ペットのいぬ・猫」や「ねずみ」「おかあさん」がありました。話しやすく親しみやすい先生、やることが素早く面倒見のよい先生というのがその理由でした。これからも、担任の先生と一緒に、たくさんの思い出を作ってください。

2月3日の会食

画像1 画像1
 2月3日の会食は、6年1組でした。昼休みには大縄跳び集会のプレ大会があるので、少しあわただしい中でしたが、自分の将来の夢を堂々と話す姿が立派でした。4名中2名が料理人を目指しているようです。一度その料理を食べてみたいと思いました。

今週の朝会

画像1 画像1
 2月3日(月)の朝会は、代表委員の元気な朝の挨拶から始まりました。そのあとには、節分にちなんで「心の中の鬼」を追い払おうというお話がありました。人の心には、誰でも弱いところがあります。そんな弱さ(鬼)を追い払って、よいところ(福)をたくさん取り入れてほしいと思います。また、交通事故に気を付けて、自分の命は自分で守り大切にしてほしいというお話もまりました。体育委員会と週番の先生からは、大縄跳び大会やプレ大会のお話がありました。との学級も団結して頑張ってほしいと思います。

2月4日(火)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
ビーフカレー
海藻サラダ
スクールコロッケ
ココア牛乳の素


 今日のスクールコロッケは、愛知県の栄養士さんたちが給食向きに栄養価を考えて作ったものです。おいしくいただきました。

エプロン完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エプロン完成しました。予定時間より少しオーバーしましたが,全員できあがりました。着けてみると全員笑顔になり,とても嬉しそうでした。
 感想を聞いたところ,「ミシンで縫うことは,もっと簡単と思っていたけど,すごく難しかった」という発表がたくさんありました。来年はナップザックに挑戦です。

2月3日(月)

画像1 画像1
ごはん
いわしのかば焼き
白玉汁
ブロッコリーのおかか和え
節分豆




今日は節分にちなんだメニューでした。いわしのかば焼きの甘辛いたれがごはんにぴったりで、魚が苦手な子も美味しく食べられたと思います。
白玉汁に入っているもちもちの白玉も美味しかったです。
ごちそうさまでした。

1月31日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
ユーリンチー
中華スープ
バンサンスー


油淋鶏(ユーリンチー)は油、リンはかける、チーは鶏という意味の中華料理です。もともと丸々一羽を油で揚げる料理だったが、大きな肉の塊は油からはみ出るため、肉に油をかけながら調理していたそうです。タレは主にねぎ、醤油、生姜、砂糖、ごま油などで作られ、酢やにんにく、唐辛子を加えることもあります。今日の給食の油淋鶏の味はとても美味しい味付けで人気がありました。

家庭科 エプロン作り

 家庭科でエプロン作りを進めており,本日1組の全員が完成しました。お互いにミシンの使い方や,エプロン作りの手順を確認し合いながら,手際よく進めることができました。
 来年度の調理実習が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(金)今日の西っ子の様子です。1年生と6年生が、西っ子発表会や学校公開の練習をしていました。また、1年生の版画は、画用紙に表面がつるつるしたシールをはり、その上から絵の具をローラーでに塗り、シールを外すと、あら不思議、こんな素敵な作品が出来上がります。5年生の外国語の授業では、ネイティブの発音に耳を傾け、じゅーずの種類やフルーツの種類を聞き分けていました。

縄跳び集会に向けて

画像1 画像1
 大なわとび集会に向けて,各クラス優勝するために毎放課練習を積み重ねています。どんどん記録が伸びていっている今週は,やる気満々でした。本番が楽しみです。

今日の会食

画像1 画像1
 1月30日(木)今日の会食は、2組の4名です。初めから笑顔満開でした。箸が転げてもおかしいお年頃、笑いが止まらずに「校長室でこんなに笑うの私たちくらいかも」という言葉も聞かれました。将来の夢は、「サッカー選手」「野球選手」「介護士」など、様々ですが、素敵な夢です。そして、担任の先生のよく通る声に注目した「キリン」「ウグイス」などのたとえが印象的でした。みんな、よく特徴をとらえているなあと思いました。

1月30日(木)

画像1 画像1
金芽ロウカット玄米ごはん
牛乳
愛知のめひかりフライ
煮みそ(みそ煮込みおでん)
大根葉の和え物

 今日は、愛知県三河地方にちなんだ献立でした。『煮みそ』は西三河に昔から伝わるみそおでんのような料理で、野菜や肉など、家庭によって入れる具材に違いはありますが、みそを入れてじっくりと煮るため、体が温まります。
 まためひかりは、太平洋沖でとれる深海魚で、目が光って見えることから、そう呼ばれるようになりました。カルシウムや鉄分が豊富な魚だそうです。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
 1月30日(木)朝の読書タイム、2年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は……みんな大好き『たまごにいちゃん』、『いくらなんでもいくらくん』、『ぼくのいえにけがはえて』『おともだちたべちゃった』『おにはうち』など、タイトルを聞いただけでわくわくする楽しい絵本を、たくさん読んでいただきました。

 特に『おともだちたべちゃった』は、ページをめくるのが怖くなりそうな衝撃的なタイトルですが、子ども達は好奇心旺盛で、展開を想像しながら楽しんでいました。

1月29日の会食

画像1 画像1
 1月29日の校長室での会食は、1組です。前回の欠席者もはいり5名でした。恒例?の担任の先生を動物にたとえる質問では、「チーター」「トラ」「ウマ」「サル」などの答えが返ってきました。スポーツが得意で身が軽い担任の先生を、思い思いの動物にたとえています。はじめは緊張していた西っ子6年生も、校長室の歴代校長先生の写真をみて、知っている校長先生の思い出を教えてくれました。

西っ子発表会の準備2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際支援団体の分野ごとのチームに分かれて,調べたことを話し合ってまとめています。今年が最後の西っ子発表会なので,みんなやる気に満ちています。保護者のみなさん,ぜひ本番を楽しみにしてください!

救急救命講習1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 救急救命講習がありました。班ごとに講師の先生から胸骨圧迫法の仕方やAEDの使い方を教えていただき,いざというときに実行できるよう練習をしました。

救急救命講習2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 救急救命講習がありました。班ごとに講師の先生から胸骨圧迫法の仕方やAEDの使い方を教えていただき,いざというときに実行できるよう練習をしました。

西っ子発表会の準備1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際支援団体の分野ごとのチームに分かれて,調べたことを話し合ってまとめています。今年が最後の西っ子発表会なので,みんなやる気に満ちています。保護者のみなさん,ぜひ本番を楽しみにしてください!

体育館トイレの改修工事

画像1 画像1
 運動会終了後から、体育館トイレの工事が進められています。玄関周りのスロープや、玄関の扉も新しくなりました。中のトイレも、アイボリーと木目で統一された、明るくなっています。今までよりも、広く便器の数も増えました。あと1か月ほどで完成の予定です。卒業式までには、新しいトイレが使えるようになります。楽しみです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563