最新更新日:2024/04/27
本日:count up23
昨日:85
総数:459246

11月25日(月)

画像1 画像1
牛乳
わかめご飯
鶏のから揚げ
金平ごぼう
湯葉のすまし汁


今日は和食メニューでした。
金平に鶏のから揚げなんて、ごはんがすすむメニュー上位なのに、わかめご飯なんて最強のメニューでした。やはり残菜も少なく子供達もモリモリ食べていました。

グラウンドゴルフ最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドゴルフは最終日でした。ゲームの後、後半は、お茶お菓子とともに、楽しく交流会をもちました。(1組は今週月曜日でした。)
 グラウンドゴルフを始めたきっかけや、子どもの頃の様子などについてお話ししていただきました。子ども達は自己紹介をしたので、「〇〇ちゃん」「〇〇くん」と呼んでいただき、まるで本当のおじいさん、おばあさんといるようで、とても微笑ましい光景でした。
 グラウンドゴルフの楽しさを知るとともに、心温まる貴重な体験ができました。本当にありがとうございました。

大口町学校教育研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(木)大口町内の小中学校の先生方や、来賓として教育委員会や保育園・幼稚園の先生方に来ていただいて、大口西小学校を会場として、大口町学校教育研究会が行われました。大口西小学校の子どもたちが、今取り組んでいることの中から、外国語活動(英語活動)と道徳を授業公開し、小学校同士や中学校との連携を図りました。その後、愛知教育大学の野木森広先生に、講演していただきました。

11月22日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さけの西京焼き
小松菜のすまし汁
昆布あえ
みかん

今日の給食は、秋が旬の北海道産のさけや、えのきたけ、しいたけなど季節を感じられるメニューです。また、すまし汁のかつおや昆布あえの昆布など薄味でもうま味のよくでたおいしい給食です。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(木)朝の読書タイム、2年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は……意外な展開が楽しい『あめふりぼうず』や、浜田廣介さんのやさしさがつまった名作『たぬきのちょうちん』、他にも『昔話 はなたれこぞうさま』『ありがとう』などを読んでいただきました。

 朝は冷え込むようになりましたが、子ども達は読み聞かせをしていただき、心も温まった様子で、元気にお礼を伝えられまた。

11月21日(木)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
ウィンナー
4種類の豆カレー
れんこんサラダ


 みなさんは、カレーに何を入れて食べますか?味は、辛口、甘口、どちらがお好みですか?
 カレーライスほど、家庭によって好みが分かれる食事もなかなかない気がします。
 さて、今日の給食は子どもたちが大好きなカレーライスです。給食のカレーは甘口ですが、子どもによっては中辛や辛口が好きな子もいるようです。たくさん食べられたかな?

11月20日(水)

画像1 画像1
きしめん
牛乳
いかの天ぷら
五目きしめんの汁
切り干し大根のハリハリ漬け
鬼まんじゅう

今日は尾張の郷土料理「きしめん」です。愛知県産の小麦粉を使用したきしめんでした。とてもおいしくいただきました。 

11月19日(火)

画像1 画像1
牛乳
きのこご飯
レンコンサンドフライ
かわり漬け
茶碗蒸し
蒲郡ミカンゼリー

 今日は食育の日です。愛知県産の食材がたくさん使われていました。お米・油揚げ・レンコン・みかん・牛乳です。愛知県のレンコンの生産量は、全国4位。そのほとんどが愛西市などの海部地区で生産されています。そのレンコンにカレー風味の鶏肉のつくねをはさんでフライにしてありました。サクッとおいしくいただきました。きのこご飯もうまみたっぷり、おかわりがほしくなるほどでした。ごちそうさまでした。

11月18日(月)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豚みそカツ
吉野汁
ブロッコリーのおかかあえ

 ブロッコリーの蕾や茎にはビタミンA、Cが豊富で、かぜを予防してくれるそうです。今日のブロッコリーのおかかあえもおいしくいただきました。

三菱自動車社会見学

画像1 画像1
 三菱自動車社会見学に行って来ました。最新の技術で作られている自動車を見て感動していました。社会科で勉強して知識としてはありましたが,実際に見た製造工程は,機械化され作業の無駄のないことに驚いていました。学校へ帰って,明日からは今日学んだ事をまとめて新聞にしていく予定です。
 自然教室まで,あと2週間ばかりとなりました。今日の集団活動はスモールステップになり,活かしていきたいと思います。

大口の昔の話

画像1 画像1
 11月15日(金)2時間目の放課に、イングリッシュうルームで、5年生は大口の昔のお話を聞きました。講師は、歴史民俗資料館の西松先生です。今は公園になっている旧大口北小学校跡地や城址公園のあたりは、その昔小口城がありました。小口城のお話を聞き、北小学校の跡地から出土したものを見せいていただいた5年生は、興味津々、目を輝かせていました。また一つ、ふるさと大口について知ることができました。

11月のペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日の朝の読書タイムに,1年生と6年生の「ペア読書」が行われました。今回は,1年生が6年生に読み聞かせをしました。本番を前に,何度も練習をしてきた1年生の朗読を,温かいまなざしでじっくりと聞く6年生の表情が印象的でした。終わった後は,6年生と手をつないで教室まで送ってもらいました。

11月15日(金)

画像1 画像1
ごはん
鶏肉の照り焼き
かきたま汁
細切り昆布の煮物
乾燥小魚


今日の煮物に使われている昆布には、骨を丈夫にするカルシウムや、便秘を予防する食物繊維が豊富に含まれています。また昆布のだしの主成分はグルタミン酸で、化学調味料には出せない味わいがあります。今日の細切り昆布の煮物も、だしの優しい味がして美味しかったです。ごちそうさまでした。

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 もみじ読書週間最終日、本を通じた心温まる企画『ペア読書』が行われました。

 今回は、低学年が高学年のペアのおにいさんやおねえさんに絵本の読み聞かせをするもので、低学年の子ども達は、早くから本の準備をして読む練習をしてきました。

 本を持ってあげる高学年児童や一緒に声を合わせて読んでいるペアなど、相手のことを考えて寄り添う姿から、西っ子の優しさがあふれていました。

11月14日(木)

画像1 画像1
五穀ご飯
牛乳
さんまの銀紙焼き
のっぺい汁
吹き寄せ煮
りんご

 現代は白米を食べる傾向がありますが、昔は栄養豊富ないろいろな穀物を食べましたね
 今日の五穀ご飯の五穀とは、大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米です。大麦は、縄文時代から食べられていたと言われ、白米の19倍も食物繊維が豊富です。
 赤米や、黒米、黄色くて丸いもちきびは、ビタミン、ミネラルが豊富です。新米の時期は、雑穀も収穫でおいしい時期です。しっかりかんで五穀ご飯を味わいましょう。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月14日(木)朝の読書タイム、読書週間ということで、1年生と5年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。

 本日は……認知症のおじいちゃんとの思い出を風船に例えて、おじいちゃんの風船がなくなっていっても、ぼくの風船を増やしていけることに気づいた少年のお話『とんでいったふうせんは』や、『半日村』『バムとケロのさむいあさ』『ゴリラのパンやさん』などの絵本を読んでいただきました。

 5年生は久しぶりのぐるんぱさんの読み聞かせだったので、「もっと読み聞かせをしてほしい!」という声を聞きました。年齢は関係なく、絵本を読んでいただくとすっと心に入ってくる感じがしますよね。

調理実習

 5年2組は1、2時間目に調理実習を行いました。お米が炊きあがる様子を観察し、愛知の味噌でお味噌汁を作りました。
 今まで学年で育ててきたお米がごはんになっていく様子に思わず「お〜!」と声を出していました。炊きあがったお米の香りを楽しみながら、味わう姿がたくさん見られました。また、お味噌汁でも、班で役割分担をし、進んで活動することができました。
 この実習や今までの総合の授業を通して、食事を準備する大変さやお米を作る苦労を感じることができたと思います。

 
画像1 画像1

大口町に住む生き物のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、江南丹羽環境管理組合環境美化センター職員の吉田さんをお招きし、大口町に住んでいる生き物についてお話を聞きました。吉田さんは普段から、敷地内や大口町に現れる動物を調査、研究をしていらっしゃいます。アライグマやイタチ、オオタカなど、標本や剥製を交えてくわしく教えていただきました。
 感想として、「こんなに多くの生き物が大口町に住んでいるとは思わなかった。」「珍しい生き物も住んでいるので、驚いた。」とありました。五条川、ビオトープは生き物にとってもとても大切な場所です。大口町の自然を大切に守り続けていきたいと思いました。

待ちに待った「収穫祭」

画像1 画像1
 1学期から育ててきたお米を今日いただきました。「手を合わせて下さい。いただきます。」の合掌がいつもよりしっかりできていた気がしました。やはり,育ててお米に対する思いが変わってきたように感じました。
 炊きたてのお米は,ピカピカしていて,いい香りがして,モチモチしてとっても美味しかったです。新米は幸せの味がしました。
 

11月13日(水)

画像1 画像1
愛知の米粉パン
牛乳
愛知のれんこんつくね
きのこのクリームシチュー
海藻サラダ
チーズ

 寒くなってくると、野菜たっぷりのクリーミーな味わいのシチューは、見た目もお腹も大満足で、心も温まりますよね。今日は秋の味覚きのこもたっぷりと入っていました。
 また海藻サラダには、わかめ、茎わかめ、赤い色のつのまた、白い色の寒天が入っていて、さっぱりといただきました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563